重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

お酒が好きな方に質問ですが、梅酒で4800円は高い方ですか?

それが、一般店で発売されていない通販でしか買えない商品だとしたら?

まぁ、他愛のない質問ですがw

A 回答 (10件)

720mlでしょうか。


メジャーなチョーヤの梅酒が1500円位でしょうから、それから見るとちょっと高い方でしょうね。
通販でしか買えない→小売店に流通出来るほど本数は作れないので、厳選した梅、特別なリキュール、熟成年数などが違うのでは?
値段を高める事で商品価値を上げる販売手法もありますが。
あとは飲んでみてその値段にふさわしいかどうかでしょうかね。
    • good
    • 1

安くね?

    • good
    • 0

古酒(5年以上)なら3~5千円/リットルします。

    • good
    • 0

私は高いと思います。


絶対に買いません。
スコッチが十分買えます。
    • good
    • 0

ものによりますね。


例えば、サントリーが山崎蒸留所で出している梅酒は2万円近くしてましたよね。同様に、高級梅酒と言われるものは4-5000円すると思いました。だから、高い方だと思いますが、上をみたらキリがないと思います。
    • good
    • 0

自分で作ってます。



自分で作る方が楽しいですよ。

4800円では量は??、ある意味手間が掛かりますから、
ボランティアみたいなものですね。
    • good
    • 0

梅酒に4800円も出す気はないので絶対に買わない。


4800円もあればジョニ黒を買って御釣りが来る。
    • good
    • 0

どのくらいの量なのでしょう?


とはいっても、普通に販売される量だとして4800円は高いと思います。
梅酒って自分で作れたりもする身近なものだと思えるので。
    • good
    • 0

妥当なお値段だと思います。

容量にもよりますが。

ご自身で作ってみれば実感できると思います。
    • good
    • 0

それが高いか安いかはのんで見て価値があるなら買う、無いなら買わないで良いのでは?



個人的には梅酒でそんなに価値は私はありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A