重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

いつ頃、義母に妻の妊娠報告を伝えたら良いと思いますか?それとも本人(妻)に任せた方が良いですか?

以前から、妻と義母は、あまり仲が良くありません。殆ど、僕(夫)が義母の対応してます。妊娠知らせを聞いた時も、初めは『誰にも話さなくていい』と妻は言ってました。最近になって『別に話しても構わない』に変わって来ました。

妊娠報告は妻に任せた方が良いですか?

A 回答 (8件)

奥さんに任せておいたら


いつになるかわからないので
ケンパーさんからお知らせした方が良いと思います。

むしろまだ知らせてなかったんかい!
と思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
もう一度、妻の許可を貰ってから、お母さんに報告したいと思います。

お礼日時:2024/12/03 14:00

話しても構わないなら、


話せば良いのではないですか?
義母さんが、お節介タイプなら
妊娠後期に連絡したらどうですか?
    • good
    • 1

夫婦で会話しないのですか?


そんな事は夫婦で決めるべき話では?

どちらにしても時期はともかく伝える必要のある話です。
そのタイミングが遅くなればなるほど、嫁姑の仲はますます険悪になりますから、クリスマスやお正月にかこつけて、妊娠発表してしまうのも手です。
妻の立場で考えると、姑とうまくいっなくても子どもにはお祝いは欲しい、と考えているものなのですよ。
    • good
    • 1

関係性もありますし心情の変化もありますからね。


たぶん妊娠も安定してきたのでしょう。
もし可能なら質問者さまから伝えればいいかと思います。
伝えてもOKがでたら、手段問わず早めがいいです。
    • good
    • 1

基本は仲があまり良くないとは言え娘である貴男のパートナーに任せる。


結果的に言い出せないのであれば、貴男が夫婦間で話し合って貴男が伝えるかどうかを
決める事です。
それも無く一方的に貴男の判断で伝えた事で夫婦間の仲が険悪になっても嫌でしょう。
    • good
    • 1

普通は、妻が実母に真っ先に知らせるものでしょう。


ただ、仲が悪いとなれば、そんな気さえないのかもしれません。

夫であるあなたは、実の両親には知らせないのですか?
そちらから妻の両親に話が言ったら、妻の両親はどう思うのでしょうか。
娘夫婦からの疎外感をいやでも味わうことになるでしょう。

夫婦両者のご両親の間のお付き合いにもかかわります。
それをうまくまとめるのが、夫たるあなたのお役目、とも言えます。
    • good
    • 1

知った時に伝えます。

、相手にとっては孫なのです。こういったことは奧さんが話す物です。
    • good
    • 2

これは夫だろ。

安定期に入ったらだな。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A