重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

出勤ありがとうございます?
サービス業です。
お客様に'出勤ありがとうございます。'と言ったら変な顔をされました。
なにかおかしいと思われたようですが何故でしょうか?

A 回答 (5件)

お客様は出勤なさいません。

社員が出勤します。有り難うとは言いません。出勤は働きに来たこと、給料を貰うためで出すのは雇っている人です。お客様には関係有りません。
お客様なら
ご来店ありがとうございます。。とか
いらっしゃいませ
とか
ようこそお越し下さりありがとうございます。
です。
    • good
    • 1

出勤とは「仕事をするために会社に行く」ことだからな。


顧客に「仕事をするために会社に行く」ことを促すサービスならそれもアリだが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/12/05 20:57

出勤ではなく来店ですね

    • good
    • 0

日本語が間違っているからです。



「出勤」しているのはサービス業の従業員であって、客は「勤め」てはいないので、「出勤」ではないからです。
    • good
    • 2

ご利用ありがとうございますなら自然ですが


出勤ありがとうございますは不思議に思います。

サービス業×客とだけ聞くとわたしの想像の範囲なら不自然ですね。
具体的にどういう関係性ですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A