
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
寄付金は興行の収益から出しているそうなので、どこの取り分を削って10億円を集めたのかにより変わってきます。
2人だけが取り分を削っていたのなら質問者様のいう通りです。
スタッフや広告屋なども取り分を削っていたのなら、寄付しなかったときに2人が受け取っていた額は5億より少なくなります。
スタッフや広告屋も協力していたなら、「スタッフや広告屋もボランティアに協力してる。」と言うと思います。スタッフや広告屋の手柄も、自分らの手柄にするような二人ではないと思うんで。
したがって、それぞれの財布に5億円、入っていた可能性がありますね。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
この韓国の話は本当でしょうか?( ゚Д゚)y─┛~~
世界情勢
-
中国で新たに大型ガス田を確認、総額6000億元相当の金鉱も発見……フェイクニュース?
世界情勢
-
兵庫県知事選 またやるの?
政治
-
-
4
日本の家電メーカーが、サムスンに負けた理由はなんですか?
経済
-
5
秋篠宮家を批判し愛子様を次の天皇に推す人達は左翼なのか右翼なのかどちらだと思いますか? 私自身は保守
政治
-
6
1月1日は能登半島地震の日なのになぜ追悼番組がほとんど放送されませんか
メディア・マスコミ
-
7
日本が脱原発すると、日本の立場は、核兵器を放棄したリビアのカダフィ大佐みたいになるんでしょうか?
環境・エネルギー資源
-
8
ロシアのプーチンの次の大統領に、アサド大統領が就任する可能性はあるでしょうか?
世界情勢
-
9
トランプはなんでウクライナ停戦に、6か月欲しくなったんでしょうか?
世界情勢
-
10
歴史上、最も多くの人命を奪った人は、ヒトラーですか?プーチンですか
世界情勢
-
11
立民が夫婦別姓をまた言い出しマシしたね?
政治
-
12
八潮市 陥没事故 荷台引っ張ってキャビンと荷台が千切れた これって救助ミスになるので?めり込んでいる
メディア・マスコミ
-
13
死刑制度は廃止すべきですか?
社会学
-
14
北海道の猟友会の対応について 何故報酬をケチったり、銃を取り上げてるのでしょうか? 警察に任せるって
その他(ニュース・時事問題)
-
15
バイデン大統領の考え。
戦争・テロ・デモ
-
16
日本が貧困国家になってしまったのは何故なのか?
メディア・マスコミ
-
17
飯塚幸三受刑者は獄死したのですか?
事件・事故
-
18
韓国の尹大統領が佐渡鉱山山の追悼式に参加しない立場を照らした意図を知りたいです。 自発的な合意を主導
世界情勢
-
19
NHK党の立花孝志党首はいつになったら、NHKを潰せるんですか?
政治
-
20
テレビは何でそんなに斎藤さんをイジメるのでしょう?
メディア・マスコミ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
また中国で。
-
昔、やんちゃしてた、人に言え...
-
国民民主党が山尾しおりを擁立...
-
元暴走族の医者
-
号外 石破首相の退陣報道
-
卒業でも中退でも除籍でもどう...
-
SNSは嘘が多いとされるが「毎日...
-
転売は基本的に悪ですか?
-
ミニトランプ誕生! ???
-
偏向報道などと称される既存の...
-
参議院選挙の後、いつごろから...
-
新聞について
-
マスコミは取材対象から出禁を...
-
中国で日本人駐在員が逮捕され...
-
新聞の情勢調査や投票所の出口...
-
長嶋茂雄さん死去で今後どうなる?
-
gooのアプリが終了したら。
-
ファクトチェック>空き家、強制...
-
教えてgooのアプリが終わって。
-
日本のマスコミでは使い物にな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本の人口は1億人もいるから、...
-
卒業でも中退でも除籍でもどう...
-
参議院選挙の後、いつごろから...
-
gooのアプリが終了したら。
-
SNSは嘘が多いとされるが「毎日...
-
たつき諒さんは7月5日に災害が...
-
何故日本人は。
-
転売は基本的に悪ですか?
-
国民民主党が山尾しおりを擁立...
-
未だマズゴミは事実を報道しな...
-
長嶋茂雄さん死去で今後どうなる?
-
教えてgooのアプリが終わって。
-
高校生が学校の帰りにスーパー...
-
最近、テレビのニュースのテロ...
-
新聞の情勢調査や投票所の出口...
-
ミニトランプ誕生! ???
-
偏向報道などと称される既存の...
-
新聞について
-
号外 石破首相の退陣報道
-
備蓄米大人気ですね!
おすすめ情報
お返事くださいまして、ありがとうございました。