
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
迷うなら6Aにしておけば良いです
速度が10倍違うのもありますがノイズ耐性も高くなりますし
価格も千円かわるかどうかくらいの差しかありませんので
STPとUTPの2種類ありますが、UTPを選んでください
No.3
- 回答日時:
屋外用LANケーブルでも耐候性を向上させた以外には、基本的な事は屋内用のLANケーブルと変わりません。
・ELECOM:Cat6A対応LANケーブル(屋外用) LD-GPAOS/BKシリーズ
https://www.elecom.co.jp/products/LD-GPAOSBK10.h …
10Gbps通信をするのであればCAT.6Aだろうけども、正直な所一般家庭じゃ1Gbpsまで対応していれば十分なのでCAT.6で問題無いと思います。
まぁ、CAT.6Aにしても不具合が生じる事は無いので、何の問題もありませんけどね
CAT.6やCAT.6A等の違いについては比較検証を行っているブログとかwebサイトとか探せば幾らでも出てきますので、そういったのを見ておくのも良いかと。
・PC Watch:よく分かるLANケーブルの選び方。CAT.6でも10Gbps対応可能。CAT.8まで速度差を検証
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/featur …
・PC Watch:2.5~10Gbps時代のLANケーブル選び。カテゴリ6さえ買えば問題ないのか?上位との速度差もチェック
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/featur …
・ちもろぐ:【LANケーブル】CAT5 / CAT6 / CAT7 / CAT8でネットの速度は変わる?【性能比較】
https://chimolog.co/router-lan-cat-speed/
No.2
- 回答日時:
CAT6もCAT6Aも10Gbpsとなるが、CAT6は、10Gbpsは、5m以内に限る
CAT6Aだと100mですからね。
速度は同じとなる
5Gbpsまでは、CAT5eも対応となっている
10Gbpsの速度ってなると、HUBと各PCにも10Gbpsのカードが必用となる
どちらでもよいが、大差ないなら、同じ整備するならCAT6AやCAT7、CAT7Aがよいってことになる
屋外用でそのケーブルがあるのかは調べていないので
現状のあなたの環境だと、CAT5eでも十分な環境だからね・・・
FTTHで10Gbpsの回線を契約して、HUBもすべて10Gbpsにってなら、違ってきますが
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
dell サポートに問い合わせ
その他(パソコン・周辺機器)
-
この電源プラグの正式名称を教えてください。似たような種類がたくさんありますので困ってます。
その他(パソコン・周辺機器)
-
自作パソコン
デスクトップパソコン
-
-
4
身内の名義借りてローン審査通して26万のゲーミングPC購入したいです。 頼みたい人は義理のおばさん(
デスクトップパソコン
-
5
突然消えた外付HDDのたデータ(涙)…
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
テレビ録画について。 外付けハードディスクが故障をきっかけに、次はSSDにしてみたいのですが、テレビ
ドライブ・ストレージ
-
7
ハードディスクデータ削除されたか確認する方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
初めての自分のパソコンがUMPCってどう思いますか? パソコンは父のデスクトップパソコンを使ってまし
デスクトップパソコン
-
9
大至急お願いします! HDDの取り外しについて質問です。 安全に取り外すを何度押しても何も反応が無い
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
グライフイックスボードについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
11
光のルーターを1日中付けっぱなしにしてますが これってルーターの寿命縮まりますか? 家の人からは付け
ルーター・ネットワーク機器
-
12
パソコンから、カードリーダーを引き抜くタイミング
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
パソコンでBluetoothをオンにしてBluetoothイヤホンで音楽や動画を視聴してますかま、パ
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
こういうのを持っていると逮捕されますか? バッシングが面倒なので、友達の画像です。多分
その他(パソコン・周辺機器)
-
15
弟のスペックが低めのpcを低価格でアップグレードをしたいと思っています。 そこで、cpuソケットLG
デスクトップパソコン
-
16
PCファイルの完全な削除方法
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
よろしくお願いします。 PCが壊れてしまい、修理に出す前にPC内の音楽や動画等のデータ。SSDやHD
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
自作パソコンにおける電動ドライバーの利用について
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
パソコン買い替え時、設定を引き継ぐ方法は有りますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
キャノンはトナーの交換しかないと・・・
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WindowsPcのソフトをリモコンで...
-
新品のパソコンを買ったのです...
-
Win10のPcを持っているのですが...
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
スマホに保存された、長い音デ...
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
パソコンを購入しました。ただ...
-
外付けDVDドライブについての質...
-
BluetoothリコモンでNHK
-
パソコン買い替え時、設定を引...
-
前面パネルUSB3.1をUSB 3.2 GEN...
-
アイフォンからパソコンへ
-
DualSense スティック 分解
-
自作パソコンにおける電動ドラ...
-
USB給電のブザー、サイレン、警...
-
突然消えた外付HDDのたデータ(涙)…
-
Windows11の24H2
-
ハードディスクデータ削除され...
-
ロジクールのg600を使っている...
-
電源ケーブルだけを買う方法 閲...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
Windows11の24H2
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
ベンチマークについて(Cineben...
-
社用PCに使いやすい私物のマウ...
-
パソコンでBluetoothをオンにし...
-
パソコンを買い替えました。win...
-
社内の全パソコンで共有してい...
-
Windows11でメッセージのような...
-
PCって、何年くらい使いますか?
-
無料ZIPをダウンロードしました...
-
マイクロソフトアカウントについて
-
ダークモードにしたい
-
一太郎2025のインストールについて
-
ヒューレット・パッカードの録...
-
nasneの音
-
ドスパラのお店って実際に店に...
-
ベンチマーク アクアリウム
-
ドライブレコーダー、コムテッ...
-
自作パソコンにおける電動ドラ...
おすすめ情報