重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

転職して仕事を1年で辞めるのは早いでしょうか?

A 回答 (8件)

長いか短いかは業務内容等によるので判断不能だが、辞めるのは構わないと思う。

そもそも入社当日に辞める人もいますからね。
    • good
    • 0

速いとは思うけど、クソな会社、あわないならすぐに辞めた方がいいです。


職歴に傷が付き、転職しにくくなる。
というデメリットがありますが、時間と精神の消耗を無駄にするよりマシです
    • good
    • 0

世間からしたら早すぎます。


あなたが辞めたいのならそんなの気にする事ではないですすぐ辞めましょう…
そっちのほうが気が楽ですよ。
    • good
    • 0

どうせ辞めるのなら早い方がいいです。


時間が勿体ない。質問者さんの時間です。
ただし、何度も転職を繰り返すようでしたらその手間も時間も、それこそ勿体ないので、本当にやりたいことをやりましょう。
    • good
    • 1

世間一般から見れば、「早い」と判断されます。


人間関係や職場環境・労働条件など退職を検討したくなる理由は様々ですが
よそ様は、理由や課程は気にしません。結果しか見ません。

最初(?)の職を辞して、今の職に就き その現職も1年で辞めた。

よそ様は、こらえ性のない人 と 判断するでしょうね。

転職活動しても、面接担当官は必ず前職の退職理由を聞いてきますよ。
「この人を採用しても、すぐに辞めてしまうのではないか?」と
人事担当は履歴書を見ただけで思うでしょう。
特殊なスキルを持った職人的な職種でもない限り、再就職の足枷になるでしょうね。

石の上に3年  こんなことわざ ご存じでしょう?
    • good
    • 0

早いと思います。

    • good
    • 0

通常、新しい職場に仕事で貢献できるには、入社してから2~3年程度は掛かりますから、1年と言うのは研修期間の借りを返していない事になり、非常に短いと感じます。

    • good
    • 1

合わないとか理由があるのだろうけど、


期間として考えれば早いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A