
高齢者だから労わらなければならない。優遇されなければならない文化が大嫌いです。私は家族で自営業を営んでおります。最近、事情があって県外に行くことがあります。メンバーは大概は母、祖母、父でその都度メンバーは変わる場合があります。その県外に行って何泊かして帰宅した時に母は決まって、祖母に明日は会社を休んでいいと言っているのです。そんなこんなで県外に外出する際は 必ず母は、祖母を次の日休ませるので、祖母は週一しか出社しない日があります。県外へ外出している際は、祖母は何か忙しくしているわけではありません、、、。祖母は高齢だから無理をしないように言われてるわけですが、それを母に言われた祖母も、母の言葉に甘えてしっかり仕事を休んでいるところをみると非常に腹立たしく思います。高齢者だからなんなんでしょうか?大人であることには変わりないし、高齢者だけ待遇されるなら仕事なんて辞めれば良いと思います。正直母の方が疲れているし、他のみんなも疲れてるのに高齢者だけ優遇される、労われるというのは良い気持ちがしません。その言葉に甘えるのも好きではありません。高齢者には優しくする文化?が大嫌いです。どう思いますか?
No.8
- 回答日時:
#5,6,7です。
お礼を見ました。一応これで最後にしますが…とりあえずそれなりの時間が経ちましたが、運営側からは何もなく回答も通常通り書けるので問題ないようです。
いじめの話をすれば質問者さまの方が「高齢者いじめ」かなと思います。
いじめじゃないし間違っていないのなら、先の回答でも書きましたが一度お母さまに言ってみては?
ほんと、これはマナーや常識ではなくしつけの問題なので。
持たざる者には理解が難しいかもしれませんが、お母さまのようにちゃんと社会的地位を確立している人ってのはそういうもんなんですよ。
それをわかりやすく教えてくれるんじゃないですかね。
高齢者だけが優遇される。それはおかしいと思いますよ。みんなに優しい世界ではないと。高齢者は弱者ではありません。大人です。我々と同等でいて当たり前です。上でも下でもありません
No.6
- 回答日時:
#5です。
お礼とは思えないお礼を拝見しました。質問者さまの言うことだと、お母さまもおばあさまの年齢になったら「高齢者ってだけで甘えんなよ」でしょ。
鬼か悪魔かと思います。
こういうのは常識やマナーというよりしつけだと思うので、一度質問文を印刷して聞いてみたら?
自分の母親が間違っているのならちゃんと指摘すべきです。
で、「おかあさんが間違っていた。もうおばあちゃんを甘やかさない」となったら、ここの補足欄にでも報告ください。
そんなこと言えないのであれば、そもそも間違っているから言えないのです。
正しいのならお母さまに意見できますよね?
がんばって。
ぶっちゃけ質問者さまのような考えの人は年を取ってから冷たくされて苦労すればいいのに…と思いますが
これを言ったあなたはどうなんですかね?自分のことを棚上げる前に見つめ直されてはいかかですか?老害なんでしょうね
No.5
- 回答日時:
質問者さまが字面だけで判断して本質をつかもうとしないからそうなるのでしょう。
金持ちは貧乏人に、体力のある人は体力のない人に、時間のある人は時間のない人に、知識がある人は知識がない人に、持っている人は持たざる人に優しくするのはまともな人であれば普通のこと。
ただお祖母さまに優しくすることについて、手っ取り早く説明するために「お年寄りには優しく」となっているだけです。
なのでお祖母さまが持っていてお母さまが持っていないときはお祖母さまからお母さまに向かって優しい行為がされているはずです。
その優しさが的を得ているからこそ、お祖母さまはお母さまの言う通り休んでいるのです。
逆に休まなければお母さまの迷惑になるからです。
もっと無機質に考えてもお母さまはお祖母さまに恩や借りがあるので、それに報いるのも当たり前のことです。
