
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
別に、専用のソフトを使わなくても、
国税庁HP「確定申告書等作成コーナー」
を使えば良いです。
確定申告書の項目ごとに入力していけば、
収入別控除や税計算まで自動で計算されて、確定申告書が完成します。
収支内訳書も作れます。
帳簿の作成は別途ですが、様式が用意されているので、
参考にすればよいでしょう。
No.3
- 回答日時:
ある程度、簿記の知識があると、なぜ、「ごちゃごちゃ」しているかがわかります。
youtubeに簿記3級試験用の動画があるので、それを最初から最後まで、数回見るとおおよそのことが理解できるでしょう。
最低限の簿記の知識が無いと、どの会計ソフトも理解できません。
それでも理解できない場合は税理士に丸投げです。
No.2
- 回答日時:
私は、弥生を使ったことは無いのですけど・・。
確定申告って、個人事業主としておこないたいってことですよね?
元々、確定申告って、初めての方には判りにくい部分があると思いますので、別ソフトを探すのではなくて、確定申告そのものを国税庁のホームページとか書籍で勉強されたらいいのかな?なんて思います。
No.1
- 回答日時:
>分かりやすいソフトを教えて…
と、赤の他人に聞かれても、あなたがどの程度のレベルなのかも、また何の確定申告に使いたいのかも分かりません。
いずれにしても、ほとんどのソフトメーカーは、「体験版」と称して1ヶ月ほど無料で公開しています。
いくつか試してみて、ご自分に合いそうなものを購入すればよいのです。
(某社の例)
https://www.lan2.jp/download/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この場合は確定申告必要ですか?
-
3月にiPhoneを使用して、e-tax...
-
駐車料金について
-
メールでの領収書は印紙なしで...
-
確定申告を期限内に終えられそ...
-
個人事業主ですが、電子帳簿保...
-
確定申告を郵送で税務署へ提出...
-
確定申告で申告書第一表だけで...
-
確定申告について
-
昨年、障害者手当を申請しまし...
-
確定申告が自力で出来ない人は...
-
確定申告の処理状況の見方について
-
自営業者が確定申告でガソリン...
-
源泉徴収票について
-
源泉徴収時所得税減税控除済額 ...
-
確定申告の雑収入について質問...
-
今月確定申告に行くんですが、...
-
確定申告について・・・ 自治体...
-
医療費控除を申請しようと考え...
-
株式の譲渡益の税金
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この場合は確定申告必要ですか?
-
自営業者が確定申告でガソリン...
-
確定申告の処理状況の見方について
-
駐車料金について
-
メールでの領収書は印紙なしで...
-
個人事業主ですが、電子帳簿保...
-
3月にiPhoneを使用して、e-tax...
-
株式の譲渡益の税金
-
退職金の確定申告は必要か 2年...
-
就職の関係で、確定申告の障が...
-
パソコン購入費用
-
確定申告の定額減税についてで...
-
賃貸料相当額の課税??
-
確定申告を期限内に終えられそ...
-
昨年の医療費が15万くらいだ...
-
会社員で年金を受給している場...
-
確定申告でつまずいています。 ...
-
過去に確定申告していなかった場合
-
住民税の計算において 税額控除...
-
源泉徴収票について
おすすめ情報