
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
事業の開始そのものに許可や届出が必要ではありません。
あくまでも事業的規模であったり、青色申告の優遇を受けたりするためには、<事業開始後の一定期間内>に税務署への届出が義務とされます。
事業的規模であっても、青色申告の優遇その他を受けずに白色申告で、開業時の記帳方法などのセミナーや申告書類の郵送(最近は一定条件の方のみ)などが受けられないだけで、義務であっても提出しないからと言って罰則の適用はないと思います。聞いたことがありません。
開業届を出さなかったからと言って申告の義務がないわけではありません。
申告の義務そのものについては、実態やその所得に応じて計算の上で、納税者に申告の義務があります。
事後に無申告であることが税務署にばれた場合には、不利な納税計算になる恐れがあるほか、本来申告し納税すべき期日から遅れたことによる延滞税が課されます。所得税の申告は住民税などの申告を兼ねるため、同様に延滞金などが課される恐れがあるでしょう。
また、そもそも税務署からの指摘による申告となれば、所得税においては無申告加算税、住民税においては無申告加算金が課されます。
指摘前であれば、期限後申告による申告も可能であり、問題がなければ延滞税(延滞金)程度で済むかもしれません。
上記は一般的な業種であり、許認可や届出が必要とされる事業、資格が必要な事業の場合には、許認可届出に関する法令や資格制度に従って、税務署以外への届出などをしていないことによる処罰というものがあります。
ネットショップということですが、食品であったり医薬品などに該当する者の場合には、届け出や資格、これらの両方などが必要とされることでしょう。
業態や取り扱う商材などにもよりますし、税務署からそろそろ申告の時期ですよといった案内ももらえないので、開業届を出すほうが個人的にはよいとは思います。

No.2
- 回答日時:
別に出さなくても問題ないです
収入が一定以上だと確定申告が必要で
その時に出さないといけないかもしれません
青色申告はルールが色々ありますが
開業届をして青色にしておけば
赤字が三年繰り越せたり
控除の額が大きかったり
屋号で銀行口座が作れるというメリットがあります
ただ、例えば家族のの扶養に入っていたり、他に本業がある場合などは
ルールによって扶養を外されるとか
副業禁止に抵触したりしてまずいこともあります
出さずに商売してはいけないことはないけれど
メリット、デメリットがあるので
きちんと確認してから選んだほうが良いと思いますよ
売上がある程度見込めて
何年も続ける予定があるのかどうか
そのへんにもよりますが
詳しくは税務署の相談電話などにきちんときくか
詳しくまとめたサイトがたくさんあるので
調べてください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 個人事業主・自営業・フリーランス 【急募】小売業を始める際のインボイス制度について。 現在無職(失業保険受給予定)で3ヶ月後くらいに個 2 2023/09/28 18:40
- 会社設立・起業・開業 雑貨屋さんの開業について。 年明けくらいに雑貨屋&古着屋を開業したいと思っております。古物を扱う雑貨 2 2023/11/25 01:26
- 営業・販売・サービス 営業許可の有無について質問させていただきます。 現在、私は父親のもとで食品工場に勤めており、今後私が 2 2023/05/28 09:27
- インターネットビジネス ネットショップ開設方法を誰か教えて下さい!! 私はネットショップ開設して、自分がデザインしたグッズを 1 2024/07/28 21:27
- 労働相談 適応障害と診断され、傷病手当を受給しています。 どうしても会社に居られなくなって、辛くて辞めました。 2 2022/11/24 10:37
- 雇用保険 現在、適応障害と診断され、傷病手当を受給しています。 どうしても会社に居られなくなって、辛くて辞めま 2 2022/11/24 10:36
- Amazon Amazonで(出荷元Amazon)(販売元○○)の場合は、梱包はAmazonのダンボールで届きます 3 2024/04/05 18:31
- 消費税 今年開業の場合のインボイスについて。 3 2023/03/15 00:40
- 会社設立・起業・開業 納税どころか開業届も出さずに「起業した」自慢をしている友人について 10 2023/09/20 13:16
