重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

職場に悟りを開いた?のか諦めなのかしんだ目をしてる人が稀にいます。

そういったタイプほど業務を淡々とこなし臨時応変できますよね。

上からの要望に腹立てても仕方ないって感じで落ち着いててすごいなと思います。

割りきりでしょうか?

よくも悪くもその人見てて私も振り回されるよりかは落ち着いてた方がらくだよなとは思います。

質問者からの補足コメント

  • 周りにもいませんか?

      補足日時:2024/11/25 16:07

A 回答 (2件)

様々な状況を得てそうなったんでしょうね。


自分も長く働く中でいちいち感情を乗せていると疲れるということに気づいたことがありました。
やりたくない仕事を急にやるように言われた場合に心の中で「なんでだよ!」と思ったところで結局やらなければいけないわけです。
だったら感情を動かすことなく淡々と割り切ってやった方がいいということはありました。
淡々とこなして頭の中では別の事を考えていたりするものです。
その方が自分のメンタルが安定します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あるいみ傷つかないように自分を守る利口な方法ですよね。争っても上は変わらないなと感じました。同い年なのによくできてるなと感心しました。

お礼日時:2024/11/25 20:54

「退職を決意した人ほど優秀」ってやつかな。


先を考えると、長期的に困ることとか、この先も貢献する自分なんだからとか、色々出てくるから。
定年まで辞めれない場合に、目が死ぬのかもしれませんね。転職活動をしなくて良いのは楽そうですけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A