電子書籍の厳選無料作品が豊富!

生クリームを食べると、食べてる最中から気持ち悪くなってしまうのですが、食べ終われば数分で気持ち悪さがなくなります。何故なのでしょうか

A 回答 (4件)

質の悪い生クリームだからです。

つまり、バターや植物性脂肪が添加されている可能性があります。
純粋に牛乳から抽出した生クリームならそんな事にはなりません。
所詮生クリームは乳脂肪と乳タンパクですから。
    • good
    • 1

日本人は牛乳、生クリーム、乳製品を消化するお腹の菌が少ないために人に寄ってはお腹がゴロゴロしてお腹を下方がいます。


乳製品には乳糖という成分があり此れを消化する力が弱い為です。
またプロテインもまた動物性たんぱく、大豆性の植物タンパクを加工したもので消化に時間が掛かります。
一度に多くとると胃や腸が入って来た物を消化しきれなくなるからです。
一度に摂取知るのではなく時間をかけて少しずつ取るようにした方が良いです。
自分は乳製品はお腹を壊すので豆乳にしてます、其れも何度かに分けてます。
    • good
    • 0

マクドナルドのとかなるよね。

ケミカルトランス油分多め。
    • good
    • 1

軽い乳糖不耐症では無いでしょうか。


日本人の大半はラクターゼを自力で分泌できませんから消化できない筈ですが、代わりに腸内細菌が消化してくれますので、少し遅れて消化されます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A