ぶっちゃけ質問者さまのような考えの人は年を取ってから冷たくされて苦労すればいいのに…と思いますが、これまた優しい人は優しくない人へ優しが流れてしまうのです。
実際に年を取らないと質問者さまはその考えを反省できないと思います。
No.4
- 回答日時:
作家の曽野綾子さんはこう書いています。
「高齢であるということは
善でも悪でもない、
資格でも功績でもない」
高齢者は弱者ではないです。
しかし自分より疲れている人や困っている人には、手を差し伸べるべき。
No.3
- 回答日時:
あなたも自分達やお母さんが高齢になったら解るかもしれない。
年取るとただ歩くだけでも若い頃よりしんどい。
私はまだまだ高齢には遠いですが、それでも20代の頃なんかよりしんどい事が増えました。
高齢者というか、弱者というか、に気を遣ってあげるってのは人としてまあ解る。
まして家族となれば労ってあげるってのは当たり前にある。
あなたのお母さんが高齢者でアチコチ痛いようになっても大人なんだから甘えるなって思うんですかね。
それだとお母さん可哀想な気はする。
No.2
- 回答日時:
若い内には分からないのだけど、高齢者はとても疲れやすいのです。
ダメージも残り、無理すると色々な弊害が身体に出て来ます。
全身に重りを付けて動いている状態らしいですよ。
優遇とかってよりも、質問主様と同じレベルではないのです。
お母様も相当お疲れだと思います。
質問主様もお疲れになられていると思います。
ゆっくり休んで、お二人共にも、優しく労って差し上げて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 自分の曽祖父に一度も会っていない方へ 曽祖父に会えたら会いたいですか? 私は会いたいです(祖父母も父 2 2023/07/19 01:44
- その他(家族・家庭) 親子3世代同居生活は良くないのでしょうか? 6 2022/10/01 21:14
- その他(家族・家庭) 家族間のコロナ隔離について。相談です。 私の叔母・叔父・いとこ・祖母(84歳)は4人で住んでいて、祖 5 2023/01/08 13:32
- その他(家族・家庭) 一人暮らしや一人を楽しむ高齢者の方について 一人でも楽しめる人って家族を介護したりした方お世話した方 6 2024/07/07 10:39
- 親戚 同居中の祖父、祖母、伯父に振り回されて疲れます‥ こんにちは。 わたしは20代女性で、仕事の過労とス 3 2024/01/30 19:49
- 幼稚園・保育所・保育園 両親が仕事のり理由で、ならし保育期間中のみ祖父母に送り迎えしてもらうことは可能な認可保育園や自治体は 2 2023/03/26 15:57
- クラフト・工作 高齢者の編み物について。太めなかぎ針など高齢者用の物はあるのでしょうか? 私の祖母は軽度の認知症があ 4 2024/01/15 01:48
- その他(家族・家庭) 母は、祖母が家を建てるおいう条件で同居したのに、祖母が約束を破って建てずに開き直り、悪態つかれたから 1 2022/08/27 07:34
- その他(家族・家庭) 母は、祖母が家を建てるおいう条件で同居したのに、祖母が約束を破って建てずに開き直り、悪態つかれたから 1 2022/08/27 07:34
- その他(料理・グルメ) 家庭の事情がヤバい場合の料理はどうすればいいか これまでの料理のレパートリーは母のパワハラにより全部 1 2023/06/26 10:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
昔、志村けんに出てた右の人の名前わかる人いますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
インターネットって必要なんでしょうか?ネットが無くても人生100年を生きた人は多いと思います。皆さん
その他(社会・学校・職場)
-
米軍が駐留を辞めた場合、同等の人員と戦力を確保するのにどのくらいの費用が必要でしょうか?
