
No.9
- 回答日時:
ACアダプターをつないだまま、コンセントから抜いても、ノイズが消えないのであれば、ACアダプターの整流ノイズではないですね。
あと、音声入力を抜いてもノイズが出ているんですよね。ならば音源に由来するノイズでもないですね。
ACアダプターの線を抜くとノイズが消えるんですよね。
いよいよACアダプターのケーブルが悪さをしていると考えられます。周辺の機器からの誘導を受けていると思われます。
ACアダプターと本体を別の場所に持って行って、コンセントにつながず聴いた時にノイズが消えたら、WiFiルーターやPC・スマホなどからの誘導ノイズです。
効果は保証できませんが、ACアダプターの線のアンプ側にフェライトコアを取り付けると低減できるかも。
No.7
- 回答日時:
ACアダプターを抜くとノイズが無くなるのと、ボリュームに関係なく一定のノイズが出ているのであれば、シャシーがノイズを拾っている可能性があります。
無入力でもノイズが出るとのことなので、ソースが原因ではありませんね。
また、前に回答した色んな電圧を作っているトランジスタからのスイッチングノイズでもないです。すみません。
ACアダプターの線がアンテナの役割をして、助長しているのでは。
また、線を束ねていると、外部からの誘導を受けやすくなります。
実験として、イヤホンジャックの根元(グランド)にアース線を巻いて差し込み、もう一端を金属製の机とかの塗装の無い部分(ビス頭とか)に接触させてみて下さい。
それでノイズが消えれば、ボデーアースで解決できるかも。
私も、Pro-Jectのヘッドホンアンプでノイズに悩まされましたが、ボデーアースを取ることで解消しました。
写真のように、シャシーのビスと、プリント基板のグランドを接触させるのです。金具は手持ちの部品で作成しました。

No.6
- 回答日時:
ノイズカットのアプリがあります。
試したらどうですか?No.1
- 回答日時:
簡単な話、インピーダンスは抵抗的な数値で、数値が小さい程、電気を通しやすくノイズが発生しやくなります。
又、DACの前の原音に含まれる場合もあります。DACの出力インピーダンスよりイヤホン等の入力インピーダンスが小さいとノイズが発生しやくなります。入出力のインピーダンスの数値の差が2倍以上ある場合、回路に不具合が生じる可能性があります。DACの出力インピーダンスは多分、32Ω〜56Ω辺りだと思います。それから、16Ω、24Ωのイヤホンのインピーダンスは私は考えずらいです。スピーカー端子のインピーダンスと勘違いしてませんか?この数値は説明書からですか?ネット検索なら、まちがいなくウソの可能性があります。数値的にはスピーカーの数値です。質問者さんの言うDACの本体は何ですか?DACはデジタルをアナログに変換する回路だと自分は認識してます。最近のイヤホン、ヘッドホンはインピーダンスの表記が無いのがほとんどです。認識不足なら、ごめんなさい。対策として入力インピーダンスが32Ω以上で感度の良い物、自分の認識ではインピーダンスの表記がある物は比較的、高価な物が多いはずです。アナログ録音をデジタルマスター盤にした音源はアナログ時のノイズが残ってる事があります。自分の場合、ノイズ対策はイコライザーを使います。やり方はノイズに当たる周波数に異なる周波数を被せ相殺するやり方です。イコライザーはパメラトリックかグラフィックのいずれかです。ダウンロード出来るのは主にグラフィックイコライザーです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 DACのサーっていうノイズをオーム抵抗値、変換アダプターつけた際にもどのイヤホンが16Ω 70 15 1 2024/05/16 23:10
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 イヤホンについて 3.5mm用ノイズフィルターとインピーダンス変換で高めるのどっちがいいですか?16 2 2024/11/18 14:55
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 DACの電源からノイズがします。16Ωのイヤホンだと少し気になるのですが24オームのイヤホンは無音時 2 2024/11/19 16:49
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 モニターにイヤホン刺すとノイズが出ます。千円のapple純正ライトリング変換ケーブルだとノイズ一切聞 2 2024/04/28 20:22
- ノートパソコン Macbookのイヤホンジャックにノイズが出る 3 2023/12/05 16:06
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 DACの電源からくるノイズにトランス式のアダプターを買ったらノイズは無くなりますか? 4 2024/11/19 20:29
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 アンプについて パソコンを高音質にするためにdac-k3proを買ったのですがモニターの3.5mmよ 3 2024/05/14 10:08
- スピーカー・コンポ・ステレオ pcとSwitchでスピーカーを使うときについて三つ質問があります 4 2023/04/03 23:58
- スピーカー・コンポ・ステレオ DACについて音質が良いDACと安いDAC使ってみたら同じアプリのイコライザー同じ曲で音量も最小にし 8 2024/02/24 16:52
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 1ヶ月ほどまえにshure se215というイヤホンを購入してpcに差し込んで使用していました。 先 1 2023/07/21 00:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Lenovoって外国の持ち運びできるコンパクトなパソコンを10万ちょいで一年前にケーズデンキで購入し
その他(AV機器・カメラ)
-
東芝ラジカセTYーAK2とTAーAK21のでちがいはなんでしょうか?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
オンキョーのミニコンポを購入後直ぐにCDトレイに 不具合が発生。保証期間でしたので直して貰いました。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
-
4
雷とテレビについて 昨夜の激しいカミナリの後、テレビが付かなくなりました。 テレビ自体は、スイッチが
テレビ
-
5
ステレオアンプのノイズについて
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
6
テレビに付けれるHDDでテレビを録画した番組を 店頭で流しても問題ありますか?
