今から楽しみな予定はありますか?

題名の通りで人生はこの世に生まれた以上は生きられるだけ生きる。
先に逝ってしまえば、他人の未来を見ること出来ない。
味わうこと出来ない。ならば、生きられるだけ生きる。
長生きして、味わえる世界を生き、そこでの充実を求めた人が勝ち、
先に逝った人は運命ですが、その運命に負けたということになりますか。
運命は「さだめ」とも読ませますよね。

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    生きるという言葉を元気という言葉を加えておきます。
    患ってに長生きは本人が死を要求しますね。
    死んで楽になりたいとね。
    でもだからと言って殺すと罪になるでしょう。
    あの世で生きているは想像です。今味わっている世で生きねば意味ないのです。
    生きていれば望みを果たす機会も生まれる可能性あるでしょうが、
    死んだら、遺された者に変わってもらうほかないのです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/11/30 09:10

A 回答 (10件)

頼む死んでくれ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

誰に向かって言っているのですか。
質問者さんに対してなら排除の対象ですよ。

お礼日時:2024/12/02 14:24

頼む死んでくれ

    • good
    • 1

#7



>余計な言葉がありますね。

命題に向き合って回答したんですけどね
「長寿は勝ち」とは言えない一つの例です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だから刑務所という言葉を排除してください。
要りません。

お礼日時:2024/12/02 10:33

正確には自由な健康寿命ね。


不健康にいきてもタダの苦行。
健康でも刑務所で生きる人間は社会的には死んでいるのと同然
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「刑務所で生きる人間」
誰が?

私は違いますよ。
余計な言葉がありますね。

お礼日時:2024/12/02 10:27

ダラダラ長生きしてもしょうがない


人生は密度だと言う人もいます
短命な人生でも吉田松陰みたいな人は充実した人生だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう思う?

結局、幕府を倒せませんでしたね。

お礼日時:2024/12/02 10:28

そうですね。



ライバルが先に亡くなったら
「勝った」
という感じになるでしょう。

この歳になると、次から次へと
知人が亡くなっていきます。

あいつは俺よりも出来が良かったのにねえ。


ああ、俺はまだ生きている。

なんとなく勝者になったように
思えます。



知人間で会を作ります。

その会では、毎年一定額を
納めます。

そして、最後に生き残った人が
その金を総取り出来る。

そういう会があるそうです。

最後に総取りした人は
勝利感に酔いしれることが出来そうです。

ボケていなければ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

知人会は賛成しかねる。一定額は会費ですか。
参加者は払うのが義務ですか。
内容によるが、抜けたら恨まれるとか、要は気に入らなくなれば、
抜けることが自由かどうかです。総取りとかでは誰から恨みとか
羨ましみで攻撃を受けそうな気もするなあ。

お礼日時:2024/12/01 08:25

本人が、最後に「良かった」と思えるのなら、長寿だろうが短命だろうが関係ないと思いますけどね。



「長寿が勝ち短命は負け」というのは、生きてる人が自分たちに都合良く理屈をこじつけてるだけなのではないかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

短命だと結果が分からないということです。
死んだ後に状況が変わってしまっても確認できないということです。
だから、できうる限り元気で長寿が必要なわけです。

お礼日時:2024/11/30 12:12

人生に勝ち負けは無いと思います。



その人が懸命に充実して生きることが大切で、長いか短いかは関係無いと思いますね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/12/02 10:29

これは、千年前と千年後も引っくるめると。



人々は、誰かに勝ち続けて多くの者達に負け続ける。

種の滅亡まで、繰り返す面白い営みってなりますな。

一応その勝負事だと、種の最後の生き残りこそが
観測できて、裏取りも出来ちゃった時に自分一人ぼっちで
全人類最後まで、生き残れた私こそが勝ったぞと。

己自身相手に、誇らしげに思うのだとする。

それは、とても儚く幻想的で酷く虚しい瞬間かも知れないね。

質問者さんの言葉は、奇しくも妙なことになる。

いさご よなげ さかしきも こうべたれ とうと ねがふ たてまつらん

「運命」とは、即ちこれ意味する。

命を運ぶ その様とは、さだめだからこその「さた」

「さた」を、知らないと理解及ばない。

「いのち」のあり様も「いのち」の儀も今代の人々は意を介さない。

だから、神への祈り込めた念ずるそれの入れ物が「命」だとも
知ってる人は、とても少ない。

質問者さんの「さだめ」が、奇しくも妙なのは生き様として
繋がってるものだから、手順踏まずとも肝心な要所のそれを
何となく理解してらっしゃるってこと。

現代語訳にして、伝えますとこう言う国語教科書みたいな
古文も交えた「運命」解釈解説になるでしょう。

独自語訳・意訳とか、儀典でも構いません。

質問者さんの解釈も正しければ、他の方々の解釈もこれまた
きっと、正しいものなのでしょう。

小難しくしといて、簡単にすると「ひとそれぞれ」となるので
滑稽で、情けない話です。

この言葉が、上記のように説明立てて文章組めない人にとって
一番簡単な回答。

そして、言いえて妙で無難で丁度良い。

質問者さんは、「ひとそれぞれだからね」と片付けられると
不満足な不完全燃焼で、イマイチな気分。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

長い説明ありがとうございました。

お礼日時:2024/11/30 09:28

そういう価値観もあるだけで、


寝たきりで生きても世話になるのは嫌だという人の方が多い。

日本は異常に寝た切りが多いらしい。
Search Labs | AI による概要
日本は寝たきりの人数や寝たきり期間が世界的に多く、寝たきり大国とも呼ばれています。

薬漬けとも言われて、医療と薬会社が、どんどん与え、親父は毎朝
高血圧だ、糖尿だ、副作用止めだと10錠も飲んでたが82で他界。
祖父は、1錠ものまず、昼まで庭仕事で93で亡くなった。

僕は飲んでないが、妻は毎晩、睡眠導入剤を欠かさない。
話がそれてきたのでこの辺で。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A