
てんかん治療で服用しているラミクタールという薬について質問です。
最近物忘れが多く困っており主治医に相談したところラミクタールの副作用のようなもの(?)と言われました、薬を減らすという手もありますがまた発作が起きてしまうのが怖くて薬の量はそのまま継続という形になりました。
心療内科にも月に1度通っているためそちらでも相談する予定です。
ラミクタールを服用していて忘れっぽくなってしまった方、いらっしゃいましたら対処法などアドバイスいただけると幸いです。
No.2
- 回答日時:
てんかんではなく、ラミクタールじゃないけど、他の気分安定薬を飲んでいます。
物忘れがきになり、他の病院で、認知症外来があったので検査や診察を受けました。
気になるのなら、心療内科でも良いかもしれないけど、
認知症外来なら、病院によっては、詳しく検査してもらえる。
また、最近、「MIC」という初期の採血検査もあるらしいです。
病院のポスターで知りました。
https://mci-plus.com/
ただ、上記の検査は、保険証が使えないらしく、高額です。
認知症外来自体、少ないみたいです。もしも、行かれるなら、
電話予約されることを、おススメします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
おすすめ情報
飲んでいるのはデパケン、ラミクタール、マイスタンです。