
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
因果関係の錯誤の問題でしょう。
行為と結果の間に条件関係が
あることは問題ありません。
しかし、考えていた筋書きとは
違った方法で、結果を発生させた。
その場合、因果関係が認められるか
という問題です。
実際にあった事例としては
首を締め、殺したと思って海岸に
放置したら
被害者は、まだ生きていて
砂を吸引したため
死亡した。
橋から地面にたたき落として
殺そうとしたら
途中の橋桁にぶつかって、それが
原因で死んだ。
判例は、いずれも因果関係を認め
殺人の既遂で処罰しています。
この場合XとYは共謀共同正犯が前提として、
なぜYとXは殺人罪に問われるのですか??
↑
通説である相当因果関係説を採ると
すれば、
そういう死に方でも、通常性が認められる
から
ということになります。
途中の錯誤は軽微であり、
因果関係の成立を妨げない。
相当因果関係の範囲内である。
通常性というからしっくりこないのかも。
通常性というのは、この場合
特異なモノを除く、という意味です。
クロロホルムを嗅がして、それが原因で
死ぬことは、特異なことではない、
よくあることだ。
だから、相当因果関係はある。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
刑法についてです
法学
-
民法の債権について。 双務契約の当事者の一方は、相手方がその債務の履行を提供するまでは、自己の債務の
法学
-
この度逮捕され出てきて、会社と解雇問題で争ってます。 裁判までいくと相手方の弁護士に公訴事実などの真
訴訟・裁判
-
-
4
質問失礼します。契約時についての話です。 契約時にサインした書類がひとつありません。その契約について
金銭トラブル・債権回収
-
5
反社の人でも府営、市営に入れますか?
団地・UR賃貸
-
6
大手ハウスメーカーとの裁判で名古屋高裁が出したこの判決の意味が分かりますか?
訴訟・裁判
-
7
私は、逮捕されませんよね??これって、万引きか、児童わいせつの嫌疑をかけられたのでしょうか?? 今日
事件・犯罪
-
8
特殊詐欺に関わった人はそんなに罪は重くないのですか?
事件・犯罪
-
9
この手のケースで不起訴と言えば,示談の成立ですか?嫌疑不十分で不起訴ですか? <例> コンビニでの強
その他(法律)
-
10
相手が望んでいない物を着払いで送って、相手方に運賃を負担させた場合、送った側にはどんな犯罪の容疑が成
事件・犯罪
-
11
けいさつ 法律にくわしい人にききたいのですが自分はしょうがい者手帳4級を持っています 他の人に補聴器
事件・犯罪
-
12
相続での株価の評価など税金に詳しい方、教えてください!
相続・遺言
-
13
相続時の非上場企業の株式の価値ってどのようにして決まるのでしょうか?
相続・遺言
-
14
仮装譲渡と賃借権について
法学
-
15
聖徳太子の十七条憲法と、近代憲法は、何が違うんでしょうか?
憲法・法令通則
-
16
遺言状と遺留品分け別ですか?遺産相続は親族が遺言書を遺したが、その内容は不公平なもので長男にだけ財産
相続・遺言
-
17
友達が事実上離婚 別居してもうすぐ5年が経過の場合は 離婚しやすくなるのてしょうか? 奥さんが離婚に
離婚・親族
-
18
法律に詳しい方教えてください。
事件・犯罪
-
19
大日本国憲法の1番分かりやすい改正点は、軍に関する条項が無くなったことでしょうか?
憲法・法令通則
-
20
特殊詐欺
消費者問題・詐欺
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
賃貸している甲土地上に所有す...
-
前に学校の授業で違法アップロ...
-
根抵当権 極度額の減額請求権に...
-
不動産登記 工場抵当 設定の申請書
-
ハワイの店などにある「LOCALS ...
-
法学部を卒業して何か役に立ち...
-
不動産登記 求償債権の抵当権設...
-
不能条件、解除条件の場合
-
不動産登記 住居表示実施があっ...
-
商業登記の変更しないと不動産...
-
不動産登記法 抵当権の処分の登...
-
併存的債務引き受けについて 抵...
-
【刑法わかる方】刑法各論の事...
-
民法1031条(配偶者居住権の登...
-
今日の「プロジェクトX」を見た...
-
正社員制度の問題点について
-
連帯債権 時効消滅について 435...
-
違法な事
-
酒タバコ吸う友人がシンナー吸...
-
時効取得者の消滅時効援用について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
正社員制度の問題点について
-
今日の「プロジェクトX」を見た...
-
併存的債務引き受けについて 抵...
-
不動産登記 求償債権の抵当権設...
-
【刑法わかる方】刑法各論の事...
-
不動産登記法 抵当権の処分の登...
-
民法1031条(配偶者居住権の登...
-
賃貸している甲土地上に所有す...
-
不能条件、解除条件の場合
-
不動産登記 住居表示実施があっ...
-
商業登記の変更しないと不動産...
-
法学部を卒業してご飯は食べれ...
-
連帯債権 時効消滅について 435...
-
根抵当権 極度額の減額請求権に...
-
不動産登記 工場抵当 設定の申請書
-
法律問題に関する質問投稿をし...
-
民法 255条について
-
飲食店での無許可のツケ払いに...
-
「自己のためにするのと同一の...
-
日本学術会議の皆さんへ。日本...
おすすめ情報