テレビ
-
7
レコードプレーヤーを探しています。スピーカーはJBL 4312m2 WXコンパクトモニターです。予算
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
8
中古でテレビを買ったのですが ミニB-CASカードとリモコンは ついていたのですが これだけでテレビ
テレビ
-
9
真空管アンプの出力インピーダンスについての質問です。 超ド素人で申し訳ないのですが… 手持ちの真空管
その他(AV機器・カメラ)
-
10
質問です。 SANSUIのオーディオスピーカーS-7000の定価を教えていただきたいです。よろしくお
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
11
スピーカーケーブルの長さについて
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
12
今まで使っていたソニーの ブルーレイレコーダーの調子が悪く (ダビングの時に新しいディスクが 識別さ
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
13
スピーカーケーブルの選定について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
14
田舎の親に、YouTubeを見れるようにしたいです。 テレビを買ってWiFiを契約すればいいと思いま
テレビ
-
15
スピーカーからの音が割れる。windows10です。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
16
スピーカーケーブルのゲージ番号について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
17
DACの電源からくるノイズにトランス式のアダプターを買ったらノイズは無くなりますか?
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
18
DVD プレーヤー のマルウェア感染について うっかりしていて海賊版の疑いのあるdvdを再生してしま
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
19
DSDはなぜ高音質ですか?前回の質問が分かりにくかったので詳しく説明するとDSD音質が、1ビットなの
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
20
テレビは、電源入れてなくてもコンセントだけ入れておけば、リモコンからの信号待機状態にあるので、番組表
テレビ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イヤホン端子に何を塗るかによ...
-
イヤホンジャックから録音でき...
-
骨伝導イヤホン音割れ
-
ダイソーのイヤフォンでこの二...
-
ワイレスイヤホンは安物で十分...
-
ダイソーに300円ワイヤレス...
-
イヤホンの故障について
-
千円で買えるイヤホンは、どこ...
-
現在AT2000のマイクを使ってる...
-
おすすめのイアホン教えてください
-
在宅ワークで使用するヘッドセ...
-
マイク付きイヤホンのマイク 周...
-
イヤフォンコードのクセを直したい
-
xiaomiのワイヤレスイヤホンを...
-
ワイヤレスイヤホンでおすすめ...
-
ウォークマン。商品コンセプト...
-
Bluetoothの接続が音が時々途切...
-
映画館や有線放送並みに高音質は
-
大至急!イヤホンで音楽聴いて...
-
脳細胞のシナプス前部のような...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
discordのボイスチャットをイヤ...
-
イヤホンジャックから録音でき...
-
おすすめのイアホン教えてください
-
骨伝導イヤホン音割れ
-
ヘッドホン壊れました。 とりあ...
-
パソコン プスプス音について。
-
ハードウェアの音量は、そのま...
-
WF-1000XM5のイヤホンケースを...
-
イヤホンの左右の判別は、 イヤ...
-
その人の耳の質によって、イヤ...
-
映画館や有線放送並みに高音質は
-
大至急!イヤホンで音楽聴いて...
-
脳細胞のシナプス前部のような...
-
ワイヤレスイヤホン おすすめ
-
オーディオテクニカのAD900Xと...
-
Bluetoothイヤホン
-
わざと音の良くないイヤホンで...
-
ノートパソコンWindows11から ...
-
在宅ワークで使用するヘッドセ...
-
イヤホンでイカナル型とインナ...
おすすめ情報
DAC k-3puro使ってます
https://amzn.asia/d/awqFL6C
普通に全面のイヤホンジャックです
オーディオアンプ刺さらないのでイヤホン専用の端子に挿してます
ノイズが多くなるので専用アダプターを使ってくださいと説明書に書いてありましたかそれでもノイズがします
SNR ≥116dBてす
最低でも120は必要でしょうか?
コンセントから抜くとノイズは消えます
コンセントないと音が出せません 壁のコンセントにDACだけ挿してもノイズが出ます