重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

2週間半前に膀胱炎になりました。

市販の漢方を飲んで痛みや残尿感は改善されたのですが、尿道の痒み?ムズムズだけが長引いてなかなか治りません。

常に痒いわけではなく、朝〜昼たまに痒くなり、食事を摂ったり水分をたくさん摂ると痒みは治ります。

この症状は尿道炎ですか?
強い痒みではなく、日によって症状が出ない時もあるのですが泌尿器科に行った方がいいですかね?

A 回答 (2件)

市販の薬は抗生物質ではなくただの頻尿の薬です。


昔は抗生物質の膀胱炎の薬売っていたのですけどね。
病院行ってください。
内科や婦人科でも対応してもらえるはずです。
    • good
    • 0

お医者に診断して貰い専用のお薬を貰い、指示通りに飲みきって下さい。

オシッコを透明の容器に取って濁ってなにか浮いていたら膀胱炎です。市販の漢方では治りません。水分を沢山取って薄めて押し出すだけで菌は殺しません。腰が抜けそうにだるい、残尿感で痛い、すぐにトイレに行きたくなると言う症状が出ます。完治はなく、免疫力が落ちたとき再発します。酷くなると腎盂炎で高熱を出すことになります。産科か泌尿器科などのお医者様で治療をして下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています