
No.8
- 回答日時:
> m2ssd 256GBを買ってすぐクローンして保管してたのでそれに交換しましたがダメでした。
256GB の SSD購入後すぐにクローンを行ったとありますが、クローンを行ったのは PC が正常に動作していた時でしょうか?
ブルスクが出だしてからだと、たまに正常に起動していたとしても既に重要なファイルが正常に読み込めなくなっていることが考えられます。
なので、その場合はバックアップとしての意味はないので、クリーンインストール一択となります。
ご回答ありがとうございます。
買った直後にクローンしたのでかなりクリーンな状態でクローン出来ていると思います。
出張から帰ったら子供がwindows11をクリーンインストールしてました・・・
No.7
- 回答日時:
PCでブルースクリーンになった場合、この関連記事はお役に立てるかもしれません。
エラーを修復、コンピューターを正常に動作させる方法を紹介します。ご参考になれば幸いです。対処法:Windows 10でBSODになった
https://reurl.cc/VMM1Y6
No.6
- 回答日時:
もともとのディスクが正常に動いていなかったので、ちゃんとしたクローンが作れていない可能性があります。
修復ディスクがあるなら、修復を試み、それでもダメなら再インストールすることをお勧めします。ご回答ありがとうございます。
買った直後にクローンしたのでかなりクリーンな状態でクローン出来ていると思います。
4か月も不具合なく動いていたのでアップデートかなと思っていましたが・・・
出張から帰ったら子供がwindows11をクリーンインストールしてました・・・
No.3
- 回答日時:
下記方法で「スタートアップ修復」を実行したり、コマンド プロンプトで chkdsk を実行してみては。
・Windows10が起動できない場合の対処法
https://pc.jpita.jp/index.php?20180215
> 1. 電源ボタンを長押して電源を切ります。
> 2. パソコンの電源を入れます。
> 3. この操作を3回繰り返します。
> 4. Windowsの起動が3回続けて失敗した場合、Windows回復環境が自動で起動します。
・chkdsk
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows-server …
ご回答ありがとうございます。試してみます。
m2ssd 256GBを買ってすぐクローンして保管してたのでそれに交換しましたがダメでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード ブルースクリーンから一切映像出力しなくなった。 10 2024/12/21 17:15
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックボードを新しくRTX4070に取り換えたら映らない こんばんは パソコンの構成 デスクト 4 2023/08/01 00:44
- Windows 10 自作pcについて。 組み立ててWindows11をインストール後、steamを入れてapexをインス 4 2023/05/21 22:15
- CPU・メモリ・マザーボード 起動時にF1を要求されます。 2 2023/01/22 12:55
- CPU・メモリ・マザーボード AG03mk2使用時にデバイスが認識されなくなる【B550 phantom gaming 4】 2 2023/02/11 05:21
- デスクトップパソコン PCを起動するとBIOSが立ち上がり、そこから進みません 7 2023/12/12 20:27
- その他(パソコン・周辺機器) わかる方助けていただきたいです。 PCでゲーム中にフリーズ→強制終了→ブルースクリーン後自動的に再起 7 2024/12/09 23:43
- CPU・メモリ・マザーボード Windowsを起動するとCPUファンが止まります 4 2023/03/03 13:39
- その他(パソコン・周辺機器) わかる方助けていただきたいです。 PCでゲーム中にフリーズ→強制終了→ブルースクリーン後自動的に再起 2 2024/12/10 00:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
windows11 24H2アップデートが途中で止まる
Windows 10
-
SSDの容量が少なすぎる
Windows 10
-
Windows10のPC立ち上げを高速化する方法を教えてください」
Windows 10
-
-
4
最後のPC復旧になります。よろしくお願いします PCが起動しなくなってから、何ヶ月が過ぎましたが、こ
Windows 10
-
5
パソコンが故障しました。ログイン画面の青い画面から先に進めません。
Windows 10
-
6
起動しなくなったWindows10のPCが修理から戻ってきたらWindows11になるのは普通?
Windows 10
-
7
win11対応PCの仕様について
Windows 10
-
8
スクリーンショットが取れない。(急ぎ)
Windows 10
-
9
リカバリーDVDの内容をUSBメモリにコピーしてそこからブートさせたい
Windows 10
-
10
Windows10からWindows12へ移行できますか?
Windows 10
-
11
2つのパソコンをつないで、もう一台のパソコンのファイルを見たい。
Windows 10
-
12
Windows10の不調
Windows 10
-
13
1回で起動しなくなったWindows10デスクトップ
Windows 10
-
14
ダウンロード可能な更新プログラム
Windows 10
-
15
SSDの容量不足についてです。
ノートパソコン
-
16
LinuxのPCは基本不要PC中古を使うのが一般的なのですか?
UNIX・Linux
-
17
Window 10 を普通のルートではなく 11にできるそうですが、 どうやってやるのですか?
Windows 10
-
18
CDやDVDなしでシステムのバックアップをとる方法を教えてください Windowsです
Windows 10
-
19
NECとレノボ
ノートパソコン
-
20
パソコンが起動しない 外付けでOSインストールディスクを繋いでいると起動する
Windows 10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タスクバー右端の「通知アイコ...
-
システムで予約済みがいっぱい...
-
このスペックはWindows 11 は厳...
-
今Win10のPCを使っています、Wi...
-
システムイメージ作成時と現在...
-
「これらのファイルはコンピュ...
-
フォルダ内のファイルが50音順...
-
win11のゴシック文字が文字化け...
-
Windows11でこのファイルにはこ...
-
windows11からwindows10に戻せない
-
windows10から11にアップグレー...
-
Windows 10のノートパソコンで ...
-
WindowsBIOS立ち上がらない
-
windows11 24H2アップデートが...
-
Bitlocker回復キーとPC ID
-
win10 → win11へ
-
ローカルグループポリシー 設定...
-
win10を使い続けたい
-
windowsの低速化
-
Windowsのアップデートしたいの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今Win10のPCを使っています、Wi...
-
windows10から11にアップグレー...
-
WindowsBIOS立ち上がらない
-
Windows11でこのファイルにはこ...
-
windows11 24H2アップデートが...
-
フォルダ内のファイルが50音順...
-
「これらのファイルはコンピュ...
-
「これらのファイルはコンピュ...
-
ローカルグループポリシー 設定...
-
Win 11 Home 24H2起動時の初期...
-
ブートマネージャーが無いまま...
-
Dell inspiron7737 のNvidia Ge...
-
Windowsの窓が被ってファイル名...
-
2つのパソコンをつないで、も...
-
Windows10のバージョンアップに...
-
windows10を軽くする方法 パソ...
-
Windows11のロック画面でのスラ...
-
windows11 24H2にアップデート...
-
win10 → win11へ
-
システムの復元、特に取り消し...
おすすめ情報