
先日、外で食事をしました。
大好きな「ハンバーグステーキ」を注文し、待つこと十数分。
来ました来ました、私のテーブルに!
「いっただっきま~す」心の中でそう言い、いざ食べようとしたその時!!
私の目は見逃さなかった。
ハンバーグの脇に佇む「人参ソテー」の上に髪の毛が1本!
良く見ると、ナイフとフォークも薄汚れている気が・・・。
「ちょっと君!!何だねこれは!料理に髪の毛が入ってるじゃないか!!
それにこのナイフとフォーク!ちゃんと洗ってるのかね!
店長を呼びたまえ!!」
・・・・・・と、ガツンと言ってやりたかったが、実際には・・・・・・
私 「あの~、すいません。なんか髪の毛が・・・・。それと~、
このナイフとフォーク・・少し汚れが・・・・」
店員「あっ!申し訳御座いません。すぐにお取替えいたします!!」
と言うわけで、その後無事に美味しいハンバーグを食べてきたのですが、
私の対応はこれで良かったのでしょうか?あまり揉め事は好きではないので・・。
また、以前勤めていた会社では・・・・・
パーティー会場のセッティングで私の提案に耳を貸さぬ社長が言う通りの
セッティングをしたところ、前日確認に来たお客様に変更をせまられ
何を言うかと思ったら・・
「○○君!ちゃんと打ち合わせはしたのかね?こんな勝手なセッティングじゃ
だめじゃないか!すぐに直したまえ!」
「お前が言ったんだろ~!!!人の話も聞かないで何言ってんだよ!!
ふざけるな~!お前が直せ!!!!!!」
・・・・・と、ガツンと言ってやりたかったが、実際は・・・・・・
「はっ、申し訳ありません。すぐに直します!」・・・・。
・・・あ~悔しい~。
言ってやりたいけど、言えなかった・・。
そんな経験はありませんか?ぜひ、教えてください。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
better-lifeさん、こんにちは。
数年前に、知り合いの人と食事をする機会がありました。
2―3度会ったことのある知り合いでした。
ラーメンが食べたかったので、その人がおきにいりのラーメン屋さんに
連れて行ってもらいました。
すごくたのしみにお店に入ったのですが
お店は、薄汚れていて店員も、不潔なエプロンをつけています。
テーブルは、油やほこりでぎとぎと。
注文したラーメンが運ばれてきました。
スープをすくってみると、髪の毛が入っていました。
いやだなと思いながらもその相手に気づかれないように
髪の毛をそっと移動させて麺をたべました。
そとに髪の毛を出すと、相手にばれるので
どんぶりのはしっこのほうに、寄せただけでした。
すごくいやでしたが、最後までたべて
レンゲで、その髪の毛を沈めました。
相手の方が、すごくそのお店がおいしいよと
前から言っていたので、もうしわけなくて
なにもいえませんでした。
いまでも、そのラーメン屋さんの看板を見るたびに
憂鬱になります。
相手が知りあいじゃなくて、友達だったら
お店の人に、言って変えてもらうと思います。
tipsさん、こんにちは。
う~ん、難しいところですね!
でも結果として知り合いに恥をかかせなかったという点では評価出来るのでは?
食べ物については、勿論事故もある訳ですが、事故が起きないように最善を
尽くしているかどうかという点では、疑問の残る店のようです。
店に・・・というより、お知り合いに対してのtipsさんの優しさですよ。
よく我慢されましたね!今後はその店には行かないということで終わりにしましょう。
辛かった体験談をありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
どうもです。
私は逆の立場です~。(^^;)聞いてくれますか?
今住んでいるマンションの管理が悪かったため、管理会社に苦情を言いました。
溜まりに溜まったものを吐き出した、、、といった感じです。
担当者はたじろぎもせず、管理組合または理事さんの方から連絡下さいとのこと。
「理事には何度も言ってるわいっ!」
私のこの一言でおおモメになった総会で、理事サイドからは、俺達の仕事に文句があるのか!、管理会社からは理事の判断に従う、アトは知らない、と両方から返り討ちにあいました。散々つるし上げられた挙句、旦那様からは、面倒事に付き合わせるな!との、さみし~いお言葉が・・・。
がつん、とやるつもりが、がつん×2とやられてしまったアホな私・・(T0T)
そんなら、私、黙ってれば良かったじゃない~。
お前に任せると言ったウチの旦那様は、無罪?
