重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ほぼ使ったことがないので使い方がイマイチわかりません。
質問は絶対に削除できないんですか?

質問者からの補足コメント

  • 明らかに嫌がらせというか日ごろのうっぷんを晴らすような回答が来ると残したくなくなります。

      補足日時:2025/02/03 17:10

A 回答 (8件)

>〖嫌がらせというか日ごろのうっぷんを晴らすような回答が来た〗


⚜️先にそれらの輩を、ブロックです。次もまた、来ますかんね。
A.>>.1ヶ月内に1件に限り、スマートフォン用「教えて!gooアプリ」
からの操作で、質問の取り消しが出来ます。
https://help.goo.ne.jp/help/article/2659/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2025/02/04 19:58

質問も回答も削除は可能です。


右下の通報するをクリックすると削除のページに移動するので質問も回答も削除は可能です。
但し時間が掛かる事もあります、時には削除されない事もあります。
此処の「教えて!goo」は言いたくはないですが可なり酷いと思います。
真面目に質問して真面目る答えてる方も沢山います。
暇つぶしと言うか腹いせに書き込むとか其れって質問?答え?と言わざるおえない内容が多々あります。
自分だけはと思うだけしかありません。
    • good
    • 0

No.2です。

補足を拝見しました。
変な回答は、通報すれば消してもらえます。
本当は通報しなくても消えるはずですが、通報しておいた方が対応が速くなります。
    • good
    • 0

>>明らかに嫌がらせというか日ごろのうっぷんを晴らすような回答が来ると残したくなくなります。



そういう回答は、「通報する」を選んで、通報の理由などを書いて書き込むと、回答が消されるか、不快な部分だけ削除されたりしますよ。
最近は、不快は部分のみ編集で削除という面倒なことしないで、バッサリ回答削除されることが多いようです。
ちょっと前に、回答への無礼なお礼を通報したら、あっという間に消されていましたね。
    • good
    • 0

事務局に依頼すれば削除してもらえるよ。

    • good
    • 0

一部の方は、回答が得られたら質問を消す前提で投稿されているようです。


そういうのは、回答者さんの書き込みに対する労力が無駄になってしまうので、質問することを自粛して欲しいものですね。
基本的に削除を考えることになりそうな質問はしないことです。
    • good
    • 2

スマホ版のアプリなら月に1件まで削除できるそうですが、あまりお勧めしません。


元々このサイトが出来たのは、検索などを通じて正しい知識が得られるように無償で解放されている訳でして、質問者の気まぐれで削除すると、せっかくの回答も消えますから、大げさに言えばこのサイトの存続意義に関わる事柄なんですよ。
    • good
    • 4

規約違反投稿は運営に削除されます。


回答ゼロの質問は自分で削除できるし、ほっといても自動削除されます。

回答付き質問は、アプリ経由なら、月に1件のみ、自分で取消できます。
PC版からの投稿は取消できません。

もし、規約違反の質問をしたのなら、自分で自分の質問を通報して削除依頼してください。
運営が、違反と認定すれば削除します。

削除されないよう、削除したくならないよう、投稿する時はをよく見なおしてから送信するようにしなければなりません。
無料匿名でもその程度の責任は持って利用してください、というのがサイトのポリシーです。
なお、退会しても投稿はユーザー名miara352とともにサイトに残ります。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A