
転職活動の選考中に課長職の内示があり、転職先から内定通知を受領した直後に現職での人事発令が出ました。内定承諾書は入社日を決めた上で転職先へ提出する必要があるため、タイミングが悪いと思いながらも人事発令直後に現職に申し出ました。
退職時期の判断は非常に難しく、上司に申し出た日から2ヶ月+1週間で申し入れました。
課長職に就任して2ヶ月後に退職することに対して申し訳なく感じる一方で、内定から入社まで3ヶ月以上になると転職先の心象が悪くなることと、辞める人間が長期間課長職に就かない方が良いという考えの狭間で悩みました。
キリの良いタイミングだと思って転職活動を始めたとしても、一つのプロジェクトが終われば当然次のプロジェクトが動き出しますし、選考から内定迄の数ヶ月の間に次のプロジェクトが始動し人事異動と重なるケースが出てくると思います。
こういったケースの場合、どのように振舞うのが良いと思いますか?皆様の考えをお聞かせください。
補足情報
現職の仕事内容と自身の経験には乖離があると感じており、課長職にはあまり前向きではありませんが、年齢構成的に致し方なく引き受けました。転職先の方が仕事内容は合っており、待遇も上なので、現職に留まるという選択肢はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職・退職 社会人5年目で転職活動中です。 現職は住宅リフォームの現場監督です。 先日から何度かご質問させて頂い 5 2023/01/06 20:03
- 転職 長文失礼します。地元周辺の企業へのUターン転職を考えている者です。転職先を決めてから、現職に退職を申 5 2024/02/24 13:38
- その他(就職・転職・働き方) 再就職相談 6 2023/01/18 16:07
- 就職・退職 長文失礼します。 今、ナイトワークの店長補佐(ほぼ店長)をしていますが、継続するか転職するか悩んでい 2 2024/03/29 16:58
- 転職 社会人5年目の者です。 現職の職務内容、給与等に不満がありこの度転職活動を行い先日希望の企業から内定 7 2024/02/28 07:18
- 転職 新卒から9年同じ職場で勤めている看護師です。 ずっと転職を考えていましたが 何年も踏ん切りつかずに気 1 2023/06/20 01:31
- 転職 転職しようかどうか悩んでいます 5 2023/07/28 18:35
- 転職 転職をしたいのかわからなくなってしまいました。 3 2024/01/11 23:17
- うつ病 うつ病で半年間休職しています。現在寛解しています。その間、健康保険組合から傷病手当金を受給しておりま 3 2023/02/27 08:16
- 会社・職場 【長文】転職に関してアドバイスお願いします。 3 2023/12/02 17:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
地図がつよい方に質問です。 紙の地図を見る時はみなさんどのようにして間違えずに目的地に行っています。
地図・道路
-
部署異動を3月に内示されたらその場で『転職してるから近々辞める可能性があります』なんて事前に言うべき
就職・退職
-
この時計はなんですか? ブランド、モデル名、値段 分かる方教えてください 見にくくてすみません
アクセサリ・腕時計
-
-
4
年末年始休みじゃない人もいるあーだこーだ その職業を選んだ本人の問題では?嫌なら転職すればいいだけ
その他(就職・転職・働き方)
-
5
なんとなく大手企業の方が良いみたいな考えで入社するよりは、自分の身の丈に合った企業に就職した方がいい
就職
-
6
友人がうつ病になりかけている
その他(恋愛相談)
-
7
休日出勤の計算
所得・給料・お小遣い
-
8
毎日回答してる方は
教えて!goo
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転職の際に人材紹介会社を使う...
-
店舗開発の仕事ってなんで転職...
-
新しい仕事への挑戦
-
葬儀屋っの仕事ってどうてか?
-
転職は悪なのですか? 「転職市...
-
質問するにあたり、以下に記載...
-
職場環境の良さをアピールする...
-
30歳からの新しい職業
-
30歳からの未経験転職
-
転職先として大手子会社の子会...
-
30代の未経験転職
-
勤務時間に縛られない仕事
-
転職をされた方は、何で応募し...
-
転職サイトで、登録したら、電...
-
転職面接中の会話 転職活動中の...
-
会社を辞める一ヵ月前有給消化...
-
8月オープンの保育園の社員の...
-
30歳からの転職
-
フルリモートの在宅勤務を2年ほ...
-
キャリアアップやスキルアップ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職の際の学歴についてです。 ...
-
もう元の職場に戻るのが辛いの...
-
キャリアアップやスキルアップ...
-
休職→転職の転職面接の始めるタ...
-
ドアトゥドア通勤100分の毎日1...
-
転職サイト、本当にちゃんとし...
-
転職後の給料について
-
精神科の先生に転職の質問をし...
-
失業して完全無収入になった時...
-
専門職フリーランスで安定的に...
-
公務員に転職するも短期で退職...
-
転職して一週間心折れそうです...
-
転職するか迷っています。
-
交通誘導警備員の仕事 をしたら...
-
二択
-
採用頂きましたが、情けない話...
-
会社を退職してから仕事を探し...
-
収入を増やしたくて転職考えて...
-
20代後半で全く未経験の仕事に...
-
31歳からの転職
おすすめ情報
転職先の最終面談から入社までの最長期限は6ヶ月ですが、引き継ぎ自体は2ヶ月もあれば十分なため、現職への申し出から退職まで2ヶ月+αで申入れました。
課長就任からたった2ヶ月で辞めてしまうことによる職場への影響を懸念しながらも、2ヶ月が6ヶ月になろうが大勢は変わらないことと、辞める人間は長く居座らず引継ぎさえ終わればとっとと辞めた方が良いという考えで、引継ぎ期間だけを基準に退職日を決めました。