重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

うつ病治療中のものです。少しずつ良くなってきてはいるのですが、過食がどうしてもやめられません。痩せたくて1日1200カロリーに抑えると自分で決めているのですが、1200カロリーを超えてしまったとき、「もう食べちゃおう」「明日から頑張ればいいや」と、気が済むまで食べ続けてしまいます。この悪い癖をやめたいです。
主治医の先生に相談しても、食欲を抑える方法は無いと
言われてしまいます。
どうすればうつ病による過食を抑えることができるでしょうか?どんどん体重も増えていくし、辛いです。

A 回答 (6件)

そもそも1200kcalに無理がある。

←これ医師の指導?
 グータラ生活で何も運動しなくても、最低1500kcalは必要。
 飢餓状態におかれて空腹感が続くと、つい食べ物に手が出て、止まらなくなってバカ食いに走る→反省→カロリー不足の食事→バカ食い→反省…の繰り返しで、気付けばデブ化路線まっしぐら。

・医師や栄養士と相談して、1日の摂取カロリーを決める。
・決まった時間に決まった場所で食事(テレビを観ながらなんて論外)
・間食は止めるか1日に1回(ミカン1個or煎餅2枚)

 後は咀嚼を増やす食材(野菜、海草類etc.)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/12/07 22:43

ガンプラ作り没頭しましょう。


食べることを忘れさせてくれます。
「過食がやめられない」の回答画像6
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/12/05 20:18

1200カロリーはどんな体型であっても足りません。


なにを根拠にその数値を決めたのでしょうか?
うつ病というより摂食障害の方がより適切かと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/12/05 20:18

気分転換ランニングするとか音楽聴くとかしからいががですか。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/12/07 22:43

食べたくなったらランニングしてみるとか、


音楽聞きながら全力で床を磨いてみるとか、
疲れるくらい体を動かすと食欲は一時的にとはいえ減退します。

あと、バランスの取れた食事のほうが
病気にも効果があると思います。

今はしんどいと思いますが、
明日の自分のために動いてみましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/12/07 22:43

それ薬の副作用だよ?



薬やめたら?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/12/07 22:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています