
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
未成年の子の親権者法定代理人である母親も遺産分割協議の当事者になる場合,その母親と未成年の子とは利益相反の関係に立ちます。
母親は法定代理権を行使できませんし同意権も認められず,民法826条により特別代理人の選任を家裁に請求しなければなりません。この特別代理人の選任申し立てについては,申立人側で候補者を立てることができ,特に問題がないようであれば,その候補者をそのまま特別代理人に選任してもらえるようで(成年後見の場合とは大違いです),相続権のないおじさんやおばさんになってもらうことがあります。
ただ,特別代理人は自由に遺産分割内容を決められるわけではなく,子にも法定相続分相当の遺産を分けることになる協議書案を家裁に提出してOKをもらうことになりますので,母親に100%を相続させるといった協議はできません。
No.2
- 回答日時:
未成年者は、契約の締結と同様、1人で遺産分割協議を
行うことができません。
そのため、未成年者の子どもが相続人となって遺産分割協議を
しなければならない場合には、
親権者が未成年者の子どもに代わり、代理人として、
遺産分割協議を行う必要があります。
しかし、親と子の間や子と子の間において
互いの利益が相反する(利益相反が発生する)場合、
上記のように親権者が代理人として遺産分割協議を
行うこととなると、
不当な結果を招く恐れがあることから、
これを防止するため
「特別代理人」の選任を裁判所に請求しなければならない
ものとされています。
なお、「特別代理人」を選任せず、
親権者が子の代理人として遺産分割協議を成立させた場合、
その遺産分割協議は無効となります。
https://souzoku.asahi.com/article/14196922#:~:te …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
相続に関して質問です!
相続・遺言
-
相続に関して詳しい方に質問です!
相続・遺言
-
相続での株価の評価など税金に詳しい方、教えてください!
相続・遺言
-
-
4
例え話ですが、Aさんが亡くなり遺産が1億円ありました。このAさんは生涯独身で子はおらず、また両親も祖
相続・遺言
-
5
似たような質問を何度もして申し訳ありません。ある相続の話ですが、生涯独身の伯母が遺言書を残しておりま
相続・遺言
-
6
相続について 自分の親が死んだ時に兄弟と相続でトラブルにならないか心配です。 トラブルの対策として親
相続・遺言
-
7
遺言状と遺留品分け別ですか?遺産相続は親族が遺言書を遺したが、その内容は不公平なもので長男にだけ財産
相続・遺言
-
8
相続放棄をした場合の配偶者の相続権に関して
相続・遺言
-
9
両親の亡くなった銀行口座解約手続き 母親は去年に亡くなり父親は数十年前に亡くなりましたが銀行口座は放
相続・遺言
-
10
相続関係について勉強中です!詳しい方ご回答ください!
相続・遺言
-
11
法定相続権が同じ2人の意見の相違があった時
相続・遺言
-
12
相続について
相続・遺言
-
13
遺産の分け方について質問です。 母が先に他界し残った父も他界してその父親の遺産を兄弟2人が相続するこ
相続・遺言
-
14
相続人がいない場合の財産の行方
相続・遺言
-
15
遺産分割協議と言うのは家族間でするものですか? 言い方が下手ですみません。 遺産分割協議をする義務が
相続・遺言
-
16
親が生きているうちに相続放棄をされた方がいたらお話伺いたいです。 片方の親と家庭的な事情でほぼ交流が
相続・遺言
-
17
法定相続人のいないマンションを国に渡す場合の手続き
相続・遺言
-
18
相続放棄期限3ヶ月とは?
相続・遺言
-
19
遺留分侵害請求権に関して詳しい方に質問です!
相続・遺言
-
20
亡くなった債務者の親族住所
金銭トラブル・債権回収
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【相続した実家の一軒家の土地...
-
登記申請書の作り方
-
不謹慎な質問ですが、もし
-
親の遺言作成
-
両親の亡くなった銀行口座解約...
-
相続について教えてください
-
相続人がいない場合の財産の行方
-
自民、公明が現金など給付で一...
-
親と疎遠 死後
-
相続について 自分の親が死んだ...
-
10人の相続人がいる宅地を数十...
-
要介護5で利き手が動かない母親...
-
自民党のいただき議員がこっそ...
-
相続放棄
-
法定相続人のいないマンション...
-
遺産分割協議と言うのは家族間...
-
兄弟で遺産の分配、と言っても2...
-
遺言書に住所記載は必須ですか...
-
複数の相続人の中の一人が、全...
-
こんな事考えるのは縁起でもな...
おすすめ情報