No.2ベストアンサー
- 回答日時:
以下のようなコメントがあります。
「すっとこ」は、「裸」のことですが、本当に全裸なわけではなく、裸同然のみすぼらしい着物を着ている人を馬鹿にするときに使われていました。
そして、「どっこい」は、「どこへ」の意味があります。
つまり、すっとこどっこいは「裸みたいな格好でどこに行くの?」と、醜い男をののしる言葉なのです。
裸でうろつくなんて、馬鹿で間抜け!ということで、現在のすっとこどっこいの意味になりました。
No.4
- 回答日時:
「すっとこ」は、「醜い男を罵る言葉」として使われていました。
この言葉は、江戸時代の祭囃子(まつりばやし)で使われていた囃子詞(はやしことば)から来ており、特に意味はなく、リズムを整えるための言葉として使われていました。「どっこい」は、相撲や歌舞伎の掛け声「どこへ(何処へ)」が由来です。この掛け声は、相手の行動を阻止する意味で使われ、「どこへ行くつもりか」という問いかけから転じて「そうはさせないぞ」という意味を持つようになりました。
No.3
- 回答日時:
時代劇でよく使われる表現ですね。
女がろくでもない男に、”このすっとこどっこいガー!おととい来やがれ!”のような表現です。お江戸の女性は強かったんですよね。wAI による概要
詳細
「すっとこどっこい」は江戸時代から使われていたののしり言葉で、「馬鹿野郎」「馬鹿なやつ」という意味です。名詞的にも用いられます。
「すっとこどっこい」は、寛政・享和(1789~1804)頃に江戸新吉原で、いやな客を指して使われていたようです。
「すっとこどっこい」の類義語には、「ちんちろりん」「おっぺけぺ」などがあります。
<関連しての参考>
明治時代の おっぺけぺけ節は日本最古のレコード歌手の歌だとか?
そういえば、昭和の時代に作られた明治時代の物語の中でおっぺけぺが引用されていました。そのときの様子は、かわらばん売りがおっぺけぺぽぺぽぱを売り言葉に含めてかわらばんを販売するものでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 人間関係に於いては、怒らすのは簡単ですよね? アホ! ボケ! カス! スットコドッコイ! オッチョコ 9 2023/06/20 03:30
- ドラマ 1000%以上冗談ですけど、一層の事、スリをしたほうが楽で儲かりそうな気がするのですけど……? けど 2 2023/08/12 00:21
- 日本語 首チョンパ 2 2024/11/30 23:12
- その他(アニメ・マンガ・特撮) ヒロアカの好きなキャラと嫌いなキャラを教えてください。出来れば理由も! 1 2023/10/13 02:51
- その他(教育・科学・学問) ローリー法 ローリー法できなこを測定することが出来ない理由を教えてください。 1 2023/06/21 12:49
- 教えて!goo 皆さんのハンドルネームめちゃめちゃ面白いんですけど、由来を教えてください! 5 2024/01/18 14:30
- 生物学 ニシフウリュウウオの学名のOgcocephalus nasutusの由来を教えて欲しいです 1 2023/05/05 23:35
- その他(悩み相談・人生相談) 夫や彼、嫁や彼女への不満ありますか? それを我慢出来る理由を教えてください 6 2023/12/08 15:23
- 日本語 あなた自身の今年の漢字一文字を教えて下さい。 出来れば理由も教えて頂けたら幸いです。 13 2023/12/12 12:49
- 工学 IEEEの周波数バンドの名称の由来(語源) 1 2024/04/29 11:46
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
満席御礼って間違いですよね?
日本語
-
この漢字なんて読むんですか? 撮ってコピーしても違う漢字に変換されます(т-т)
日本語
-
方羊
日本語
-
-
4
待ってくれ の「くれ」
日本語
-
5
「子どもは日本の宝」とよく言いますが、成人したらもう宝ではなくなるのですか?この表現すごく違和感があ
日本語
-
6
天候に左右されるとかされないとかいいますが なぜ上下ではなく左右なんですか?
日本語
-
7
日本語ネイティブ同士でも日本語が通じない
日本語
-
8
言葉の意味について 質問 よく聴く言葉に、朝活とか夜活という言葉があり、ネットの友人もよく言っていま
日本語
-
9
3 週間置き
日本語
-
10
「川が流れてる」の川は、いわゆる主語ですね。 「川が見える」の川も、いわゆる主語ですか?
日本語
-
11
アニサキスですが
日本語
-
12
スーパーのレジさんが「袋が必要ですか?」と問うと、 特に若い女性に多いのでが「大丈夫です」と答えるこ
日本語
-
13
「両者」は物と物にも使えますか?
日本語
-
14
写真取るときの「ハイチーズ」以外教えて下さい。独自の言い方ではなく、日本定番のでお願いします。
日本語
-
15
低下の対義語が上昇らしいです。 下降の対義語も上昇ですか?
日本語
-
16
語彙力がないので教えて下さい。 サービス業でもちょっと敷居の高そうなお店で働いていたんだろうなって方
日本語
-
17
皆様、この31番の答えはBと書かれていますが、Aはどうしていけないですか、よろしくお願いします
日本語
-
18
暗記じゃない方は?
日本語
-
19
「飛べることができる」っていう日本語はおかしいですか? Spotifyでたまたま聴いた曲の歌詞なので
日本語
-
20
サバを読むというのはどこから来てますか?
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
順接か 逆接か
-
順接か 逆接か その2
-
ビミョーな重言について
-
CXのアナウンサーとはどんな方...
-
「先生に聞いた」は「先生から...
-
東日本は沼 西日本は池 と表現...
-
犬が足にかみついた 「に」につ...
-
サ終
-
通い(かよい)といいますが、...
-
二重言葉になるか否か
-
苗字の漢字で、斉藤の「サイ」...
-
このメダルは何でしょうか? 色...
-
世界に一つだけの花 歌詞の中に...
-
(児童・生徒が)学校に行くこ...
-
住んだことがあります。 住んで...
-
「安部と伊藤とが結婚した」は...
-
1,「醤油をつけながら食べる」...
-
ご質問
-
推測した[ まじおこの流れ]の意...
-
アップデート、という言葉は今...
おすすめ情報