重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

他の生物を殺せてしまうほどの毒を持った生物は、どうして自分の毒で死んでしまわないのですか。
『他の生物を殺してしまうほどの毒を持った生物』の名前と、どうして自分の毒で死んでしまうようなことが起きないのか、教えて下さい。
どのように、自分の持つ毒の効果から、逃れられているのか、教えて下さい。

A 回答 (3件)

フグなんかがそうなんですが、自分の持つ毒に対して耐性があるからです。



あと、毒を専用の格納エリアに持つタイプの生物もいます。
毒蛇がそういう感じです。

で、何かの拍子に自分を噛んで、自分の毒で死んでしまうことも。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

毒耐性があるタイプや、
隔離エリアに収納しているタイプですね

お礼日時:2024/12/10 04:42

人間だって、毒ではないけれど「糞」や「尿」を体内に持って生活しています。


胃の中には「塩酸」もあって、食物に混じって織り込んだ細菌やウイルスを殺します。
要するに「防護エリア」を作って、その中に保持しているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/12/10 18:14

生物によって何が毒か違うからです。


草しか食べない動物もいれば草は食べない動物もいます。
ナメクジは毒キノコが大好物です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ナメクジ凄

お礼日時:2024/12/10 18:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A