
縁石を擦って当て逃げになると言われました。
高速の料金所で間違えてETCレーンに入り、停止した後、インターフォン押すために右に寄せたら縁石に擦りました。
恥ずかしながら、その前にも車同士擦っており、1日に②回も事故をしてしまいました。
本当に反省しております。
慣れていない車のカーシェアで、注意力が欠如しておりました。
1回目の事故の連絡等で、②回目の縁石の報告が数時間遅れたため
警察から「当て逃げになる」と言われました。
当て逃げになると、免停になると思います。
車の仕事をしているので、1ヶ月車に乗れないと、とえも大変なことになります。ショックです。
縁石は破損などはないのですが
やはり、当て逃げとして免停になるのでしょうか?
そして、カーシェアの会社と、相手方へのお金はどのくらいかかるものなのでしょうか。
相手方は、側面の擦った跡と、細い線の軽い傷のような凹み(右後ろと右のスライドドア)
こちら側はバンパー助手席側の擦り傷。塗料がはがれてます。15センチほど。あとは、相手方の車の色がついてます。
②回目の縁石の事故は、運転席側のバンパー下が②センチほどの陥没です。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ネットで拾った知識だけで語る人が多いね。
今回の縁石に当ててそのまま行ってしまった時に「当て逃げ」で警察に検挙されることはありません。
しかも縁石が破損していないのにそれで「免停になる」と言ってる連中はアホです。
例えば『当て逃げ 行政処分』で検索すると違反点数が付くが2~3割くらいで付かないとなっているのが7~8割です。
これはその時の現場の状況や破損状態によって一概に言えないからですが、基本的には当て逃げの物損事故では行政処分はありません。
レンタカーの破損に関してはレンタカー会社に確認してください。
No.7
- 回答日時:
確かに警察の現場検証なんかでは、それもすべて写真撮影で記録を残しています。
どんな申し出があっても対処可能な状態を確保するためなんです。
後日破損云々があっても、その時の写真があれば、それが原因かどうかが明確になりますね。
その時、被害者側と立ち合いの下で。実害なし、と確認されていれば、当て逃げにはなりません。
No.5
- 回答日時:
>免停期間が30日なら講習を受ければ1日に短縮されます
講習の最後に試験があり、その結果が良ければ1日になりますが、
試験の成績次第では10日になる事もあるし、30日のまま変わらない事もあります。
No.4
- 回答日時:
>事故箇所照らし合わせて、事故証明とるっていわれました。
なので、また同じ車をレンタして向かいます。それだとやはり、だめですかね…
縁石や設備に車の損傷部位と合致する傷(小さな擦り傷でも)があれば当て逃げになるでしょう。警察は一旦動いたら確実に事件にします。
警官も一人なら人によっては厳しいことは言わないでしょうが複数いると厳格にやるしかない。犯罪を見逃した責任を問われます。
NO1さんのアドバイスが有効でしょう。
No.3
- 回答日時:
縁石は擦っても良いようにある物です。
>警察から「当て逃げになる」と言われました。
その場で反則切符を切られたりしない限りそれまでです。
そんな軽微なことで事後捜査などしませんね。
そのかわりあなたが事故ったことの証明もできなくなりますからカーシェアの保険が使えないので。
バンパーの修理代、休車補償をあなたが全額支払う事になります。
No.2
- 回答日時:
自動車運転中に縁石をこすってしまった場合、事故と見なされるのは、縁石に明らかな損傷が生じたり、他の車両や物に影響を与えた場合です。
このような状況では、物損事故として警察に報告する義務があります。縁石が壊れていないなら事故だということにはならないし、警察は事故検証して縁石の傷があなたの自動車が付けたという証明が必要です。そんな暇なことしないでしょう。取り敢えず警察官として擦った事実を知ったのでイクスキューズとして嫌みを言ったのだと思います。言い訳として擦ったのは音で分った縁石壊れていないので事故とは認識しなかったというイクスキューズを考えておきましょう。
明日現場に行って、事故箇所照らし合わせて、事故証明とるっていわれました。なので、また同じ車をレンタして向かいます。
それだとやはり、だめですかね…
No.1
- 回答日時:
当て逃げの違反点数は、安全運転義務違反(2点)と危険防止等措置義務違反(5点)の合計で7点となり、一発で免許停止処分となります
でも、免停期間が30日なら講習を受ければ1日に短縮されます
https://www.menmado.com/useful/stop.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事故 レンタカー 自損事故 支払い 5 2024/05/12 18:32
- その他(車) 1週間前、左折の際、左後輪を縁石の角に乗り上げました。 その時は縁石に乗り上げた感覚(車体が傾く感覚 5 2023/03/12 16:47
- 事故 駐車中のドア当て逃げを止める棒に接触して逆ギレ、車の前に立ちはだかって発進を妨害する停車の強制 3 2023/08/21 23:37
- 事故 当て逃げされたとき、どのくらいの被害があれば通報するべきでしょうか? 5 2022/11/12 19:33
- 駐車場・駐輪場 登録10年落ちで時価8万円の車のドア開放当て逃げ事故を警察に届けようとして親に反対されています 7 2023/11/27 06:04
- 事故 交通ルール「左側優先」について 1 2022/12/29 20:37
- その他(車) 煽り運転をされたらどうしたらいいですか?止まって譲ってから通報するのがベストですか? 8 2022/12/13 06:01
- 事故 右折レーンに移動する際に、停止している車に横から擦ってしまいました。 事故当初は怪我がないということ 1 2023/07/18 19:44
- 事故 車の急な車線変更をした際変更した側の車線を元々走っていたバイクが急な車線変更にびっくりしてしまいその 3 2023/11/12 22:10
- 事故 私はコンビニなどに駐車してある車に凹みや擦り傷があれば警察に連絡をします。 それは事故の後かもしれな 10 2023/08/16 13:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
息子が車を個人売買しました。
査定・売却・下取り(車)
-
サンダルで車を運転するのは違法ですか?
