重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

あたかも全員が何も気付いてないように言う人

職場の主婦さんで自分が気づいたことをすぐ、あたかも「誰もやってない・気づいていない」体で昼礼などで話す人がいます 〇〇の掃除ができていない・〇〇が入っていなかった…等々
確かにそうなんですがなんだかいつも心に残る?というか(私にとっては)気に触る言い方をします

やっていないのが悪いですが、すぐ言わなくてもいいし、店長に話してから全体に言えばいいのになといつも思います

私は朝〜夜までのシフトですが、その主婦さんは朝から夕方までです
正直レジ締めやその他の重要なことしないのになんで細かいことばかり気にするの?言うの?と思います

本人は気付いたことをすぐ言葉に出すタイプで、優しい感じがなく話をしてもなんか冷たい感じです
世間話はしますがすごくクールです

仕方がないのでしょうか?

A 回答 (3件)

感覚が違うんだと思います。


あなたはすぐに言わなくてもいいのに。
店長に話してから言えばいいのに。と
思ってるけど、
その主婦さんは、気づいたことをすぐにいうことは普通だと思ってるのかもしれません。

自分が思ってる当たり前は、他の人にとっては当たり前じゃなかったりします。

気になるのであれば、それを本人に言わない限り、あなたのように思ってる人がいるということをそもそも理解できていないと思いますよ^_^
    • good
    • 1

仕方ないと思います。

    • good
    • 0

聞き流して吉ですよ。


あの人はあんな人だ、でいいのです。
お互いの批判をし出すとしんどい職場になりますから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A