こんな事もあります。ガツンと言うのと言わないの、、、。
どちらがいいのか、教えて欲しいです~。
読んでいただいて、ありがとうございました。
juelさん、こんにちは。
少しはスッキリしましたか?
何とも納得出来ない、悔しい出来事でしたね!
当然のことを言ったまでなのに・・・。せめて旦那様だけでも味方になってくれれば・・・。
こんな事にめげずに、合法的な権利は主張して行きましょう!
juelさんは間違っていないのですから。
でも、一度こんな目に遭うとね・・・。慎重になっちゃいますね。
旦那様が有罪か無罪か?私は何とも言えません。
奥様であるjuelさんが判決を下してください(責任回避?)
聞くだけなら何でもお聞きしますので、今後も宜しくお願いします。
ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
こんばんは,better-lifeさん.
私も,better-lifeさんのレストラン・会社での対応は間違っていない
と思いますよ.大人の対応です.感服いたします!レストランでの対応は
私も同じようになります.というより,わざとではないのでわざわざ事を
荒立てなくてもね(^^).
私は以前,家庭教師のバイトをしていました.やっぱり,なかなか宿題
やってこない生徒が一人はいるんですね.しかも受験生で,このままでは
ちょっと…という感じでした.それで,今日こそ宿題をやっていなかった
ら「宿題くらいしっかりやっておかないと!受験生として少し自覚しなさ
い!」とガツンと言うつもりでした.
しかし,現実は「宿題やっていないの?」「うん,ごめんね,先生」「
ううん.次はちゃんとやろうね」…毎回今日こそは…と思うのですが,中
学生にガツンと言えない小心者のMinnyでした…(T_T)
Minnyさん、こんにちは。
御理解頂きましてありがとうございます。
Minnyさんも私と同じようですね!
なかなかガツンとは言えないですよね?
家庭教師とは言え、先生と生徒ですから、この対応は良かったと思いますよ。
決して小心者と言う事ではないと思います。
Minnyさんの優しさなのです。だって頑張って欲しいんですよね!
だから励ます!それで良いと思います。
私達は甘いのでしょうか?
生きていくうえで、悩みの尽きない毎日です・・・。
ありがとうございました。

No.8
- 回答日時:
こんにちは~。
またまたお邪魔します。申し訳ありませんが、あたしの愚痴を聞いてください!1) 美術館での出来事です。その日は展示物が新しくなった初日でした。
そのせいか、係員のお姉さんが展示室の写真を撮っていました。
制服姿で鑑賞していたあたし、
「ああどうしよう!『可愛い女子高生と名画』なんてタイトルで美術館の会報に載せられたら・・・またファンが増えちゃう!」
なんてアホなこと考えながら、落ち着いた時間を楽しんでると、
ある中年カップルのお客さんの男のほうが、撮影してたお姉さんに、大声で文句をつけ始めました。
曰く「勝手に人のこと撮るな!大体館内撮影禁止だろう!なんでお前は撮れるんだ!シャッターの音とか迷惑なんだよ!うるせーよ!」
てなことを、まくし立てました。
あたし、「お前のほうがよっぽど迷惑だーーーー大体おじさん、芸術なんてわかんないくせに(偏見)退屈ならロビーにでもいろっーーーー」
と、心の中だけで言いました(^^;)。
そのお姉さんは、落ち着いて、
「わたしは許可を得て撮影してます。お客様のことは撮っていません・・・云々」
と、説明しました。
が、そのおじさんはずっーとぶつぶつ。まったくもぉ。
あたしにはそのお姉さんが、とっても素敵に見えました。
2) とあるおしゃれなカジュアルレストランで食事したときのこと。
中年のカップルのお客さんが、その店自慢の「牛肉かつれつ」を注文しました。
それは、オリジナル特製デミソースで頂くのです。
ところがその男のほう、
「とんかつソースで食べたいから、持ってきてくれ」
と、ウエイトレスさんに言いました。
「申し訳ありませんが、当店ではとんかつソースは置いてありません」
と、ウエイトレスさんが丁寧にお詫びしても、
「ない分けないだろ!さっさともってこい!」
と、怒鳴りだすおじさん。
そのあとは押し問答です。謝り続けるウエイトレスさんと、怒っているおじさん。
連れのおばさんは、「いいでしょう別に・・・」
と、おじさんをたしなめますが聞く耳持たず・・・
隣の席のあたし、
「いい加減わがままやめろ!こっちの食事がまずくなる!大体何食べても味わかんないくせに!(偏見)こういうところ来るな!」
と、心の中だけで言いました(^^;)。
結局どっかからソース持ってきて一件落着でしたが・・・
3)自転車で大通り横の歩道を走ってたときのこと。
夕方のラッシュ時で、自転車のあたしと車のスピードが同じくらいになったとき、
いきなり並走していた車の窓が開いて、タバコの吸殻が投げ捨てられました。
その吸殻は、あたしの胸の辺りをかすめて、ショートパンツに灰を残して地面に落ちました・・・
もちろん、火はついたままで・・・
あたし、あまりのことにしばしポカーンとして・・・
はっ!としたら、その車は、何事もなかったかのように走り去ったあとでした・・・
「馬鹿野郎!!!!!!!!
