質問投稿時のカテゴリ選択の不具合について

プリンって、作ると難しいですか?

A 回答 (6件)

「昔ながらのプリン」


材料(直径6.5cmプリンカップ6個分)
牛乳…1と1/2カップ
全卵…2個
卵黄…2個分
グラニュー糖…70g

[カラメルソース]
グラニュー糖…80g
水…小さじ2

作り方
1
オーブンは120℃に予熱する。湯せん用の湯を沸かしておく。
2
カラメルソースを作る。小鍋にグラニュー糖と水を入れて火にかける。溶け始めたら鍋をゆすって焦げつかないようにし、液状になったらカラメル色になるまで加熱し、型に等分に流し入れてバットに並べる。
3
ボウルに全卵と卵黄を入れてよく溶きほぐし、グラニュー糖を加えて泡立てないようによく混ぜる。
4
鍋に牛乳を入れて火にかけ、沸騰する直前まで温めて火を止める。
5
[3]に[4]を加えてよく混ぜ、一度こしてなめらかにする。
6
型に等分して流し入れ、バットごと天板にのせ、型の半分の高さくらいまで湯を注ぐ。120℃のオーブンで35~40分焼く。
7
オーブンから出して粗熱を取り、冷蔵庫でよく冷やす。
8
型に沿ってナイフを入れ、型から出して器に盛りつける。

此れが一寸と硬めの昔風です。
あえて牛乳だけです生クリームを加えると濃厚プリンです。
「牛乳の量は減らしてください」
    • good
    • 0

ちょろいよ

    • good
    • 0

手順を覚えるとそれほど難しくありません。


細かなことはレシピを見るとして、
①プリン液を作り、ざるで濾す。
②フライパンでカラメルを作り
③プリンカップにカラメルを入れて、
④その後にプリン液を注ぎ、
⑤お湯を張った天板にプリンカップを並べてオーブンで焼く。
⑥冷蔵庫で冷やす。

カラメルは多めに作って置くと、2回目、3回目に焼く時にわざわざ作ららなくて済むのでハードルが更に下がりますし、パンケーキのシロップとしても使えます。

同じような行程で茶わん蒸しも作れますよ。(材料が変わる)
茶わん蒸しはオーブンで焼かず蒸し器で蒸します。
プリンも蒸して作ることが出来ます。
    • good
    • 1

プリンの素が販売されていますよ。

    • good
    • 0

作るのは簡単なのですが、す(ポコポコした穴)を入れずにキレイに…とかは難しいです。

    • good
    • 0

手間のかからない方法


https://housefoods.jp/products/catalog/cat_1,des …

ちょっと手間のかかる方法
https://www.kyounoryouri.jp/recipe/8017_%E3%82%A …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A