
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
静電気発生とは、もう冬なんですね。
HDD には内蔵している HDD と単体でケースに入っている外付け HDD がありますれど、これは外付け HDD の方ですね。
バチッと静電気が放電した時に、その外付け HDD は電源が入っていたと言うことで、USB ケーブルも繋がっていたでしょうし、現在でも正常に動作しているとのことですので、問題はありませんね。それによって故障することもありません。
HDD 自体は金属の塊ですし、インターフェースや電源部分も接続されていれば、静電気が入り込む余地はありません。外側のケース等に放電しただけでしょう。
危険なのは、USB 端子などに直接放電することですね。これは、USB インターフェース回路を破壊する恐れがあります。これで壊れると、その外付け HDD はアクセスができなくなります。
しかし、外付け HDD ケースを購入して中身を移し換えれば、また同じように使うことができます。静電気程度で、中の HDD まで被害が及びことはそうありません。
http://amazon.co.jp/dp/B071GKT1HB ← ¥1,936 アイネックス USB3.0接続 UASP対応 3.5インチHDDケース HDE-08
No.6
- 回答日時:
>静電気でバチッと
火花が飛んだのは手とどこと、ですか?
接続端子の信号線と、だとまずいですが、コネクタの外周部の金属部分とか
HDDケースとかなら何も問題ありません。
>そのときHDDの電源は入っていました
ということは心配な部分は露出してなかったのでしょう?
なら大丈夫です。
静電気がまずいのは高電圧なのと放電時に大きな電流が流れるからで、
半導体がこれにやられると内部の細い配線が切れてしまったりします。
内部に入らなければ問題ありません。
No.4
- 回答日時:
<寿命が縮まることはないでしょうか
特に寿命が縮むこともないんじゃないでしょうかね。
静電気が起きて必ずしもなにか悪影響がでるとは限りません。
静電気の電気が他に流れる事だってあるわけですから。
私が思うに多分大丈夫じゃないかと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン BIOSが起動しない 7 2023/01/15 18:33
- ドライブ・ストレージ SSDを追加したら昔のHDDがおかしくなった 4 2023/03/23 13:25
- その他(パソコン・周辺機器) パソコンの外付けHDDの電源が入らなくなってしまいました。 解体して中のHDDを取り出してHDDスタ 7 2023/05/07 01:56
- ドライブ・ストレージ 古い外付けHDDから新品外付けHDDへのデータ移行方法 (Mac) 2 2022/12/11 02:01
- ドライブ・ストレージ HDDとSSDどちらがいいか 7 2023/07/27 19:58
- BTOパソコン ゲーミングPCの購入で悩んでいます。 用途は中学生がゲー厶に使います。 モニタはフルHDで、マイクラ 19 2023/12/20 15:35
- CPU・メモリ・マザーボード デスクトップPCの電源について 2 2023/02/23 04:17
- ドライブ・ストレージ Seagateの保証について 3 2023/07/27 19:55
- その他(コンピューター・テクノロジー) 電源をバスパワーから取る外付けHDDにスマホで読み書きするためにUSBハブを使うと電力が分散されて外 4 2023/06/20 21:06
- デスクトップパソコン PCが起動しなくなってしまいました。 データ用のSSDとHDDを抜きました。 その後電源を入れたらP 8 2023/09/17 01:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
高校生はアルバイトするべきだろうか?
-
泣きながら食べたご飯の思い出
泣きながら食べたご飯の思い出を教えてください。
-
歩いた自慢大会
「めちゃくちゃ歩いたエピソード」を教えてください。
-
ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
[状況]これはディベートの論題だと仮定したうえでの回答お願いします。
-
人生で一番お金がなかったとき
人生で一番お金がなかったときって、どんなときでしたか?
-
この電源プラグの正式名称を教えてください。似たような種類がたくさんありますので困ってます。
その他(パソコン・周辺機器)
-
これは購入していい商品ですか?偽物ですか?
ドライブ・ストレージ
-
余っているハードディスクどう活用すべきでしょうか
ドライブ・ストレージ
-
-
4
パソコンを介さず ハードディスクからハードディスクへクローンを作成する機器が売られていますが 例えば
ドライブ・ストレージ
-
5
大至急お願いします! HDDの取り外しについて質問です。 安全に取り外すを何度押しても何も反応が無い
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
突然消えた外付HDDのたデータ(涙)…
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
Dドライブは、どれだけ容量を占めてもウェブ閲覧の動作は重くならない?
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
職場のノートPCです。今までWi-Fiだったんですが、そのサービスが今日までということで
ルーター・ネットワーク機器
-
9
前面パネルUSB3.1をUSB 3.2 GEN 2X2に変えたい
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
DELLのデスクトップPCで不安な出来事が
デスクトップパソコン
-
11
PCファイルの完全な削除方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
新しく購入したパソコンを何年使ってから買い替えますか?
デスクトップパソコン
-
13
ハードディスクデータ削除されたか確認する方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
パソコンのドライブ
デスクトップパソコン
-
15
普通の家庭用プリンターなんですが、だんだん純正インクの入手が難しくなってきました。 近くのホームセン
プリンタ・スキャナー
-
16
USB -CとUSB-AのUSBアダプタの価格の差はその転送速度と質の差と関係がありますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
dell サポートに問い合わせ
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
windows10重いですプログラミングの出来が悪いので重くなると聞きました2つのディスク使って処理
デスクトップパソコン
-
19
パソコンのアプリはなぜ容量が多いのにそんなにメモリを使わないのですか?アプリの容量と同じくらいメモリ
デスクトップパソコン
-
20
光のルーターを1日中付けっぱなしにしてますが これってルーターの寿命縮まりますか? 家の人からは付け
ルーター・ネットワーク機器
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンでBluetoothをオンにし...
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
社内の全パソコンで共有してい...
-
Windows11の24H2
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
ベンチマークについて(Cineben...
-
マイクロソフトアカウントについて
-
パソコンを買い替えました。win...
-
windows11/Outlook メール
-
なぜ??こんなにも多くの人達...
-
nasneの音
-
ドライブレコーダー、コムテッ...
-
3.5"FDDが動作しない
-
ワンドライブに200GB追加できるか
-
PCでDVDを見る方法を教えてくだ...
-
よろしくお願いします。 PCが壊...
-
ドスパラのお店って実際に店に...
-
ベンチマーク アクアリウム
-
PCって、何年くらい使いますか?
-
社用PCに使いやすい私物のマウ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
パソコンの電源を落とさないで
-
ベンチマークについて(Cineben...
-
自作PCを組もうと考えていて、w...
-
パソコンから、カードリーダー...
-
USBアダプター
-
3.5"FDDが動作しない
-
なぜ??こんなにも多くの人達...
-
Windows10でタスクバーにアプリ...
-
スライドショー表示ができるビ...
-
pc(Windows11) discordで画面...
-
ドスパラのお店って実際に店に...
-
Androidタブレットで、動画保存...
-
青色申告ソフト
-
nasneの音
-
セクションが空 ノートパソコン...
-
ベンチマーク アクアリウム
-
マイクロソフトアカウントについて
-
Microsoft Teamsの使い方につい...
おすすめ情報