あたしの顔や太ももに傷がついたらどういてくれるんだああああ
大体、もし小さな子供に当たったらとか、考えないのかああああ
貴様の血は何色だああああ」
と、追いかけて言いたいところでしたが、とても追いつけません。
ああゆうのに天罰落ちないかなぁ。
youki-chanさん、こんにちは。
お若いのに色んな場面に遭遇してますね!そうして大人になっていくのでしょうか?
「人の振り見て、我が振り直せ」と言いますから、勉強になったことでしょう。
同じ「ガツン」と言うにも、状況とか順序と言うものがありますからね。
いきなり大騒ぎされては、収まるものも収まらないですから。
周りの人達を良く見て、自分なりに判断して良識のある素敵な女性になって下さい。
実際にこんな乱暴な言葉を口にしちゃダメですよ!
綺麗なアンヨ・・・大事にしてね♪
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
こんばんわ
うちの場合、主人が「ガツン」と言うタイプです。
私はいつもその横で「そこまで言わなくても・・・」とオロオロしてます。
私にもガツンと言いたいときはありますが言いたいと思ったときにはもう相手はどこか行ってしまった後とかで・・・(笑)
よく食事とか行ったときにはありますね。うちの主人みたいなタイプの人のものに限って虫とか髪の毛とか入ってるんです(笑)
で、例のごとく、言いまくり・・・相手の方は「申し訳ありません」とひたすら頭を下げてるのにまだ言ってる・・・。いつもの事なんですが。
商品を変えてもらったんならもうそれはいいことだと思うんです。
後々、気分良く食べたいですしね。better-lifeさんの言い方でいいと思いますよ。
会社ってそんなもんですよね。でも社長さんの取った行動は子供。better-lifeさんの取った行動は大人だと思います。はたから見るとbetter-lifeさんの言ってることの方が好印象もてると思います。社長さんは責任転嫁してますもん。
私も昔ありましたよ。同じようなことが・・。でも言ったらやめさせられちゃいました(笑)感情的にならないことですよね。社長さんとのやりとりを見て周りの皆さんはきっとbetter-lifeさんの味方(?)してくれてると思いますよ。
sydさん、こんにちは。
あんまり言い過ぎてしまうのも、ちょっと困ってしまうかも・・・。
御主人についてはとやかく言えませんが、sydさんは気をもんでしまいますね。
私は歳と共に小心者になってきただけですよ。
まあ常識の範囲内で「大人」をやっているだけですが。
この会社では皆同じ思いでしたので、社員のまとまりは非常に良かったです。
もう辞めてしまいましたが・・・。
世の中って、難しい事が沢山ありますね!
