
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「コレステロールには大丈夫か」の具体的な意味がわかりかねます。
これは「この3点にコレステロールが多量に含まれるか?」と「この3点のどれかを摂取することで体内のコレステロールが上昇することがあるか?」の両方の意味にとれます。
だから両方解説します。
植物にはコレステロールが含まれていません。
(〇-ステロールという名称の成分は含まれていますが、これはコレステロールとは別物です。)
コレステロールは、動物の身体にのみ存在する物質です。
従ってすべての植物油はコレステロール0です。
コレステロールゼロと書いていなくても、
植物油100%である限り、コレステロールは含まれていません。完全なゼロです。
(一部の珍しい食用植物油脂では、消費者の錯誤を狙ってか、「コレステロールゼロ!」といううたい文句が書いてありますが、騙されないようにご注意ください。)
そして、ご質問の1,2、3のいずれも植物100%の油のため、これらの油自体にはコレステロールは含まれていません。
従って適量ならば1,2,3のいずれも「コレステロールには大丈夫」です。
次に2つめの解釈をした場合。
人間の体のコレステロールは、8割ほどは肝臓が勝手に生成します。そしてその原材料は人間が日々食べる食べ物です。
どれかいくつかの食材を避ければコレステロールが作られなくなるというものではありません。
コレステロールは人体にとって極めて重要な物質のため、食事を摂る限り生成されると思ってください。
ただし、コレステロール生成が盛んになりすぎる食材というものはあります。飽和脂肪酸です。動物、魚の脂のあるタイプです。
ご質問の1,2,3のいずれもこれには該当しません。
むしろ必須脂肪酸、文字通り「食事から摂取する必要がある」脂肪酸を多く含むものがあります。キャノーラ油です。
これは適量ならば多すぎるLDL-コレステロールを減らす働きが期待できます。
ただし、1,2,3のいずれも多量に摂りすぎるとコレステロールのコントロールに悪影響ではあります。コレステロールは油から生成しやすいからです。
また必須脂肪酸の最適な摂取バランスも崩すことになり、コレステロール以外の問題が生じます。この問題には間接的にコレステロールのコントロールに悪影響があるものがあります。
だからご自分の脂質の一日の摂取目安量を知り、大幅に逸脱しないようになさってください。
まとめて言うと、「適量」であるならば、どれも「それなりにコレステロールには大丈夫」な油です。
もし経済やお料理の頻度などの状況が許すのであれば、1と3を使い分けてはいかがでしょうか。
風味がかなり違うため、用途がわりと異なります。また3のエクストラバージンオリーブオイルは、高品質なものであれば非常に独特の個性のある風味があるはずです。たとえば、口の中がびりびりするような、いわゆるペッパリーの味わいです。このびりびりはオリーブオイルにだけ含まれるポリフェノールだったりします。つまり、健康に良いとされています。
また必須脂肪酸が少なくオメガ9のオレイン酸主体のため、多少なら多めにとっても問題が出にくい油でもあります。
もっとも健康的に長生きできる食事療法と言われるDASH、次点とされる地中海式食事療法のどちらも、オリーブオイルを中心にすることを勧めています。
どれか1本だけ使うなら、1がお勧めです。洋食、和食のいずれにも使え、軽くクセのない風味で汎用性が高いですから。
コレステロールに話を戻します。
LH比という言葉はご存じでしょうか。LDLとHDLの比率を言います。総コレステロールよりも、LH比を重視したほうが良い人がいます。
そして、この数値を改善するカギとなるHDL-コレステロールは、食事療法だけではなかなか上がりません。
以前この質問サイトで「いろいろ試しましたが、運動だけがHDLを上げました」との回答を読んだことがあります。それから10年経っていますが、確かに食事療法に適切な運動習慣以外にあまり数字を動かす手段はありません。付記いたします。
質問の仕方が悪くて申し訳ありません。
こんなに分かり易く丁寧にいろいろな事をご回答頂きありがとうございます。
参考にさせて頂きます。ウオーキングはどちらかというと嫌いなんですが毎日1時間あまり続けています。
次回の検診では少しでも数値が下がっていることを期待して頑張ります。
本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
巷に良く出まわっている
・コレステロール0
・カロリー0
・アルコール0
これら、総てに言える事は、決して 0 ではない
1%以下ならば、0と表記できるからしているだけに過ぎない
要するには、程度の問題なんです
コレステロール0だからと言って、多く使えば0ではなくなる
多少含めれていても、量を減らした場合と 同じです
大丈夫?と言う定義が判りませんが
使って悪い物は、有りませんからね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
テレビで、積分の番組がしてましたが、この記号の発音は?
