重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在稼働するPCの中で一番チープなのが、Core2DuoのThinkPad X61。メモリを4GBまで上げてSSDに換装していますが、Windows10ではかなりキツイです。
今では使うことも無いので、HDDに戻してLinux OSに入れ換えてしまおうと思うのですが、このクラスのPCですとどのようなLinuxがお勧めでしょうか?
以前は、Linuxサーバーを立てたり、趣味レベルでLinuxとのディアルブートにして遊んだりしていましたが、最近はごぶさたしております。
Core2Duoでも軽く使えるものでお勧めは?
あとは、古いPCの使い道は皆さん、どうしていますか?

A 回答 (6件)

おお、ここに同士がいた! 私も Lenovo ThinkPad X61 673-66J を持っていて、現在 Windows 11 Home で運用しています。

SSD は 128GB でメモリは、2GB×2 4GB です。DDR2 SO-DIMM で 4GB×2 の入手性が悪いので、増設できていません。

Windows 11 はやはり重たいですが、SSD に換装しているので、普通に動作しています。現在 23H2 ですが、24H2 にはどうやらできないようです。残念(涙)。

インターネットやメール、Office、音楽や動画の再生は比較的スムーズにできますので、それ程酷い使用状況ではありません。

Linux は Live USB メモリで Ubuntu 22.04 LTS 日本語 Remix を使っています。これも Windows 10/11 と同様ですね。人気があるのは、Mint Linux ですが今は重量級でしょう。下記あたりから選択しても良いのではないでしょうか?

とにかく軽い! 軽量Linuxディストリビューション8選
https://eng-entrance.com/linux-light
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

同好の士に会えるのは嬉しいです。
Mint Linuxも今では重量級なのですね。
リンク先を参考にさせていただきます。

お礼日時:2024/12/26 12:45

メモリが4GBなら、LinuxMINTかな



メモリ4GBのPCに、Ubuntuをインストールしたら、Thunderbirdを起動してFirefoxでタブを9つ開いて作業したら、スワップが頻発して使い物にならなくなった経験あります。同じ作業をLinuxMINTなら、スワップなしで、そこそこスムーズに作業できました。

ちなみに、私は、今
 linuxmint-19.3-mate-32bit
を使用中です。OSだけでは770MBのメモリ消費なので、4GBあれば、3.2GBまでアプリが使える計算ですね。
参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

使用感の報告もありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2024/12/30 18:21

ライブCDの部屋


http://simosnet.com/livecdroom/#damnsmall
PC-FREEDOM
https://pc-freedom.net/
この辺でネタ探ししています

古いWindows8辺りまでのパソコンならLinuxで使います
以前は もっと古いワークステーションを Windows11で使っていました

WindowsでもLinuxでもSSDに交換してスピードアップすれば 使いますね
マザーのデータ伝送速度が遅いタイプはSSDに交換しても 速さが出ないので 諦めて処分したりしています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンク先、確認させていただきます。ありがとうございます。
上のリンク先、冒頭、怪しさ満載ですが…。(^^;

お礼日時:2024/12/28 06:45

中華ラジオの安定化電源として利用していますね。


ま、電池パックが完全にはヘタっていない、が条件ですけど…

OS? そんな使い方は視野が狭いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なかなかな視点。ありがとうございます。

お礼日時:2024/12/28 06:42

Core2DuoのCPUでメモリ4GBなら、殆どのLinuxOSはスムーズに


動作します。
Ubuntuはマイクロソフトと提携してから、起動がヴァージョンアップ
をする都度、遅くなり、2分近く要する様になりました、起動すれば、
そこそこスムーズに動きます。
Linux Mintが30秒位で起動するので、一押しです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
起動時間、参考にさせていただきます。

お礼日時:2024/12/28 06:42

パソコンはLinuxだろうがWindowsだろうがあくまでも目的達成の為の道具でしかありません。



それらを使って一体何をしたいのでしょうか?まずは目的を教えて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

趣味ですね。
先の記載の通り、既に活用して使っているものでは無いので、使い潰すのが趣味なんです。
古い機種にLinuxを入れている人がどの様な使い方をされているのかも興味がありました。
目的のためのツールは既にありますので「趣味のために目的を作る」ことを楽しんでいます。

例えば冬に、車があるのに、わざわざバイクに乗って買い物に行く感じでしょうか?

お礼日時:2024/12/26 12:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A