その他(車)
-
車の保険で車両保険加入してない方いますか?
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
-
4
雪道をスタッドレスタイヤを履いてFFで走る際の事故を起こさないための注意点を教えてください。ど素人で
その他(車)
-
5
私、夜間にハイビームで走ってると対向車にパッシングされるのですが、なんの合図なんですか?それとも嫌が
その他(車)
-
6
車検切れになってしまったらディーラーに電話連絡すれば積載車を手配してくれるのですか?
車検・修理・メンテナンス
-
7
ディーラーに修理を頼んだら代車が軽自動車のはずが売り出し中のSUVになりました。もしかして?
国産車
-
8
クルマの修理でお金を貸してくれる何処はありますか? お勧めを教えてください
カスタマイズ(車)
-
9
タイヤの空気圧がこの前270までいれて半月で250まで減っていたんですが、普通ですか?
車検・修理・メンテナンス
-
10
車のサイドドアの画像の周りの部分が凹んだのですがこのくらいは自力で直すことは可能でしょうか?道具とか
国産車
-
11
車についてこれは、違反になりますか?
貨物自動車・業務用車両
-
12
スタッドレスタイヤ(タイヤのみ)を購入して ディーラーでとりつけたいのですが ホイールは現在使ってい
カスタマイズ(車)
-
13
車を一年前に中古で購入し、ブレーキパッドは新品状態、オイルもあるのですが最近ブレーキの効きが悪く、奥
車検・修理・メンテナンス
-
14
素人がやっても上塗りって分からないように塗れますか?
車検・修理・メンテナンス
-
15
マニュアルの車に乗っているのですが、タコメーターのような、あったら便利!なメーター等教えて下さい!!
カスタマイズ(車)
-
16
自動車のフェラーリはよく火を吹いていましたが 技術力低かったのですか?
輸入車
-
17
jafについて バッテリー上がりかわからないが、仕事終わりの19時くらいに来て欲しい と電話で連絡し
車検・修理・メンテナンス
-
18
新車の値引き
国産車
-
19
タイヤ空気圧
車検・修理・メンテナンス
-
20
自動車のブレーキディスクに付いてるスクリューって何故必要なのでしょうか? ハブナット式であれば位置決
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車同乗 皆さんはどうしますか?...
-
車を擦ってしまいました。 この...
-
レクサスls500の保険料はいくら...
-
年収300万で頭金150万を払って2...
-
残価クレジットローンでの車購...
-
ローンの金利について 自動車購...
-
【自動車保険についての質問で...
-
交通事故で相手の修理費を自身...
-
車の所有者変更について
-
自動車保険について
-
交通事故での保険金の支払われ...
-
弁護士特約 法律事務所ホームペ...
-
自動車保険の継続について
-
車のローンについてで 車のロー...
-
車のディラーローンでは、例え...
-
今月末車検があります。車両保...
-
車の保険 人身傷害を5000万円以...
-
新社会人の車の上乗せ保険について
-
車の任意保険について質問です...
-
トヨタで月々の自動車ローンをT...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
残価クレジットローンでの車購...
-
ローンの金利について 自動車購...
-
元々ゴールド免許だったのです...
-
車のローンについてで 車のロー...
-
自動車保険の継続について
-
残価設定ではない普通のローン...
-
交通事故で相手の修理費を自身...
-
80万の中古車を分割払いで買う...
-
交通事故での保険金の支払われ...
-
クルマの任意保険で外国の保険...
-
車を擦ってしまいました。 この...
-
車 個人売買
-
自動車保険について
-
電動三輪車は、車より節約にな...
-
車のローンを1.9%の利息で180万...
-
自社ローンは保証人が必要にな...
-
トヨタで月々の自動車ローンをT...
-
年収300万で頭金150万を払って2...
-
車の所有者変更について
-
au電気支払い
おすすめ情報
カーシェアの会社から、②回目の事故は保証されないかもしれないと言われました。