「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

今、サンドイッチマンと芦田愛菜ちゃんの「博士ちゃん」を見ながら晩酌中です。

今日のメニューは自家製ダレと大根おろしダレの焼肉ですが、その他に信州名物と馬刺しと口直しのカプレーゼなどで赤ワインとか第三のビールとかを飲んでます。

たった今気付いたのですが、馬刺しをおろした生の生姜とおろした生のニンニク少々の薬味を醤油で溶いたもので食べてますが、口に含み噛んで飲み込んだ直後に赤ワインを飲むと、赤ワインがと〜〜〜っても渋くなる事を今夜初めて発見しました。

これはどんな現象なのでしょうか?
数十秒で渋みは消え、ワインも普通の味に戻ります。
私だけかと思い夫にも試してみさせたら、やはり馬刺し直後だけすごい渋みを感じるとのこと。

少し検索してみましたが、見つけられませんでした。

因みに焼肉を噛んで飲み込んだの後では、何の渋味も感じません。やはり馬刺しの時のみです。

おろしたニンニクも生姜も生の物です。
今日のニンニクは買ったばかりで新鮮なはずですが少し辛味があります。
馬刺し自体の成分なのかニンニクや生姜のせいかは分かりませんが、小さいことが気になり興味が……。^^;

この原因がお分かりになる方はいらっしゃいますか?
食べあわせとか飲み合わせとかあるのですかね?
身体に悪いということは無いのでしょうかね。

「馬刺しを食べた直後に赤ワインを飲むととて」の質問画像

A 回答 (3件)

赤身の馬肉と赤ワインを組み合わせると、赤ワインの渋みが強く感じられることがあります。

これは、赤身の肉に脂肪が少ないため、赤ワインのタンニン(渋み成分)を和らげる効果が少ないからです。
ピノ・ノワールやガメイなど、タンニンが少なくフルーティーな赤ワインが赤身の馬肉と相性が良いと言われています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

>赤身の馬肉と赤ワインを組み合わせると、赤ワインの渋みが強く感じられることがあります。

そうなのですね……。
いつも馬刺しを食べる時は大抵日本酒や焼酎などの時ばかりでしたから、?と思いました。

信州はワインも豊富なので、たいしたワインではないのですが、馬刺しと赤ワインの組み合わせで、こんなにも赤ワインを渋くさせる事があると知り馬刺しのせいかニンニクのせいかどちらなんだろうかと興味が……。

ありがとうございました。

お礼日時:2025/01/04 11:35

理由はわかりませんが、自分とってはワインって生に合いません。


肉には赤、魚には白で相性が良いのですが、刺身のような生にはあいません。
合わないからニンニクと合わせるんです。というとワインが駄目と思われるかもしれませんが、そのためにニンニクなど付け合わせでワインと料理を楽しんでいると思います。

ただ、自分は生、刺身、牡蠣、馬刺しなどはワインに向いていないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は生牡蠣のカクテルソースと白ワインとの組み合わせはとても大好きだなぁ。
でも、馬刺しと赤ワインは確かに×だわね。

今だに馬刺し自体のせいなのか、馬刺しとニンニクを合わせた事による何かの作用なのかは謎だけど、馬刺しと生姜だけだったらどうだったのだろうな?とか、馬刺しだけ何も付けずに食べた後に飲んだらどうだったのだろうか?とか、未だ謎は残っていて、もっと色んな食べ方を試してみれば良かったなぁと少し心残りです(^◇^;)

馬刺し信州も結構置いてある大型スーパーは有るんだけど、盆、クリスマスや、暮や正月と、特別な時に多く、あまり普段は馬刺し売ってないのよね。^^;

ありがとうね。

お礼日時:2025/01/05 12:43

馬刺しの部位によるのでは


赤味の脂身の無い部位なら白かスパーリングワインが合います、赤身のサシが入ってる部位(ハラミ、霜降り、タテガ)なら赤が合います。
渋みや苦味を感じる場合は食事とワインが合ってないからです。
馬肉は他の肉に比べ圧倒的に鉄分が豊富です 相乗効果に繋がるワインを選びましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

明けましておめでとうございます。

>馬刺しの部位によるのでは

私は馬刺しの場合は霜降り部分よりも赤身の柔らかい部分の方が好きなので、いつも決まって赤身なのですよね。

いつも馬刺しを食べる時は日本酒か焼酎やビールが多く、今回初めてワインを。

なるほどです馬刺しは鉄分が多いからですか……。
何かの化学変化なのでしょうね。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2025/01/04 11:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報