重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

os10で500gbのパソコンの領域が不足の為1tbのhddにクローンを作って
そのあとcドライブの領域を増やすことは可能ですか???

A 回答 (8件)

Cドライブのパーティーションを区切り直しは可能だと思います。


おすすめのツールがあるので試してみてはいかがでしょう?
HDDの管理や、OSを移行することもできるフリーソフトがあります。
簡単で分かりやすい操作でSSDやHDDなどストレージ管理ができるフリーソフト[4DDiG Partition Manager]を使えばクローンやバックアップ、ブータルメディアの作成もできます。

無料のディスク・パーティション管理ツール[4DDiG Partition Manager]:https://x.gd/vxhJ3
Tenorshare 4DDiGの公式サイト:https://x.gd/fm8O1
    • good
    • 0

はい、可能です。

クローン作成が完了した後、新しい1TB HDDを起動ドライブとして設定します。その後、ディスクの管理などを利用して、新しいHDD上のパーティションを調整します。Cドライブの拡張に関して、この関連記事はお役に立てるかもしれません。ご参考いただければ幸いです。

Cドライブの容量を増やす方法4選
https://reurl.cc/L5X4gx
    • good
    • 0

1TbのHDDを外付けHDDとすれば、事足りるのではないの??


ドキュメントの保存先を変更すれば宜しいかと。
https://solutions.vaio.com/3494
パソコンが動作しなくなった場合も、ドキュメント(個人のデータ)
が無事である利点も付加されます。
    • good
    • 0

可能ですね。

Windows 10 のシステムドライブが 500GB で、それを 1TB の SSD/HDD にクローンすれば、2 倍の容量になりますので、かなり空き容量は増えます。

http://amazon.co.jp/dp/B0BKSCDZD2 ← ¥7,293 EDILOCA ES106 SSD 1TB 2.5インチ 7mm SATA3 6Gb/s 3D NAND TLC採用 内蔵型SSD エラー訂正機能 低消費電力 耐震 耐衝撃 3年保証 (1 TB)

上記は寿命が長い TLC タイプの SSD 1TB です。下記も同じ TLC 1TB ですが、Crucial 製なのでクローンする場合ソフトが、無料て提供されています。

http://amazon.co.jp/dp/B07KCKG77L ← ¥11,700 Crucial Crucial 3D NAND TLC SATA 2.5inch SSD MX500シリーズ 1.0TB CT1000MX500SSD1JP

Crucial SSD を購入すると、Acronis True Image for Crucial が無料で使えます。また、システムに Crucial の製品が接続されていたら、クローン元・クローン先のメーカーに関係なく、このソフトを無料で使うことができます。Crucial のサイトからダウンロードしてインストールすれば、HDD の内容を SSD に丸ごとコピーすることができます。また、パーティションは自動で調整されますので使い易いです。
※Acronis True Image は、バックアップやクローンで有名なソフトです。

詳細は、下記の各ページで動画と一緒に確認して下さい。

Crucial ソリッドステートドライブをパソコンにインストールする方法
https://www.crucial.jp/support/ssd/ssd-install

2.5インチのインストール
https://www.crucial.jp/support/ssd/ssd-install/s … ← 1~5 頁あります。

Acronis True Image for Crucial でクローンした場合、C:ドライブのパーティションは自動的に拡大されますので、後からの処置は必要ありません。一寸高めですが、こちらをお薦めします。SSD 化の定番の SSD です。

USB インターフェースは下記のようなものです。

http://amazon.co.jp/dp/B07PCJ2K4C ← ¥594 SATA変換ケーブル SATA USB変換アダプター SATA-USB3.0変換ケーブル 2.5インチHDD SSD SATA to USBケーブル 50cm ※UASP 対応。
    • good
    • 0

cドライブの直後に未割当領域があれば、容易にcドライブを拡張することが出来ます。


今のcドライブの直後に別の領域があると、その領域を移動させてからの拡張になり少し難しくなりますね。
    • good
    • 0

クローンを行なう前に、Cドライブのディスク クリーンアップを行なって不要なデーターを削除したほうがいいと思います。


富士通の「ディスク クリーンアップ」の手順の紹介サイトです。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/q …
下の方の「システムファイルのクリーンアップ」もやっておくといいです。
    • good
    • 0

Windows10のシステムドライブをHDDで使うのは実用的ではありません。

せっかくでしたら、新しくSSDを買ってそちらにクローンで移してSSDに換装して下さい。
SSDにクローンコピー用のソフトが付いているものを買うと便利だと思います。(付いているといってもだいたいはダウンロード対応ですが)
    • good
    • 0

os10とは?


Windows10のことなら、Windows10自体にクローン機能はありません。
Windows10で動くクローンアプリを使うと言うことであれば、たいていのクローンアプリでできると思います。

Mac OS Xのことなら私にはわかりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A