御主人も年齢と共にきっと・・・・
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
さっぱりあっさりのkuruminです。以前、ガツンではないですが、ちょっと注意をした時、
逆切れされたことがあって、こっちも引くに引けなくなって、
言い合いみたいになってしまった時があったんですが、
相手があちらの方の人で、おおごとになってしまったことがありました。
その後、仲間が出てきてかなり怖かったです・・。
結局、その大もと(元締めっていうんでしょうか?よくわかりません)
がお互いの話を聞いてくれて(どう考えてもこっちが正しい)事なきをえました。
あんな時にムキになってしまったのも、悪いですけど、
人通りのあるところだったのに、誰の助けもなかったのはきつかったです。
それからは、あんまり言えなくなりましたね~。
知らない人は、やっぱり怖くて。
お店とか上司に対しては、better-rifeさんと同じ感じです。
一応、大人ですから。(笑)
kuruminさん、こんにちは。
なんとまあ、女性に対して失礼な奴らですね。
そんな奴は男じゃないけど、やっぱり相手にしない方が良いですよ。
常識が通じない人達はたくさんいますからね。
・・・とは言うものの、無理が通って道理が引っ込むことも納得出来ませんがね。
私は若い時にタクシー乗り場で一悶着あった経験があります。
二十代後半の頃、友人と遊んだ帰りに駅前でタクシーを待っていました。
週末だったこともあり長い列が出来て、車道に人が溢れるくらいだったんです。
そこへ勢い良くタクシーが入って来て危なく引っ掛けるところでした。
急停車したタクシーの運転手、ドアを開け開口一番・・・
「ばかやろう!何してやがんだ!ぶっ殺すぞ!」
この言葉を聞いた瞬間、私の中で何かが弾けました。
私 「ちょっと待てよ!こりゃあ!てめえが悪いんじゃねえか!」(乱暴な言葉ですな)
運転手「なんだとこりゃあ!じゃあてめえ、このクルマに乗れ!!」
私 「上等じゃねえか!乗ってやらあ!」
・・・と言ったところで、一緒に居た友人が警察官(交通機動隊)だったことを
思い出しました・・(まさか警察官に喧嘩させる訳にはいかないしな~)
と、躊躇していると、小声で「かまわねえから乗っちまえ!」と友人・・。
二人してそのタクシーに乗り込みました。
物凄い勢いで発進すると、行き先も聞かずどんどん人通りの少ない方へ。
その間に無線で仲間を呼び、着いた空き地には仲間のタクシーが3台・・。
私は子供の頃、それなりにやんちゃしてましたし、身体も大きいので
変に胆が据わっていましたし、友人も職業柄かなりのものですから、
全く動じませんでした。
ただ小声で「奴らが引きずり出すまで、自分からドアを開けるな」
と言ったので、一服点けながらじっと様子を見ていました。
どれくらいの時間が経ったでしょうか、4人でひそひそ話していたかと
思うと、運転手はクルマに戻り、無言で駅まで戻りました。
私達もそれ以上、何も言いませんでしたので、それで終わりました。
後日友人が調査したところ、その運転手は暴力団の組員だったそうです。
それを聞いた時はちょっとビビリました。
友人曰く「蛇の道は蛇って言うから、奴らも何となく警察関係って感じたんじゃないか?」
と言ったのですが、私が思うに二人の人相からして『同業者』だと思ったのではないかと・・・。
今考えるととても恐ろしい体験でした(冷や汗が・・)
なるべく争い事の無い、静かな人生を送りましょう。
ねっ!ストレートの黒髪が似合うkuruminさん♪
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
better-lifeさん、こんにちは
えらいですねぇ、ちゃんとはっきり言える人が羨ましいですよ
ここでは顔が見えないし、文字だけの世界なので、いろんな事を
言っている私ですが、実生活は、better-lifeさんより小心で
髪の毛が入っていても、何も言えません、お金だけ払って
お店を出てしまうタイプです。
心の中では勿論苦情を言いたいのです。
言ったとしても、言葉に気遣って、下手に、物腰良く言うのですが、
実際のところそれすら言えません。
同伴者がいる時は、その人が言ってくれた事もありますが
やはり、やんわりとです。
どうもこの歳になっても内気な性格は治らないようです。
上司の場合は、逃げるわけにも行かないので、おそらく、
私もbetter-lifeと同じ対応をするでしょうね。
但しそのような、身勝手な上司にまだ回り逢っていませんが。
kotokoさん、こんにちは。
