重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

代引き発送についてです
郵便局によっては、代引をするとき、身分証じゃなく、キャッシュカードの名前だけで本人確認をして
発送してくれるところがあります。
このとき、住所は適当だった場合、商品が届いた相手はこちらの居所を把握することは出来ませんでしょうか?

A 回答 (2件)

代引きと着払いを混同してるように思います。



代引きは、通販業者が使うものです。商品を買った客が配達員に商品の代金を支払います。代金には代引き手数料が上乗せされています。送り手は郵便局に送料を支払います。
差し出しの際には身分証明書の提示と代金を受け取るための銀行口座の登録が必要です。適当な住所で送ることは出来ないと言うことです。

着払いは、受け手が配達員に送料を支払うものです。送料に着払い手数料の上乗せがあります。差し出しの際に身分証明書は必要ありません。

タブン、あなたが言ってるのは着払いのことです。
住所が適当だった場合、受け手は送り手の住所を知ることは出来ません。
    • good
    • 0

代引きを利用するには、宅配業者との契約や入金口座の用意、決済代行会社との契約などが必要となります。

受取拒否も出来ますし、配送業者に確認が出来ます。キャッシュカードでもわかります。送り付け詐欺防止です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A