
昨晩、ドラえもんを見ていたら、何かにタケコプターをさして空を飛ぶ姿がドローンそのものでした。
そこで早速、ドローンの生みの親をネット検索してみると、第二次大戦時代と出てきました。
絶対、絶対に違うと思って、更に検索すると、「皆さんは、タケコプターが四つついているのをドローンと思っているのでしょうが、実は、ドローンは無人飛行機のことなのです。」というのがヒットしました。
そうなのです。我々が知るドローンが世の中に出てきたのは、21世紀になってからのようです。
なので、ドローンの生みの親はドラえもんのタケコプターかもしれないですよね!
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
『ドラえもん』の漫画が始まったのが1969年の10月末辺りであるのに対し、ラジコンヘリコプターは実現こそ1970年ながら、ラジコンヘリコプターの研究自体は1960年代から世界各国で進められていましたから、着想自体はラジコンヘリコプターの方が先です。
なので>ドローンの生みの親はドラえもんのタケコプター
などという事はあり得ません。
加えて、ローター式のドローンは全て無人機であるのに対し、「タケコプター」は有人機なのですから全く違います。
もし有人機がドローンの産みの親と考えるのならば、産みの親は「タケコプター」ではなく、(「タケコプター」よりも昔からある)「ヘリコプター」の方を産みの親と見做さなければなりません。(ローター式のドローンはラジコンヘリコプターの一種)
No.4
- 回答日時:
計画されたのは第二次大戦、無人で爆弾を敵機に突っ込ませて爆破させる目的でしたが、技術的に問題があって実用化されることはありませんでした。
元々は兵器としての開発ですが、民間用ではヤマハが世界初の産業用無人ラジコンヘリコプターを開発しました。
これは農薬散布用で「マルチコプター」として登場、その後娯楽用やホビーとして発達していきました。
ちなみに無人飛行機の名称は、戦争が起きるはるか前にイギリス、アメリカが開発に成功した際のものですが、ドローンという名称はプロペラ音が蜂の羽音に似ているということ(オスの蜂をドローンと呼んだ)、またイギリスが先に実用化していた無人飛行機が「クイーンビー(女王蜂)」と呼ばれていたため、アメリカがオスの蜂の名前であるドローンを採用した・・・という説があります。
いずれにしても、ドローンの名前は蜂に由来します。
以上のことから、ドラえもんのタケコプターは関係ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 軍事学 【ロシアのウクライナ戦争でドローンを大量投入して戦っていますが】軍事衛星で人間が集結 2 2023/08/19 13:47
- 政治 ウクライナ戦争の動画を見ていたら、今までの戦争と全く違いますね? 1 2023/12/08 15:23
- 政治 ウクライナ戦争で、一番、儲けているのは中国ですか? 7 2023/11/21 19:34
- その他(ニュース・社会制度・災害) ウクライナ戦争で解ったこと! やはり人命は失うとえん戦気分も出てくるし民主主義国では国民の 6 2023/10/02 22:29
- 政治 トリビアの泉の問題を考えました 4 2023/02/23 18:56
- その他(職業・資格) ドローン 2 2023/07/28 05:19
- 物理学 電車の中の慣性力について 6 2023/10/16 20:09
- メディア・マスコミ ドローンってすごくない? 8 2023/08/23 13:33
- その他(教育・科学・学問) 自衛隊から偵察ヘリや攻撃ヘリと対戦車ヘリがドローンへと代わり廃止されるようですが、離島奪還の際に本来 2 2023/05/17 20:05
- その他(ニュース・社会制度・災害) 何で日本と言う国はこんなにも立ち遅れているのですか? 本当に30年40年変わっていないというか、 4 2023/07/03 18:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先日、車検の時にクラクションが鳴らないとかでスパイラルケーブルを交換してもらいました。その後少し気に
国産車
-
●セルフ•ガソリンスタンドでの給油時は、素手ですか? ゴム手袋等をしますか? 理由もお願い致します!
