重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

最近いきなりアップルウォッチの充電が遅くなりました。
今まで1時間ちょいでフル充電できていたのですが、今は2時間かかってもフル充電できません。
series7を2022年4月から使っています。充電器は純正の20Wのものをずっと使ってます。
バッテリーが劣化しているのはわかっているのですが、徐々にではなく急に充電が遅くなったのでなにかおかしいのかな?とちょっと思うようになりました。
ソフトウェアは最新のものです。なぜ急に充電スピードが遅くなってしまったのでしょうか…?

A 回答 (4件)

バッテリーが劣化してくれば、充電のスピードが遅くなります。

    • good
    • 0

バッテリーの劣化(分極による内部抵抗の増加)のため、充電時に電池温度が高くなるので、安全上、充電制御が掛かっていると思われます。



ジュール熱=電流×抵抗 なので、充電電流を減らせば発熱は抑えられます。そのため、充電スピードが下がります。

急に遅くなった理由は、原因となる内部抵抗は使用期間と共に徐々に変化し電池温度も徐々に高くなってきたと思いますが、充電制御を掛けるかどうか判断する温度の閾値を、最近越えたことで、充電制御が掛ったのだと思います。
    • good
    • 0

基本的には、No.1さんの回答のとおりなんだが・・・可能船論を1つ。



>ソフトウェアは最新のものです。
いつアップデートしたんだろう?
WatchOSに限らないんだけど、OSアップデートは”インストールして終わり”ではなく、「そこからが本番」というか、インストール後にハードウェアやインストール済みのアプリなどの環境に合わせた「最適化」作業が始まる。
最適化はバックグラウンドで動いているため、目に見える現象は「電力消費量の増大」だけだったりする。

iPhoneのメジャーアップデートでもよくある話しなんだけど、OSアップデートの直後は(中で)”絶賛稼働中”だから、バッテリーの持ちが悪くなったり、充電効率が下がることは「当たり前の状態」だったりする・・・しばらく様子を見て判断するのもアリ かもしれない。
    • good
    • 0

原因が分かったところで劣化したバッテリーは元には戻らないので、気になるようでしたら交換した方がよろしくてよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A