電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ピストは固定ギアでブレーキ無しが正統なのだそうですが
ブレーキの無い自転車で
公道の街乗りしたら違反で捕まりませんか。
咄嗟に止まれないと事故を誘発しますよね。

質問者からの補足コメント


  • コレはブレーキ規制が無い外国だから走れるのでしょうね。

      補足日時:2024/12/02 17:31

A 回答 (6件)

あなたのお考えのとおり、競輪用の固定ギアのピストバイクで公道を走ったら道交法違反でつかまります。


これを正規なピストバイクと言ってるおバカな回答者の言うことを鵜呑みにしてはいけません。

なお、あなたが前回の質問で例示したピストバイクは前後ブレーキ付きで、フリーギアのため安全に公道走行が可能です。

固定ギアで公道走るのは、バカの10乗で、これにブレーキ無しが加わるとバカの100乗になります。
スポーツサイクルする人にはバイブルのような「ロードバイクの科学」という本でも、固定ギアのピストバイクのことが取りあげられており、いわゆる足ブレーキのやり方が書かれていますが、唯一、この箇所だけはバカじゃないの?と思いました。危険極まりないことを掲載すべきではないと思いました。

競輪用は何故固定ギアにしているのかというと、走力=スピードになるからで競争の公平化ですが、全力疾走した後も足を動かし続けないといけないですし、下り坂でも足を動かし続けないといけないので、疲れるしなによりも非常に危険です。

しかし、以下のようにフリーギアのシングルギアにメリットはあります。
・変速機構がないのでギヤの部分が壊れにくいです。
・変速機構がないので非常に軽いです。
・平地であれば停止から漕ぎ始めて短時間でスピードが上がります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
固定ギアで公道走るのは、バカの10乗で、これにブレーキ無しが加わるとバカの100乗になりますね。
こういうものは公道ではないコースやオーバルトラックなどで走るものでしょう。

お礼日時:2024/12/02 17:26

>それよりも


法規に関した質問です。

当たり前の事ですヨ。

https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/ji …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。
当然のことですね。

お礼日時:2024/12/02 17:26

何年も前からブレーキのない自転車での公道走行は違法で取り締まりも行われている

    • good
    • 1
この回答へのお礼

わかりました。

お礼日時:2024/12/02 17:22

>違反で捕まりませんか。


11月1日から自転車全般の罰則が強化されました
ブレーキが無い自転車は公道走行禁止
違反者は罰則規定に抵触
捕まったら無罪放免にはならないでしょう
https://valley-works.com/chiebukuro/20210920-522 …

取り締まり初日にモペットがナンバー無しで車道を走行していて
取り締まり中の警察官に捕まって「この先は行けません、アナタはこれから署に
行って聴取します」とパトカーに乗せられたシーンがニュースで流れていました
悪質の場合は違反キップではなく逮捕されますよ

「道路交通法施行規則で、前車輪及び後車輪を制動することなど規定されているため、ピストバイクに限らず、ブレーキがない自転車に乗ることは違法となります。」
https://pistebike.com/illegal-fixie-bike/

なので自由に街乗りしてください
ただし万一逮捕された場合無罪放免以外は身元引受人が必要です
逮捕される覚悟があるならどうぞ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

違法確定ならそれで結構です。
そんなもので街中走りたくて質問したのではありません。
疑問が有ったので質問したに過ぎません。

お礼日時:2024/12/02 17:22

淘汰されちゃうよ。


ダーウィン賞並みです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それよりも
法規に関した質問です。

お礼日時:2024/12/02 10:48

法律以前に、死にたくなければブレーキのない自転車など乗らないことです!

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それよりも
法規に関した質問です。

お礼日時:2024/12/02 10:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A