その他(車)
-
停車後はPにシフトしてからサイドブレーキが正しい順番では?
その他(車)
-
-
4
気球のラジコンは、なぜあまりないのですか。 ありますか。 あったとしても少ない?? 屋内で使うタイプ
ラジコン・ミニ四駆
-
5
【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
みんな教えて!
-
6
今から1000万年ぐらい経ったら、ゴリラやチンパンジーが人より高い知能を持つように進化する可能性って
生物学
-
7
「全然OK」が有りなら、「テストどうだった?」→「全然」は「点数がとても良かった」という意味なのか?
日本語
-
8
かっこうという鳥が嫌いです。
憲法・法令通則
-
9
湯舟につからず、シャワーだけで済ませる事は、ありますか?
その他(メンタルヘルス)
-
10
【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
みんな教えて!
-
11
漢字は本来の読み方で読めばいいのですか?
日本語
-
12
急須の取っ手のこの 部分はなぜ空洞になっているんですか? 水が溜まって不衛生になると思うんですが。
食器・キッチン用品
-
13
毎日、蕎麦屋で盛りそば食べると健康にいいですよね?
その他(料理・グルメ)
-
14
客宅のレンジフードを破損させた
営業・販売・サービス
-
15
犬て大きさがかなり違うが性器のサイズとか出産とかはどう違うのでしょうよろしくアドバイスお願いしますm
犬
-
16
プラグホール舐めたのでしょうか?
バイク車検・修理・メンテナンス
-
17
公衆浴場の混浴が許せません。 例え幼稚園児だろうが小1だろうが母親と男児、父親と女児等混浴は許しては
温泉
-
18
無免で喋れる 無線てありますか 昔、パソナル無線がありましたが
その他(趣味・アウトドア・車)
-
19
キラキラネームつけた親ってアホなんですか?
流行・カルチャー
-
20
そこら辺のちょっと複雑な形の家を建てている人は、何百万円も損をしているんじゃないでしょうか?
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公園に行くと、石が走っていて...
-
逆走車を見かけたら後に続けば...
-
ラジコンのバッテリーが3.7V145...
-
気球のラジコンは、なぜあまり...
-
corona受信機R4SFとサーボ...
-
アプリケーションがプロビジョ...
-
ドローンの生みの親はドラえも...
-
タミヤのラジコンのボディについて
-
ラジコンを遠隔操作で公道を走...
-
自作のオーバクラフト製作中
-
右のリアタイヤと左のリアタイ...
-
車用タイヤゲージ エアゲージに...
-
海外のラジコンについて
-
ピンが抜けたらスイッチが入る部品
-
おもちゃラジコン・カー ステア...
-
GFORCEのPROGBOXのパソコン接続...
-
マザーボードに挿してある、M.2...
-
RTXプロセスルールについて
-
タミヤのRCラジコンカーについ...
-
ドローン誤作動
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
気球のラジコンは、なぜあまり...
-
アプリケーションがプロビジョ...
-
ラジコンのバッテリーが3.7V145...
-
公園に行くと、石が走っていて...
-
マザーボードに挿してある、M.2...
-
逆走車を見かけたら後に続けば...
-
夫のミニ四駆の買い方が理解で...
-
ミニ四駆ブームは終わってしま...
-
右のリアタイヤと左のリアタイ...
-
corona受信機R4SFとサーボ...
-
ラジコンを遠隔操作で公道を走...
-
タイヤの外径を大きくしたら、...
-
おもちゃラジコン・カー ステア...
-
★フタバの4PMプロポの機能につ...
-
ラジコンのエンジンです。この...
-
24V変換12VDCDC
-
GFORCEのPROGBOXのパソコン接続...
-
ドローン誤作動
-
電池とモーターについて 写真の...
-
自作PC 電源ユニットのPOWER MO...
おすすめ情報