重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

人手不足で倒産する会社は、自業自得じゃないですが?誰も安月給で働きたいと思えない会社が悪いです。

A 回答 (8件)

高月収でも技術の継承が難しくやむなく倒産する会社などもあります。


技術の継承ができない要因もあるので自業自得には変わりないですがw
他にも高月給だけど建築系のようにスパルタ肉体労働の中小も潰れたりしてますね
あとはコンサルとか(金は多いが飽和してきて弱いところからバタバタ)
安月給以外の要因も意外と多いですよ
    • good
    • 1

その通りです。



そうやってダメ企業が淘汰され
優秀企業が生き残るのです。

日本がやっているのは逆です。

ダメ企業に補助金だして
延命させています。

だから日本は、先進国の中では
労働生産性が最低クラスなのです。
    • good
    • 2

もう少し人間について勉強した方がよい。


-----
どんなに悪しき結果に終わったことでも、それが始められたそもそもの動機は善意にもとづくものであった。
(ユリウス・カエサル カティリーナ裁判演説)
-----
    • good
    • 1

仕事で多くの会社を訪問しそこの仕事ぶりを見ていますが、最近の若い人は給料を増やしても働きに来ないそうです。



働くのに何が決め手かというと、給料よりも自分の自由時間が多く取れる会社を選ぶそうです。実際、給料を上げても反応がなかったという事例はたくさんあります。

残業なし、休日出勤なし、夜勤などシフト制なし、有給休暇日数は多いほうがよい、休みは自由に取れる、3Kはごめん…などがいいみたい。
    • good
    • 1

よそを気にしてると自分とこも同じ目に合うよ。

楽しく忙しいと考える暇もないはずだからね。
    • good
    • 1

自業自得というか運が悪かったのではないでしょうか?



政府が起業の奨励といってもバックアップ政策も乏しく
円安、インフレ、物価高とマイナス要因ばかり。
人手不足は単純に発生しているわけではありません。
さりとて高給与を謳う大企業には希望者全員は入社でき
ません。

この事態、貴方が社長ならどう打開しますか?
    • good
    • 0

会社が悪いんじゃなくて、日本の経済が悪いからそうなるんです。


そのようにしているのは日本の国家ですよ。
    • good
    • 0

まぁそうですね。


そうやってどんどん潰れていったらいいですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A