重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

母が過干渉すぎて本当にしんどいです

私は26女、母56です。
婚約者と住んでいましたが解消になり、仕事もうまくいかずで同タイミングで適応障害となり、
私は一人暮らしをしたかったのですが母に強く反対され、実家に戻りました。
そして今、転職し新しい職に就き、これから頑張ろうと思い、一人暮らしの物件を見つけたので契約したのですが、母がどういうとこか勝手に調べたらしく、
外国人入居可だし、危ない人いるかもだからもっとファミリー層が住んでる物件にしなさい、などと意見を言ってきました。私はこのまま無視してて引越ししようと思ってるのですが、これに対してそもそも過干渉だと思うのは変でしょうか?

またこれ以外にも、母に関して困っていることがあり、母は専業主婦で独自のルールをもってます。
家に帰宅したら必ず玄関で全部除菌、すぐお風呂に入る、部屋のドアを開けっぱなしない、
など
普通の家庭ではないようなルールがあり、これに逆らうとブチギレます。あとは常に機嫌が悪くならないようにこちら側としては注意を払ったりしなくてはならず、母からはお前みたいなの馬鹿っていうんだよ、とか変なルールつくるな!とか言われるのですが
頭おかしいのはそちらでしょ、と思ってます。
それとも私が変なのでしょうか、、とりあえずこういう人間とは距離を置くしかないですかね?

A 回答 (3件)

母親として心配するのは普通だけど、潔癖症なん?面倒臭いね。



まぁ、とりあえず私なら迷わず一人暮らしします\(^-^)/
    • good
    • 0

そのまま無視して引越しましょう!


その後も無視しましょう。
お母様は過干渉ですし、多分、なんらかの心の問題を抱えているのだと思いますが、あなたにはその責任を負う必要はありません。
おそらく夫婦関係が問題なのだと思いますが、あなたはこれからの自分の人生に集中してください。
そして親とは違う家族を作ってください。
あなたの人生はあなたのものです。
これからもお母様に侵略されないようにしましょう。
    • good
    • 0

おかしくはないとはおもう


何らかの発達障害かもね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A