重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

最近兵庫県から茨城県に引っ越したのですがスーパーに行くと卵も兵庫県より150円ほど高かったり肉の値段も倍くらい高かったり野菜は物によるのですが値段が全然違うので何をどう買えばいいかわからないです
お金があまりないので無駄遣いはできずあまりにも高すぎるものは買うのを渋ってしまいます
茨城県では卵、鶏肉、野菜はどれくらいの値段が普通ですか?、(;;)
あと筑西結城小山付近で安くておすすめのスーパーがあれば教えて頂きたいです。

A 回答 (6件)

<茨城県では卵、鶏肉、野菜はどれくらいの値段が普通ですか?、(;;)



たまご:ワンパックMサイズ~Lサイズミックスで200~250円程度税込
国産豚肉スライスしゃぶしゃぶ用:100g128円税込
国産若鳥モモ:100g128円税込み
国産牛切り落とし:200g735円税込み
キャベツ:1/2カット250円程度
ねぎ:2本250円程度
関東圏住まいですが、私の近所のスーパーはこんな感じですかね。
参考にしてくださいませ☆
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
皆さんの回答を見てみると私が行ったスーパーがたまたま高かっただけみたいです、、
今日別のスーパーに行く予定なので見てきます!!
参考にさせて頂きますありがとうございます(;;)

お礼日時:2025/01/08 14:51

スーパーで値段だいぶ違うよね。


お高いスーパーに行っちゃったんじゃない?

とりあえずその辺だと、「トライアル筑西」に行ってみて。
    • good
    • 0

そのスーパーが高価なんだと思うよ。


Shufoo!ってアプリやトクバイってアプリ入れて地図で行ける範囲内のスーパー登録して、Webチラシをチェックしよう。
たまごの安い日、肉の安い日、特売の日を、狙って行かないとです。

茨城県は納豆がすごいよね。
棚の納豆面積がめっちゃ広い!
色々な納豆でギッシリでびっくりしました。
茨城県で買う納豆は本物だからか匂いがキツくてめっちゃ美味しいです。
他県で売ってる同じ納豆ブランドでも食べたら違うの!
なので、茨城県に行ったら必ず色々な納豆を買って来てます。
干し芋もメロンも苺も、海産物も有名ですね。

美味しい物が沢山ある茨城生活、楽しんで下さいね(*^^*)/
    • good
    • 1

兵庫県の某スーパーは、たまごワンパックMサイズが200円以下で売っており、安いときは168円だったりします。

    • good
    • 0

県の違いではなく


スーパーが違うってことのほうが要因だと思いますが

自分の足で探してください
    • good
    • 3

そもそも都道府県別の物価を比較しても、兵庫県よりも茨城県の方が低いです。


https://www.stat.go.jp/data/kouri/kouzou/pdf/g_2 …

元々貴方が兵庫県に住んでいたときに利用していたスーパーなどが安売りを常態的にやっていただけで、他のスーパーに行ったことが無かったのでは?
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A