
心筋梗塞でステント治療をやりました。治療後はスタチンと血液サラサラの薬を飲んでいました。
テニスやってる最中に10ヶ月間で5回の肉離れを起こしました。そのときはスタチンが原因では?と疑うことはありませんでした。
薬が嫌いなので、1年ほど飲むのをやめてたら嘘のように肉離れはなくなりました。
1年立って病院に行ったら薬は必ず飲まなければいけないと言われ、服用を再開しました。
飲み始めて10日後にまた肉離れがおきました。
スタチンと肉離れは関係があるのではないかと疑い始めた次第です。
ネットで調べると筋肉痛はそこそこ起きるようで、横紋筋融解症もまれに起きるとのこと。
肉離れのことは何も書かれてないのですが、同様の経験がある人はいないでしょうか?
ご存じの方 教えて下さい。よろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大至急回答お願いします。 彼と...
-
背中骨折の影響
-
●左手の指•第3関節が痛むので...
-
1週間前から膝が痛いです。 な...
-
白血球が少なく、健康診断がE判...
-
脳腫瘍について
-
足の青あざについて
-
胃カメラ検査で
-
これは手掌紅斑ですか?
-
身体が悪くなっているでしょうか?
-
18歳。男。最近心拍数が安定し...
-
80代の身内が肺炎後の廃用症候...
-
自力で血小板の数値を元に戻し...
-
貧血を自力で治す方法はあるの...
-
ヘルニアはタバコ吸うと足が痛...
-
整形外科の内服薬で副作用に、
-
皮膚科再診について
-
血行改善するためには何をすれ...
-
一人暮らしを始めてもうすぐ1年...
-
B型肝炎の方の血液が微量ついた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報