重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

マイナ保険証ってどうやって作るんでしょうかマイナカードさえ持ってれば変わらないのでしょうかよろしくアドバイスお願いしますm(_ _)m

A 回答 (3件)

マイナ保険証ってどうやって作るんでしょうか


 ↑
まず、マイナカードを作ります。

それを役所に持っていき
保険証との紐付けをしてもらいます。

その時はパスワードなどが必要に
なります。
忘れたら、その場で新しく作る事も
可能です。

保険証との紐付けが終われば
それで、マイナカードが保険証の代わりを
してくれます。
    • good
    • 0

マイナ保険証ってどうやって作るんでしょうかで検索してみ

    • good
    • 0

私がやったときはこんなだった記憶です。



マイナンバーカードを医療機関の窓口にあるマイナカードリーダー(読み取り機)に写真の面を上向きにセット(乗せるだけ)すると、簡単な文字でのやりとり画面が現れます。

順に「はい」「いいえ」タッチ入力で「顔認証」までされます、マスクは外してください。
次に「暗証番号」を入力して登録終わり。その日はそれでOKですからカードは仕舞ってよい。

診察が終わってその足で薬局へ行ったら、カードリーダーにカードを乗せて
「はい」「いいえ」で顔認証あるいは暗証番号でカードが認識される(事務員さんのパソコンに表れる)先ほどの診察の内容なども見ようとすれば見られる状態に既になっている。

つまりマイナ保険証が動いている、ということ。
念のためにお薬手帳に記入して貰いたければ出せばよし。
出さなくともよし。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/12/02 05:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A