このような質問?にまでお立ち寄り頂きまして恐縮です。
若い頃はともかく、今の私は小心者です。
とにかく自分が我慢して済むなら、我慢してしまう方です。
ただし弱いものいじめだけは、絶対に見過ごせません。
見ず知らずの他人の事でも、首を突っ込み痛い目に遭った事もありますが・・・。
歳と共にいつのまにか「我慢」を覚えました。
でも我慢することが「大人」だとは思っていません。
我慢すべきでない事もありますからね・・・。
状況判断の出来る「大人」になりたいと思っております。
ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
1つめの話に関してですと、
昔、たしか「三枝の爆笑美女対談」で、兵藤ゆきさんが話してくれた内容です。
ティッシュを使おうと中身を出したら、いくつか繋がって出てきたそうです。
で、兵藤さん、「ラッキー!」と思ったそうです。
さっそくメーカーに、手紙で苦情を申し立てたそうで。。。
それも、丁寧な文書で。。
さっそく、メーカーから宅急便で回答が返ってきて、謝罪の手紙と
おまけにお詫びの品をいくつか頂いたという事だそうです。
この話をされたときの途中で、感情にまかせてガミガミ書き綴っていても、
多分、聞いてもらえないという話とか(ま、ヤカマシイ口調で言っていれば
誰だって聞く耳持たないでしょうし)、苦情を申し立てるときのコツといいますか、けっこう為になる話を聞かせてもらったなあと思っていました。
それ以来、短気だった私でさえ、一旦冷静になってから言葉にしようと
努力しています。
2つめの話に関してですが、
その現場は、そのパーティーを依頼したお客様の見える前で叱られたのでしょうか?それとも、お客様の居なくなった後で叱られたのでしょうか?
前者だとしたら、お客様への言い訳の材料として、
あなたを叱りつけることで、お客様の気を静める意味もあると思います。
どちらもあまり良い立場ではありませんね。
後者だとしたら、「叱り方」が間違ってますね。
最初に叱る「場所」、続いて「誰」、次に「理由」、そして「叱る」ですね。
最後に「忘れる」。
また「怒る」と「叱る」とは違います。
「怒る」は感情的なもので、私的な要素が多分に含まれていますが、
「叱る」は業務上、今後を期待して行うことだと思います。
「叱られる」は、期待を込めて受けることが極めて多いですが、
「何であんな言い方するんだろ?」とか「私は間違っていないのに、
どうして叱られるんだろ?」とか、その人の「叱り方」から、
自分が社会人として、逆の立場になる上でも、
改めて真の「叱り方」を学ぶことは、重要な経験だと思います。
idaten1024さん、こんにちは。
大変参考になるお話、有難うございます。
仰る通り、レストランでの出来事は、私もサービス業経験者ですし、
悪意の無い者を咎めるつもりはございません。
サービス業に関わらず、間違いは誰にもございますから。
やや誇張した文章になりましたこと、反省しております。
さて二つめの件ですが、こちらはお客様の前での出来事です。
仰る通り状況によっては、こう言う事態も納得できますが、
お客様の御希望として、社長に伝えたにも関わらず、効率が悪い
との社長の判断でセッティングをしました。
そしてお客様が見えた時、あらためて「お願いできないのですか?」
の問いの後にかような発言があったのです。
後で一言あるような社長でしたら、何も文句はございませんが、
一事が万事、このような方なので全社員ほとほと困っておりました。
おかげで、後の社会生活にはここでの経験が多いに役立ちましたが。
丁寧な御回答を頂きまして、有難う御座いました。
No.2
- 回答日時:
レストランのほうの対応は、それでいいと思います。
店員さんもちゃんと謝ってるようですし。私は以前、ラーメンのスープに2cmくらいの「蛾」が浸っていた事があり、その時はさすがに苦情を言いました…(笑)
私のそういう経験としては、仕事でとある品物に手作業でラベルを貼りつける作業の時。各自自分のやり易い、いろんな方法でやってたのですが、おばちゃんズが私のやり方に不満のようす。
そうじゃない、こうだ、なんでできないんだ…とあれこれ指図されて、最終的に「そう、それでいいんじゃない(ふん)」と言われた手順…
私が最初からやってた手順と、まるで同じ。
…こんにゃろう(T△T)
辛いですよね、そういう自分の事棚に上げる人の元で働くのは…。
kaname_sさん、こんにちは。
レストランはそれで良かったんですね!
相手に悪意はありませんし、出方によっては・・・考えていましたが。
仕事の手順・・・仕切り屋さんがいるとね~。結構振り回されますからね!
