重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

皆さん教えてください!!!
最近家賃宣言といってマイホーム購入を勧める不動産が多い気がします。実際に家賃価格で月々の支払いが済むものでしょうか??
自分の母からは固定資産税等の税金諸々かかるから、実際は賃貸よりも月々支払いが高くなると思うと言われましたが、どうなんでしょうか??
マイホーム購入された方、教えて頂きたいです。

A 回答 (14件中11~14件)

>マイホーム購入を勧める不動産が多い気がします。


ハウスメーカーなどの施工業者よりバックがあるからね!

居住年数や購入金額にもよりますが、30年3000万辺りが分岐点になるのかなと思われます。
    • good
    • 0

お子さんがまだ小さいとかだったら、マイホーム購入も



良いかもしれませんが、、、、。

一度、家を購入してしまうと、家に縛られて 身動き

出来なくなる可能性大です。

私の友達の話なんですけど、1000軒ほどの戸建て住宅に住んでだのですが、

その中の一軒家の方がリストラに遭って、ローンを支払えなくなり

家を売却したのですが、なかなか買い手がつかなくて、結局、

オウムが買ったそうです。

隣にオウムが住み始めた、、ということで、そのご近所数軒も

売却し始めたとか、、。

もちろん買い手はこちらもオウム。

オウムが住む住宅地、、ということで、資産価値はダダ下がり。

家を持つという事は、このようなリスクもありますね。

これが賃貸なら、さっさと新築マンションとかに引っ越すことも

出来ますが、、、。

賃貸だと自分が死んだ後の処置も簡単で、面倒もありませんしね。

持ち家だと、残された家族が売却を急ぐと、不動産屋から

足元見られて買い叩かれる可能性も有りますしね。

(と、言いつつ我が家は持ち家ですけど 笑

我が家は跡を継ぐ息子が居ますので)
    • good
    • 0

先日もTV番組でやってました。


昔:せいぜい30年ローンです。40前後で購入し息子など二世代渡ってです。
今:50年ローン!!20代の若者が購入されてて75迄働く!と息巻いてました。

実際6000万円の家を50年ローンでシミュした結果です。
ボーナス月は少なく10万円にしてみました。毎月11万円です。
https://www.eloan.co.jp/home/sim/payment/easy/

ですが、20年も経てば屋根も痛むし塗装も同様。
震災になれば都度都度修理が必要でしょう。
利息に至っては1600万円!田舎の新築が1個建てられます!!

勿論、上記に年1回の固定資産税が追加されます。

田舎の家賃=3~5万円なのか?
都心の家賃=10~30万円なのか?

どちらも家賃ですからねぇ・・ご判断はご利用者様の価値観次第です。
m(_ _)m
    • good
    • 0

ある意味本当で、実態として嘘。



修繕費・定期補修費が入ってない、固定資産税が入ってない、
戸建てなら 草むしりの手間も大変で業者にお願いしたら凄い金額になる。

不動産屋はそんなもんです、「正直不動産」という架空ドラマがあるくらい、
つまり原則、嘘と迄は言わないだろうが、本当の事は内緒なのだ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A