
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
やっぱり長い目で見ると大手に
入った方がいいのでしょうか?
↑
そうです。
大手の方が良いです。
収入が違います。
大手は福利厚生がしっかりしていますので
実質賃金はかなり違ってきます。
社宅などは、非常に安価で借りられます。
病院を持っている企業もあり
タダ同然で利用出来ます。
ワタシの父などは、マジで数年
入院したい、ほざいていました。
全国に保養所を持っているところも
あり、格安で家族が使えます。
NHKなどは海外にも持っています。
総数5千カ所。
天下りもありますし、企業年金が
あるので、公的年金だけの中小とは
段違いの老後になります。
倒産のリスクは小さいし、
社会的信用も違います。
だから、配偶者も違って来ます。
「周りのレベルが高くて劣等感がすごい」
↑
大手は厳しいですよ。
高卒現場ライン労働ならともかく
大卒で入ると、激務です。
ワタシの同期の友人は二回も
倒れました。
その代り、今は役員で
ウハウハです。
No.8
- 回答日時:
迷ったら大手でいいとは思いますが、自分の身の丈が分かっているのなら迷わず身の丈です。
大手は常に競争というストレステストを課されながら、振るい落としが行われているので正しくドロップアウトできないと最悪過労死や自殺コースまで用意されています。
ただ大手は高給やプライドもあるから簡単に逃げられないのです。
場違いの進学校に進学してテストが常にクラスの最下位でも、笑ってマンガ読んでるような精神力があるのなら、絶対大手。
No.6
- 回答日時:
内容的に漠然としすぎていて、比較にならない部分もあるのですが、、、。
一番違うのは、手当や福利厚生の部分です。
会社によっては、色々な掛け金やサービスなど充実しているところもあります。
また、併せて考慮したいのが「業種」です。
業種が同じであれば、全国どこでも大体は報酬規程や福利厚生は同じようなレベルになります。
No.5
- 回答日時:
私だったら大手行きたい、っていうか行ってました。
中途で入ろうにも募集してなければ入れないわけで。しかも福利厚生が全然違うわけで。
給料の上がり方も全然違うわけで。
No.3
- 回答日時:
自分の身の丈に合っているかどうかなんて
自分では判断できないと思います
長い目でも見ないです
そんな長く同じところで働かないでしょ
行きたいと思うところは行けばいい
実際のところ、関係ないですよと言いたいが、
大手にしておくと無難
No.2
- 回答日時:
同じ年齢で、大手の中堅クラスと中小の部長や役員の幹部クラス
や高校野球でも有名校の補欠選挙になるかも知れないのと格下の
高校のレギュラー選手?個人の価値観でしかないと思いますよ。
No.1
- 回答日時:
あんまり関係ないです
国家資格あるなら転職はしやすいですし
貴方がどんなことしたいのか、手堅さが欲しいか?独立したいのか?どんな分野がいいか?
また転職しても良いか?
大手は長距離の転勤がつきものですからな
僕はその時点でノーサンキュー
大手で安いとこもあるし総合職じゃないなら。。。だし。
優良中小で昇進狙うとかもあるしね
そもそも今時大手なんて安泰でもないし
そして仰る通りで周り。これですよ
どんな環境にいたいのか?も大切だと思います
大手いったあとすぐやめて、チャランポランな人も知ってますし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
給料が3年間同じで昇給なしは流石にふざけてますよね?
その他(就職・転職・働き方)
-
なんか色んな回答がボンボン消されてないですか?あれ?さっきまであったのに、ファーストアンサーじゃなか
教えて!goo
-
日本の住宅が30年経ったら建て替えなきゃならなくなっているのは、建築関連産業のお金を回すため?
一戸建て
-
-
4
スーツを着る仕事に就きたいと考えるのは 理想が高い、わがままという事になりますか?
就職
-
5
工場で働いてるのって学がないようなヤンキーDQN、御局オバサン、会社クビで行き場が無くなった仕事でき
建設業・製造業
-
6
ナンバーを撮られる駐車場
駐車場・駐輪場
-
7
「いいえ。違います。」や「はい。そう思います。」など、超短文だけの回答を続ける人の目的は?回答数を積
教えて!goo
-
8
建設現場でわからない事を教えてください。 溝を作る訳を教えてください。 一軒の家で2つある所と3つあ
建設業・製造業
-
9
この漢字なんて読むんですか? 撮ってコピーしても違う漢字に変換されます(т-т)
日本語
-
10
このサイトは質問して回答してもらい、それについてお礼の返信。そこで終わりでしょうか?そのかたから又返
教えて!goo
-
11
大卒なのに1年目のボーナスが額面でたったの20万円しかありませんでした。これは世間一般的には低いんで
就職
-
12
新築について。 12月に新築の引き渡しがありましたが、いくつか気になる点があります。 図面とは違う断
一戸建て
-
13
タバコを家の中で吸ったら、親や従弟に怒られました。 なぜかわかりません。 家賃は半分以上、払っている
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
立憲議員「お米高いと言うが、茶碗一杯40~50円ですからね?カップ麺と比べたら安いんですよ」
政治
-
15
残業代が出ない会社について
中途・キャリア
-
16
質問に回答して 当たり前のように反応しないのが風潮となっていますが、 回答していて虚しくならないです
教えて!goo
-
17
主人のねんきん定期便を見て ビックリしました。 主人は地方公務員で 60歳で定年退職して そこから5
共済年金
-
18
創価学会の功徳体験を教えて下さい。 選挙やると功徳が出るようなので実際に自公が全勝すれば功徳があると
宗教学
-
19
収入格差。彼氏の給料手取り額は18万、彼女は30万としたら、このような結婚をどのように思いますか?
カップル・彼氏・彼女
-
20
仕事の価値観についての質問です。 本当に会社に貢献や利益を上げるために仕事してくれる人。 ただお金を
その他(就職・転職・働き方)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
企業勤めの大卒なら、同じく企...
-
飲食店で外食した時、有名大学...
-
契約社員より正社員を目指すべ...
-
松下電器の社員の役職を知りた...
-
不採用の理由
-
文系大学の就職先、業種を教え...
-
ダメなのは僕?会社? 昨年、ベ...
-
2浪1留既卒の学生で4年遅れで新...
-
少人数の職場ってどうですか?
-
就職する会社の従業員2000名で...
-
浪人や留年を繰り返し既卒で25...
-
就活の質問です。 最終面接で本...
-
20代後半の既卒は例え高学歴で...
-
Fラン卒の人の就職先てどんな感...
-
学歴フィルターとは何だったのか
-
就活について教えてください。
-
自動レジがあって、配膳ロボッ...
-
街中で見かける、派手めな髪色...
-
障がい者勤務形態
-
アナウンサーになるには、良い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アナウンサーになるには、良い...
-
不採用の理由
-
自動レジがあって、配膳ロボッ...
-
街中で見かける、派手めな髪色...
-
障がい者勤務形態
-
氷河期世代は甘えか
-
就活について教えてください。
-
この度、BIPROGY(旧:日本ユニシ...
-
ダメなのは僕?会社? 昨年、ベ...
-
MARCHより少し下くらいの大学に...
-
普通の範囲の努力さえしていれ...
-
公務員か大企業どちらに就職す...
-
ラフタークレーン運転士について
-
理系ってどれくらい就職に強いの?
-
新卒入社において、 株式会社マ...
-
内々定辞退のメールについて
-
契約社員より正社員を目指すべ...
-
大手企業の入社式のニュースを...
-
ブランク
-
株を実際に売買する仕事につき...
おすすめ情報