- インターネットビジネス Amazonや楽天などでネットショップをやるのって採算合いますか? 3 2023/10/27 01:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
木材の加工方法に関して教えて下さい DIYで家屋の補強をしようと思い後施工金物というものがあり、飛び
DIY・エクステリア
-
中古のハードディスクを購入したのですが 、ドライブとして表示されません 。 デバイスマネージャーや
ドライブ・ストレージ
-
10数年ぶりのPC買い替え
ノートパソコン
-
-
4
電源タップの口数が足らずどうしようか迷っています。何かオススメとかないでしょうか? 今考えてるのは画
DIY・エクステリア
-
5
カバーが外れたこのコンセントは付け替え可能でしょうか。 食器棚と壁の間にあり、10センチほどの隙間し
DIY・エクステリア
-
6
庭に流し台を取り付けたい
DIY・エクステリア
-
7
自転車のパソコンチェーンがこのようにサビ?っぽくなってしまっているのですが、こいう場合ってどうしたら
自転車修理・メンテナンス
-
8
壁に空いた穴を修復する方法はありますか? 今まで放置していたのですが、急遽直さないと行けなくなりまし
DIY・エクステリア
-
9
電源が入らなくなったノートパソコンの原因とデータ救出
ノートパソコン
-
10
Windows11でこのファイルにはこの操作を実行するように関連付けられたアプリがありません
Windows 10
-
11
ベランダの引戸を持ち上げてはずしたいです。どのくらい上がるものですか?
DIY・エクステリア
-
12
木材を加工してくれるところを探したいのですが、どのような機関などを利用して探したらご存知の方がいらっ
DIY・エクステリア
-
13
ノートパソコンの上部ですが、これなんですか?
ノートパソコン
-
14
テレビに外付けHDDを再生しながら、ブルーレイレコーダーに録り直すってできますか。
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
15
コンクリート固まるまで 外の倉庫を昨日取り付けてもらいました ゆるい勾配のため高さ調整でブロックと地
DIY・エクステリア
-
16
安めのノートパソコンでおすすめありますか? 仕事で使うノートパソコンが壊れたのですが 基本的にワード
ノートパソコン
-
17
1回で起動しなくなったWindows10デスクトップ
Windows 10
-
18
PCへのグーグルアース
ノートパソコン
-
19
パソコンが起動しない 外付けでOSインストールディスクを繋いでいると起動する
Windows 10
-
20
ノートPCの画面にmsの画像が出て邪魔です。
ノートパソコン
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
悔しい気持ち 悔しい時、悔しい...
-
近い将来、絶対にこれから日本...
-
資金、お金がなくても個人事業...
-
古物取扱証を取得しただけでは...
-
この事業は儲かりますか?
-
経営者の飲み代の経費
-
事業家集団について質問です。
-
事業計画のミッション・ビジョ...
-
会社を分けて別の会社になるの...
-
古物商許可の取得について
-
本事業より副業で有名になった...
-
宗教法人の法人格取引が、なん...
-
大型のお店の外のスペースなど...
-
なんと言うの?
-
経営について 来年、電気関係で...
-
法律の専門家さん、アドバイス...
-
起業するとしたら、どんな職種...
-
民主商工会ってご存知ですか? ...
-
廃業の手続きについて
-
みなさん2000万があったらなん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
低収入の人達
-
事業家集団について質問です。
-
本事業より副業で有名になった...
-
古物商許可の取得について
-
国道の北に建ってる物件と南に...
-
事業用口座開設について。 開業...
-
資金、お金がなくても個人事業...
-
個人事業主を法人化するのにか...
-
起業で大成功できる人は、投資...
-
近い将来、絶対にこれから日本...
-
法人番号指定通知書と法人設立...
-
法人設立について詳しい方に質...
-
古物取扱証を取得しただけでは...
-
開業届について 先日、開業届と...
-
法人の代表者名は本名を公表す...
-
納税どころか開業届も出さずに...
-
事業家集団というコミュニティ...
-
起業相談できる場所、サービス...
-
経営者の飲み代の経費
-
民主商工会ってご存知ですか? ...
おすすめ情報