
私今、訳があって実家で生活をしていますが病気療養中の祖父早くしんでほしいと思ってしまいます。これだけを見ると、家族に対して何を思っているんだ、一人暮らしをしなさいと思われるかもしれません。一人暮らしはもうすぐする予定です。
何故祖父に対してそう思うかと言うと、祖父は病気療養中のくせわがままなんです。食事のことや、性格的に社交的なため病気であるにも関わらずあれしてほしい、こうしてほしいと他の家族が疲弊してしまいます。また、祖父は耳が遠いためテレビを見ている時も音量を40にしてみたり、かなりうるさいし見つけ次第すぐに音量を下げます。寝る時もテレビがないと寝れない、壁が薄いため私の部屋にまで聞こえてくるため
耳栓をしたり、扉を閉める音など生活音もうるさいです。祖父のせいでストレスです。これを見ると誰であってもストレスは溜まると思います。家族が世話をしていますが、手厚くするほど生き延びてほしいのかな?と疑問に思います。
このように家族に対してストレスを感じている方はいらっしゃいますか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
私が若い時にも似たような事ありましたね
母方の祖母が長男の嫁と上手くいかず転がり込んできて妹は就活生だったのでかなりイライラしてましたね
耳が遠いのに電話出て誰から来たかわからないとかブチ切れてました
テレビも大きくてトイレ行くとこっそり音量下げてましたし寝る時は毎日TV付けて寝落ち(あなたの環境と同じ)
朝までずっとTVつけてる様な人でした
補聴器は嫌がるしクチャラーだったのでみんな仕方ないなって顔してました
母だけは親だからねえ、大事にしてました
憎まれる人って長生きなもんですよ
祖母はみんなに迷惑かけて100歳ごえの大往生でしたからね
ただね私の親ももうその時の祖母の年齢に近いし高齢の犬を飼ってますが要求吠が年々酷くなる
人間も犬も歳を重ねると色々不具合が出てわがままになると思います
まずは良い耳栓を買いましょう
家族だからイライラするし老人は自分を曲げられません
頑張って自衛してください
というわけで、私も経験してますが、こういった家って結構あると思います
あなた自身がイライラしないようにできるといいですね
No.2
- 回答日時:
その祖父の年金で全員生活できてるのかもよ?
他の人たち、あなたも含めてちゃんと収入あるの?
あるならとっくに別居してると思うけど。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ここにいる方って、結構キツイ?なって思うことがあります。最初に利用した時は、励ましの言葉や参考になる
教えて!goo
-
こんなにかわいいのに、どうしてモテないのかわかりません。 こんなにかわいいのに、どうして愛されないん
その他(悩み相談・人生相談)
-
デート代割り勘派の彼氏について 25歳女です。 付き合って3ヶ月の同い年の彼氏がいて、デート代がきっ
婚活
-
-
4
子供の友達が貸した物を返してくれないです。 小1の妹の友達が半年前くらいに妹からたまごっちを貸しても
子供
-
5
彼のお母さんが同棲中の家に来る
その他(家族・家庭)
-
6
びんちょはもうほんとにおばさんなんでしょうか? 15歳から引きこもりで、年取った実感がないです。 こ
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
いい年して独身で実家暮らしだと子供部屋おじさん、 1人で自立して生活してると親が同居を求めてくる 一
その他(家族・家庭)
-
8
わたしは自分の考えてることと感情が 他人に知れてしまうみたいでよく車のドアをバンと 閉められたり 咳
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
私の価値って何だと思いますか? 女性ならみんなに価値があると言う人がいますよね。あれが付いているから
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
夫の過去の行いがどうしても忘れられなく許せないのが理由で時々思い出してはイライラしたり冷たく遇らって
夫婦
-
11
現在結婚1年目です。 できちゃった婚で子供は今5ヶ月です。 付き合ってる時から私が隣で寝てる時も平気
夫婦
-
12
パートの人が、病歴を隠していました 試用期間のため、辞めてほしいのです 適応障害、対人恐怖症、鬱 欠
その他(社会・学校・職場)
-
13
24歳で離婚経験がある女性について
再婚
-
14
自分だけに当たりの強い男の子がいます。 同じクラスで、同い年です。 趣味が一緒で共通点も多いので、最
友達・仲間
-
15
【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
みんな教えて!
-
16
生活保護受給の人間性と踏み倒し
その他(暮らし・生活・行事)
-
17
半年後一人暮らしを考えています。実家が毒家族なので縁を切りたいです。家を出るときに置き手紙を書いて静
その他(家族・家庭)
-
18
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。 賢者は頭でっかちで、要領がよく、 愚者は失敗から学ぶ。 経験値
文学
-
19
彼と新しく住む場所について、0か100の案しか出てこないです、助けてください。 私(26)と彼(28
その他(結婚)
-
20
統合失調症です。断薬したら自分というものが壊れてしまいました。自分というのがホントに無いのです。どう
統合失調症
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
僕は、48歳無職のニートです。 ...
-
親戚の おばさん にお金を借り...
-
本音を妻に伝える方法
-
ご近所トラブル
-
夫婦間の我慢について
-
親や兄弟に引越し先を言うべきか
-
こちらの意向を汲まずに里帰り...
-
"パートナーのことは手に取るよ...
-
自分に問題はありますか??
-
勝手に有休を合わせてくる夫に...
-
兄妹の中で1人だけ独身。不幸か...
-
お風呂
-
人のことを
-
日曜日に部屋着でいることについて
-
子供には厳しいのに、孫に甘い...
-
他界した祖父の名前を入れて物...
-
私は、もう61歳です。 家は貧し...
-
自分の個室は必須ですか?
-
21歳男です。 お母さんと2人で...
-
友人の兄は、これから将来結婚...
おすすめ情報