
遺産相続の調べ方教えてください ある人から相談されました。祖父祖母は山や田んぼを持ってるそうですが、どこからどこまでなのかわかりません。
これどうやって調べるんですか?
森林組合ですか?なんか6ヶ月以内に引き継ぐか放棄するか言われました。引き継いだらなんとか税を毎年払うそうです。固定資産税だったか、、
何を持っているかわからないのに引き継ぐか引き継がないか、イエスノーで答えられる訳ありません。
意味わからないから放置したらどうなるんですか?
できるわけないでしょ
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
「相続財産」と云っても、不動産もあれば銀行預金や株券・信託等々の他、美術品や骨董品もあります。
それらが誰の所有かを調べるには個々の財産で変わってきます。
司法書士が専門家ですから、依頼した方がいいです。
なお、相続を知った日から3ヶ月を経過すると全ての財産は持分権となります。
No.5
- 回答日時:
遺産相続の調べ方教えてください ある人から相談されました。
祖父祖母は山や田んぼを持ってるそうですが、どこからどこまでなのかわかりません。これどうやって調べるんですか?
↑
登記簿などを調べます。
複雑な場合は、専門家に依頼しましょう。
森林組合ですか?なんか6ヶ月以内に引き継ぐか放棄するか言われました。
↑
3ヶ月以内です。
家庭裁判所に申請して認められれば
延長することは可能です。
引き継いだらなんとか税を毎年払うそうです。固定資産税だったか、、
何を持っているかわからないのに引き継ぐか引き継がないか、イエスノーで答えられる訳ありません。
意味わからないから放置したらどうなるんですか?
↑
相続したことになります。
その場合は、負の財産、つまり
借金なども相続してしまいます。
できるわけないでしょ
↑
そのために専門家がいるのです。
No.4
- 回答日時:
> ある人から相談されました。
>これどうやって調べるんですか?
そのある人に教えてあげてください。
知識のない私(質問者の事ね)に聞くんではなく、金を払って専門家である司法書士、税理士、弁護士に相談しろ、と。
質問者だって、相談された人の状況をよくわかっていないんでしょ。
こんなネットの質問コーナーで極めて曖昧な質問して、仮に回答があってにしても、それをそのある人にちゃんと伝えられるとは思えない。

No.3
- 回答日時:
まずは法務局です。
相続放棄の期限は三か月以内です。
過ぎると自動承認したことになります。
資産調査に時間がかかったり熟慮期間が足りない場合は、
相続放棄の期間伸長の申立てをすれば三か月くらい延ばせる。
既に三か月延ばした状態ってことですかね。
ということは、代表相続人がちゃんとことを進めてるのだと思いますが?
関係者全員ちんぷんかんぷんなら、弁護士に丸投げした方が早いです。
「意味わからないから放置」が選択肢が挙がるような人なら、
ぜひそうした方がいい。
マイナス資産を相続すると悲惨です。
No.1
- 回答日時:
まず「ある人」からの相談なら質問者さまは「税理士、弁護士、司法書士、行政書士どれでもいいからまず相談を」以外に絶対に答えてはいけないです。
相続放棄なら3ヶ月以内ですが、もうすでに質問文と数字が違ってきています。
一つ間違えたら大惨事になりますので、ある人が直接専門家に相談するように勧めてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
相続について
相続・遺言
-
相続放棄をした場合の配偶者の相続権に関して
相続・遺言
-
相続放棄期限3ヶ月とは?
相続・遺言
-
-
4
名誉毀損って、摘示された事実が真実である場合は成立しないんですよね?
事件・犯罪
-
5
遺留分侵害請求権に関して詳しい方に質問です!
相続・遺言
-
6
催告書の送付タイミング
相続・遺言
-
7
非嫡出子の子供について質問です。
離婚・親族
-
8
相続に関して詳しい方に質問です!
相続・遺言
-
9
相続での株価の評価など税金に詳しい方、教えてください!
相続・遺言
-
10
車のGPS
金銭トラブル・債権回収
-
11
法定相続権が同じ2人の意見の相違があった時
相続・遺言
-
12
似たような質問を何度もして申し訳ありません。ある相続の話ですが、生涯独身の伯母が遺言書を残しておりま
相続・遺言
-
13
知人の借金の連帯保証人になっています。 もちろん最悪の事態も想定はしています。 (自分が全額返すこと
借金・自己破産・債務整理
-
14
旦那ですが、車関係の大手の会社に勤めてます。 近々、国内ですが2週間程出張に行く事になりました。 ホ
労働相談
-
15
不動産売却
借金・自己破産・債務整理
-
16
緊急 先程とある店で4万程の買い物をしました。 その際、1万円札が3枚しかなく、もう1枚分は5千円札
消費者問題・詐欺
-
17
労働契約書 間違えられた
その他(法律)
-
18
頭が回っておらず、文がおかしかったら申し訳ございません。 1人暮らしをしていて、前から不安な事があり
賃貸マンション・賃貸アパート
-
19
お父さんがお母さんの友達に GPSをつけています。 これは犯罪ですか? また、訴える事はできますか?
事件・犯罪
-
20
空き家の適正管理のお手紙
相続・遺言
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【相続した実家の一軒家の土地...
-
登記申請書の作り方
-
不謹慎な質問ですが、もし
-
親の遺言作成
-
両親の亡くなった銀行口座解約...
-
相続について教えてください
-
相続人がいない場合の財産の行方
-
自民、公明が現金など給付で一...
-
親と疎遠 死後
-
相続について 自分の親が死んだ...
-
10人の相続人がいる宅地を数十...
-
要介護5で利き手が動かない母親...
-
自民党のいただき議員がこっそ...
-
相続放棄
-
法定相続人のいないマンション...
-
遺産分割協議と言うのは家族間...
-
兄弟で遺産の分配、と言っても2...
-
遺言書に住所記載は必須ですか...
-
複数の相続人の中の一人が、全...
-
こんな事考えるのは縁起でもな...
おすすめ情報