重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

旦那のことを考えないようにしたい

結婚2年目。
旦那は飲みグセが悪いです。
これまで物をなくしたり(鍵・ケータイ・鞄)、泥酔状態で担ぎ込まれるように帰ってきたり、家の廊下で場ゲロするなど散々でした。

その度に話し合って謝られて、それでも中々改善せずに裏切られて悲しい思いをしてきました。
それでも治ってほしくてこれまでいろいろな策を講じています。
罰金制度(飲みすぎて上記のようなことが起こったら5万円)、GPSを付けてどこにいるか把握できるようにするなどです。

自分でもやりすぎだなと思います。
緩和したい気持ちはあるけど、でもまたいつ裏切られるか分からない。
旦那もいい大人なんだから結局は適当に帰ってくるでしょ、気にせずに寝ちゃえば?と言われることもありますが、
これまでの飲み方からするに、そのうち事故や事件に巻き込まれてもおかしくありません。
気にせずに寝た結果、たまたまその一回で事故や事件に巻き込まれたら?
わたしが起きて電話を掛けたり出たりすれば何かできたはずと後悔することになったら?

と心配で気にせず寝るなんてできないです…

でもこのまま厳しいルールを設け続けていたら夫婦関係が悪くなりそうです。
旦那の友達からも厳しい奥さんという風に見られていてあまり評判が良くないです。

どうしたらいいのでしょうか、、、

質問者からの補足コメント

  • あくまで結婚生活は続けていきたいので、「そんな人とは離婚したほうがいい」や「そんな人と結婚したあなたが悪い」など、前に進めないご回答はお控えいただきたいです…

      補足日時:2024/11/24 20:13

A 回答 (4件)

あなたの他の質問や補足なども読んで思いますけど、前に進むような回答などとても出来ません。


GPSをつけようが罰金を取ろうが何も変わらないです。
あなたが1番良く分かってる事でしょうに。

仕事上断酒も出来ない、離婚する気もない、これからも守られもしない飲みルールを作り、その結果夫婦仲が悪くなろうと生活していくしかありません。
    • good
    • 0

いいかもしれませんね。


私もお酒が好きで、めちゃくちゃ飲んでいて
旦那にすごい怒られてました。
その時はすごいウザくて、喧嘩もいっぱいしましたが
それでも 飲んだら厳しくしてくるので
どんどん飲む事が減っていきました。
うるさい!うるさい!と思いますが
実は体調もよくなりました。
お酒も飲む量が減りました。
うるさいけど、うるさく言ってくれる人がいる事に感謝してます。
1人だったら変われないです。
そこまでグセが悪いと周りにも迷惑だし
本人もわかっているだろうから いつか
あなたの気持ちが伝わって感謝する日がくると思います!
頑張ってください!
    • good
    • 0

年齢は?


恐らく結婚前から酒は飲んでいた
酒に飲まれていますね。
自分が判らないほど飲む事からもアルコール中毒症の原因になりかねません。

待つ女ではなく
誘い出して病院に連れ出しましょう
    • good
    • 0

ルームシェアとして相手にしなければ良いんです。

大人だからほっていたら何とかします。構い過ぎです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています