重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

関西人ですが、米の値段が下がるどころか少しずつ値段が上がってます。みんさんの地域はどうですか?

A 回答 (6件)

若干おちついてきましたね。

先月初めは5㎏3500円以上のものばかりでしたが、月末くらいから3200円程度のものも並び始めました。今年は一等米の比率が低いそうですので、だいたいこんなレベルで推移するんじゃないですかね。来年6月くらいになって在庫がだぶついてくると一気に値が落ちるかもしれません。
    • good
    • 0

前月比横ばい、前年比150%程度です。




農林水産省
https://www.maff.go.jp/j/seisan/keikaku/soukatu/ …

県別・銘柄別の価格。

令和6年産米の相対取引価格・数量(令和6年10月)(速報)
https://www.maff.go.jp/j/seisan/keikaku/soukatu/ …
    • good
    • 0

横ばいで価格変動は無いです。

    • good
    • 0

格安スーパーの一部でやや値下がりですが他は高いです。



しかし我が家はもち麦50%にしました。価格の安定しているもち麦や焼きそば、スパゲッティを活用して凌いでいます

価格不安定な食べ物はアテにしません

もち麦はまとまりが無いのでコメを繋ぎとして使ってます、

また安いと言っても以前と違い質感が落ちてますからね。コスパはいずれも悪く米だけで食う気がしませんな。気分が悪くなります

味も価格も安定しているもち麦有り難い

僕は大粒オートミールと納豆にしたりもしてます。

この際なので雑穀を楽しんでいます
    • good
    • 0

毎年、山形の特A一等米、栃木の特A一等米


原種コシヒカリ ブランド色々
11月15%UP
12月 店頭価格49%UPですぜ~
2月以降は10キロ売りはしないと言うんだ
すでに特Aは通常価格では存在しないようです。

産地不明の混ぜ混ぜ
ブレンド米を食おう!
    • good
    • 1

10kg6000円前後で落ち着いてます。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A