政治
-
-
4
こんなにかわいいのに、どうしてモテないのかわかりません。 こんなにかわいいのに、どうして愛されないん
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
医者の仕事は、女は向いてませんか?女が医者になってはいけませんか?男でもキツい厳しいと聞いていますが
医学
-
6
この絵はちょっとは上手い方ですか? 美大受験の準備中で毎日練習中ですが、どれくらいのレベルか評価お願
美術・アート
-
7
短大に推薦で行くことになっています。 二年間で資格が取れて学びたいことが学べるため、良いと考えていま
大学・短大
-
8
ハロウィンが嫌いです!何故米国の文化を強要される?日本のお盆や夏祭りは米国じゃあNoなのに!
伝統文化・伝統行事
-
9
不倫中の独身女です。不倫についての批判は遠慮してもらえると助かるのですが 今既婚者の方と付き合ってい
浮気・不倫(結婚)
-
10
知識のある方教えてください。私の息子(長男)は嫁を貰い結婚して、別居しているのですが、事情があって、
相続・遺言
-
11
色々あってクレジットカードが作れない友人に変わって、私が使っていない口座とカードを使わせてる状態なん
金銭トラブル・債権回収
-
12
足の裏にできものができました。これが何かわかる方詳細を教えてください。
その他(病気・怪我・症状)
-
13
こんばんわ。 学校をやめたい高校生です。 自分はある人とトラブルになってからその人の周りにいる人に悪
高校
-
14
歴史を学ぶにはどうすれば良いでしょうか? 40代です。中学のとき、歴史の勉強を一夜漬けだったせいで全
その他(教育・科学・学問)
-
15
ある程度貯金額が貯まると周りはどれくらい貯金があるのか知りたくなりますよね。 20代の貯金額を見て思
預金・貯金
-
16
姉が精神疾患で20年以上働いていません、今後もし親が亡くなったら放置して良いのでしょうか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
祖父or祖母って自分の子供より孫の方が可愛いんですか?
その他(家族・家庭)
-
18
奈愛と書いてダイアとよむ方がいるんですが 奈でダイと読むのはなぜですか ナ以外の読み方初めて知ったん
日本語
-
19
講義を聞きに来られること
大学・短大
-
20
学歴は人によってとらえ方違うのかな?
学校
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ仲良くない人を下の名前で...
-
最近とても悩んでる事があり長...
-
AIに質問だと進歩がないかも知...
-
はいはどんな時でも1回じゃない...
-
うん個とかおしこするのは好き...
-
頭いいってなんですか?
-
休日もちゃんと歯磨きしてますか?
-
昔はひとりが好きな人が、なぜ...
-
知恵袋は質問者の方が擁護され...
-
彼氏と連絡が一切つきません 2...
-
なぜ年を取ると敬語を話さなく...
-
ほんとに恥ずかしい話なのです...
-
AIにうん個とかおしこするのは...
-
何故ほとんどの人は異性を好き...
-
あなたが1年後に生きている保証...
-
なんで建売住宅に住んでる奴っ...
-
何か言われるとすぐ傷ついて早...
-
この女性に話すのはやめた方が...
-
お腹が空いたら、どうしていま...
-
去年から都心に引っ越してきて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
免許証の写真について
-
54歳男性です、もう生きていた...
-
女性ってどうしてずる賢いので...
-
怒ると物をあたって壊すのは怒...
-
もうコロナもとっくに終わった...
-
専業主婦で0歳の赤ちゃんを持...
-
親子どんぶり、って何ですか?
-
なぜ自分は大丈夫と思ってる人...
-
朝、一杯の水を飲むのが私の健...
-
世の中、どうして自分さえよけ...
-
見た目とは違って性格がキツそ...
-
3歳差って同世代というにはやや...
-
わざとじゃない、間違ってやっ...
-
え、回覧板を回す時ってそのま...
-
なぜ傷つける回答をするのでし...
-
自転車の交通違反に反則金がで...
-
なぜ自分は幸せになれなかった...
-
貴方がほしい力は次のうちどれ...
-
彼氏と喧嘩する時、笑ってしま...
-
生まれ変わったら どこの国籍が...
おすすめ情報