教育・ドキュメンタリー
-
デブすぎてやばいです。痩せる方法を教えてください 中学生女子です。 1年前ぐらいから運動もせず帰って
ダイエット・食事制限
-
人間関係が理由で、転職を繰り返す人の特徴は、なんだと思いますか? 職場で嫌われて、敬遠されつつ、転職
会社・職場
-
-
4
ここで質問すると男だとどんな服装でもダサいと言われるのはなぜですか?
モテる・モテたい
-
5
真面目で優しい人が嫌われて、友人や恋愛、結婚対象になりにくいのは、何故ですか? 皆さんから見て、真面
いじめ・人間関係
-
6
斎藤知事を告発した『神戸学院大学』ってFランクですよね?
政治
-
7
学生のうちに恋愛できなかったら高確率で悔いが残りますか? 制服デートしたり、一緒に下校したり、部活の
カップル・彼氏・彼女
-
8
Amazonで商品を注文して、届いた箱の中にAmazonギフトカード3000円と書かれたカードが入っ
Amazon
-
9
吸血鬼は鏡に映らないのですか?
都市伝説・怖い話
-
10
教えて!goo
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
現実味のない回答について。 些細と思われるトラブルや愚痴質問に、「退職しろ」「離婚しろ」「クビにしろ
教えて!goo
-
12
3日何も食べない飲まないで過ごして喉からからになってからこの中で一番飲みたい飲み物のランキングは何で
飲み物・水・お茶
-
13
この要求は問題ありませんか? 労基案件でしょうか?
労働相談
-
14
日本オオカミの絶滅だけ騒がれる?(虎は?)
生物学
-
15
「1年につき50万円ですべて記憶が消せ、しかも若返る」 例 1995年12月生まれ→現在29歳 ↓
その他(暮らし・生活・行事)
-
16
東大にでても、勉強はできても、 他の能力が枯渇してれば、勉強が できるだけ、B'z稲葉さんみたいに
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
悪口書かせてください。 こんな私、どう思いますか? 結婚なんてしたくない デメリットが多いです 1.
その他(結婚)
-
18
自分が国家公務員一般職だとします。 結婚するなら、ブスだけど公務員か愛嬌がある美人だけどフルタイムパ
婚活
-
19
【医師・薬剤師さんに質問です】今日、風邪の高熱で医院で、解熱剤の処方箋を出して貰いま
医学
-
20
昨日アルバイトで応募した所の店長から面接の日程調整の電話があり明日に決まりました。ですが電話の時から
アルバイト・パート
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
わかめ、炭水化物ガ多く含まれ...
-
夜ごはん
-
牛乳を飲むと下痢をするんです...
-
夏の食欲不振
-
水道水で美味しいプロテインか...
-
納豆とおならについて
-
ダイエット中の間食に向いてる...
-
1日に必要な栄養素を取るには?...
-
サプリを間違えて二週間ほど飲...
-
アプリの記事で、ビタミンは鉄...
-
カッテージチーズ、1日400gは...
-
小学生男子の体重について
-
ご飯一膳が150~180gとして、そ...
-
太る方法ありますか?? 159...
-
双方30代。 夫172センチ75キロ...
-
プロテイン飲めば、元気出ますか?
-
食事を始める際、先に野菜を食...
-
サイゼリヤのわかめサラダのド...
-
暑くなって急にだるいのです。 ...
-
炭酸水ダイエットをやろうと思...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイエット中の間食に向いてる...
-
わかめ、炭水化物ガ多く含まれ...
-
お昼ご飯にさつまいもと何か
-
1日に必要な栄養素を取るには?...
-
納豆とおならについて
-
小学生男子の体重について
-
ちょっと教えて欲しいんですけ...
-
牛乳を飲むと下痢をするんです...
-
夏の食欲不振
-
水道水で美味しいプロテインか...
-
これで1日分辺りどれくらいの栄...
-
サプリメントの保存方法について
-
太る方法ありますか?? 159...
-
良質な脂質を取るにはどうすれ...
-
区の健康指導で管理栄養士さん...
-
プロテインについて教えてもら...
-
カッテージチーズ、1日400gは...
-
毎朝体重測定してますが、鯖缶...
-
毎日食パン 運動不足ストレスは...
-
双方30代。 夫172センチ75キロ...
おすすめ情報