すごく時間を無駄にした感じがしますよね。言葉のやりとりまでが無意味です。
私の気持ち、御理解頂き有難うございます。
No.1
- 回答日時:
better-lifeさんとは、逆に、ガツンと言って、その上、足蹴って、警察沙汰になりそうになりました(^^;)。
電車で、孫に大声で、「電車の中で携帯を使ったらあかんってゆってるでしょ!」ってゆっているばばあがいて、かなりうざかったので、プチって切れて「ばばぁ、てめぇのほうが、うっせえんだよ~!!!」ってゆってしまったんですね。
そしたら、謝りもせずに「まごに注意してるのよ。」どうたらこうたら、まだ、うだうだゆってるので、つい、気づいたら蹴りを入れていました(--;)。
そしたら、「警察に行くからね。」って・・・。
駅降りたら、速攻走って逃げました。
う~ん。言いたいことを言えないほうが、私みたく蹴りを入れて警察沙汰になりそうになるよりは、いいのかなぁって思います(笑)。
shinpai-shoさん、こんにちは。
「蹴り」はまずいでしょう!「蹴り」は~。
確かに腹も立つでしょうが、「蹴り」はまずいよ~。
それ以来、警察の追っ手が来るかと毎日心配でshinpai-shoさんなんですか?
人生永いのですから、穏便に参りましょう!
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲食店・レストラン ラーメン屋での出来事 5 2022/05/08 09:26
- 会社・職場 新しく入社し3週間。 直属上司(店長のお気に入り)とは仲良くして頂き、良い関係性なのですが、更に上の 1 2022/06/04 11:38
- 飲食業・宿泊業・レジャー バイトでとても怖い思いをしました。 3 2022/07/03 03:09
- その他(社会・学校・職場) 些細だけどイライラする 3 2022/08/10 22:46
- 居酒屋・バル・バー バーのマナー 9 2022/12/19 09:19
- その他(恋愛相談) 気になる人と脈ありか判断いただきたいです。 4 2023/02/19 22:05
- その他(悩み相談・人生相談) 先日バイトでの事なんですけど… 自分は飲食店でバイトしていてその店では機械での受付、案内を行っていま 2 2022/03/28 03:13
- 会社・職場 今冬から壁が薄くて有名な某大手不動産会社の賃貸営業で派遣として働きはじめ、今春から正社員登用されたの 6 2023/07/17 11:21
- 赤ちゃん 孫の世話をしてくれるが意見が食い違う母 2 2023/03/26 14:11
- デパート・百貨店 実際受けたクレームについて 8 2022/10/25 00:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デリヘル 店外やめたい デリヘ...
-
先日、ある飲食店に入ったので...
-
「渡り蟹のパスタ」の蟹は食べ...
-
あなたがお客様として店員から...
-
閉店時間5分前とか3分前に来店...
-
キャバクラなんかに金使うなら...
-
美容室でお客さんがイケメンや...
-
水商売の悩みです 私はスナック...
-
買った商品が入っていなかった
-
オーナーバーテンダーと常連客...
-
ガソリンスタンドで給油の際は...
-
キャバクラ働いてます。このお...
-
ファミレスのドリンクバーの利...
-
キャバ嬢です。 本指名の私が休...
-
パセリの使いまわし。許せる?...
-
今川焼・大判焼・太鼓焼・回転...
-
水商売の女性にお聞きしますが...
-
花屋のセンスが悪いとき。
-
店員のミスにより服を汚されました
-
洋服屋の店員さん
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デリヘル 店外やめたい デリヘ...
-
先日、ある飲食店に入ったので...
-
ガソリンスタンドで給油の際は...
-
お向かいの居酒屋の客がうるさ...
-
買った服がほつれてました。皆...
-
あなたがお客様として店員から...
-
先日、風俗に行って凄く仲が良...
-
キャバクラなんかに金使うなら...
-
店員のミスにより服を汚されました
-
閉店時間5分前とか3分前に来店...
-
キャバ嬢と同伴出勤する約束を...
-
一人なのにカウンターに座らな...
-
「渡り蟹のパスタ」の蟹は食べ...
-
スナックをしています。お誕生...
-
店員が会計を間違えたとき
-
水商売の女性にお聞きしますが...
-
値引き品を買うときに、皆さん...
-
キャバクラ働いてます。このお...
-
水商売の悩みです 私はスナック...
-
先日、gucciで買い物をしました...
おすすめ情報