
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
銀行窓口で「金利が上がったからいったん解約して入り直したい」と相談すればすべてわかります。
大抵の定期預金は中途解約すると普通預金金利が適用されるので、この例だと10年定期の1年目なら解約して預けかえたほうがお得ですね。
でも預けかえるなら銀行も見直した方がよりお得ですよ。例えばSBI新生銀行だと5年ものが0.5%ですね。
回答ありがとうございます。
>銀行窓口で「金利が上がったからいったん解約して入り直したい」と相談すればすべてわかります。
まあそのとおりで銀行に問い合わせるのが一番なんだとは思いますが、いまは近所にあった支店も無くなり、ネットでの問い合わせはAIチャットボットだけ。
たぶんAIチャットボットで何らかの手順で進んでいけば人間に辿り着くのかもしれませんが、、、、出てくるのは中国人かもしれません。
昭和と違って、いまは気軽に問い合わせができない時代なんです。
>大抵の定期預金は中途解約すると普通預金金利が適用されるので、この例だと10年定期の1年目なら解約して預けかえたほうがお得ですね。
1年目なので預け替えようと思います。
>でも預けかえるなら銀行も見直した方がよりお得ですよ。例えばSBI新生銀行だと5年ものが0.5%ですね。
ありがとうございます。検討します。
けど三菱UFJは給料の受け取りに使っていて、メインバンクプラスというランクになっていて、他社への振込手数料無料とかコンビニATM無料とかの特典があるので、ちょっと迷いますね。
No.4
- 回答日時:
>他社への振込手数料無料とかコンビニATM無料とかの特典があるので
すでにSBI証券の口座をお持ちのようなので、SBI新生銀行の口座開いて連携させると振込手数料やコンビニATM無料は実現できて、普通預金金利が0.3%なうえにSP500の投信の積立やってるなら銀行側から自動で証券側に送金してくれます。ご参考まで。
そういえばSBI証券の口座を作るときに銀行も一緒に作れというようなメッセージが出てたような気がします。
検討します。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
定期預金の解約については、
預入期間によっては手数料の有無や金額が変わります。
銀行にご確認ください。
0.2%の差は、例えば500万円では1万円/年です。
これを魅力とするか否か、をお考え下さい。
低金利が続く今でも、物価は金利を超える上昇率です。
預貯金はお金の価値が減るだけなので、
使ったほうがお得、とも言われています。
投資は賭けと言う部分もありますが、
その他に積立財形貯蓄に関する商品もあります。
多方面を検討したほうが良いと思います。
回答ありがとうございます。
>0.2%の差は、例えば500万円では1万円/年です。
>これを魅力とするか否か、をお考え下さい。
仮に得するのが1万円/年として、ネットで5分くらいかけて解約と申込をするだけで1万円得するのなら大きな魅力です。5分で1万円稼ぐ方法は滅多にありません。
>投資は賭けと言う部分もありますが、
>その他に積立財形貯蓄に関する商品もあります。
>
>多方面を検討したほうが良いと思います。
はい。他にはSBI証券でS&P500と国債を所有しています。
定期預金は儲けは少ないですが、元本割れのリスクもなく、簡単に解約できるので資産の一部は定期預金にしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生きてきた証は、貯金額ですか?
-
通帳カバンについて
-
【令和時代のアリとキリギリス...
-
通帳に取引内容(預入した金額...
-
貯金から返しさえしたら良いの...
-
貯金事情 20代
-
30代40代単身の3割が貯蓄なし...
-
定期預金を解約してから同じ定...
-
認知の父親の銀行口座を作りたい。
-
1900万円のお金を三井住友...
-
定期預金の金利について
-
彼氏の貯金
-
銀行預金の分散
-
50歳で貯金200万はヤバい...
-
下記の借金1500万円なら貯金は ...
-
ゆうちょ銀行で2つの口座を作る...
-
もうすぐ30歳の男ですが、大変...
-
何で他人の年収や貯金額を気に...
-
ペイパルって安全ですか?
-
30代で年収300〜400万。厚生年...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
30代40代単身の3割が貯蓄なし...
-
貯金事情 20代
-
認知の父親の銀行口座を作りたい。
-
定期預金を解約してから同じ定...
-
貯金から返しさえしたら良いの...
-
通帳に取引内容(預入した金額...
-
普通預金の利子について
-
1900万円のお金を三井住友...
-
銀行預金の分散
-
彼氏の貯金
-
ペイパルって安全ですか?
-
50歳で貯金200万はヤバい...
-
【老後資金問題】金融庁の老後...
-
60歳時点で純金融資産が1,000万...
-
ゆうちょ銀行で2つの口座を作る...
-
【令和時代のアリとキリギリス...
-
カネ持ってても軽自動車に乗っ...
-
ネット銀行を初めて使うのです...
-
生きてきた証は、貯金額ですか?
-
ゆうちょ銀行のATMの引き出しの...
おすすめ情報
みなさま、ありがとうございました。
いまネットで定期を解約しようとしたらネットで解約できる限度額を超えてるというメッセージが出てきて、調べてみると支店までいかないと解約できないようです。
結局は支店に行くことになりました。
いま銀行にきたら予約がないと1時間以上待ちといわれました。予約は12月2日まで埋まっているそうです。
こんな仕打ちを受けるのならネット銀行の方が便利ですね。大手銀行は利点もなくなり欠点のほうが目立ってきました。
定期の解約に11日待ちって酷いです。
解約してきました。
今日でちょうど1年なので今朝利息が入ったのですが、その利息を差し引いた金額が返ってきました。
ではあと何年預けてから解約すれば利息が付くのかと質問してみると、その担当者が後ろのほうに行って他の行員3人で話し合い、20分ほど待たされたあげくにもう少しお待ちくださいと言われました。
もういいから解約しますと言って帰ってきました。
1年間預けて利息がまったく無かったことになります。普通預金のまま寝かせておいたほうがまだ利息が少しでも付いたのでしょう。
三菱UFJに10年定期を契約した人はご注意ください。
・金額によってはネットで解約できません。分割して解約もできません。
・解約するには予約を取って支店に行く必要があります。
・支店に行っても行員にスキルがなく待たさせられます。