![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
昨シーズンに続きインフルエンザにかかってしまった。
予防接種している割にはしっかり症状が出て、特に倦怠感や節々の痛みはひどかった。
せき止め薬「メジコン」等については、流通量が足りていないとよくニュースになっているが、
私にはこれまでまったく効かなかった。 まわりにも効かないという人がいる。
今回、脳神経外科・内科の院長先生に、
インフルエンザの抗ウイルス薬「ゾフルーザ」を処方してもらう際に、
「メジコン」はまったく効かないので処方しなくていいですと伝えたら、
院長先生も「メジコンはまったく効かないんだよなぁ」と同意してくれ、
処方されませんでした。
人によって、こうも効果がない処方箋薬ってあるものなんでしょうか?
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
(効き目に個人差はあるとは思いますが、少なくとも承認を受けた医療用の薬が、
まったく効かないのはなぜ?という素朴な疑問です。
ちなみに、大きな持病や他に服用している薬やサプリはありません。)
余談:ちなみに、処方箋薬と同じ薬剤量のOTC薬「メジコン」は1錠80円ほどします。
1日3回1錠ずつ服用する薬です。
効かないと思っていながら、自宅にはストックがある矛盾・・・
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
矛盾と思っているなら 誰かにあげるなり処分すればいいだけと思います
薬には期限があるので持っている意味あるのでしょうか それとも量が多ければ効くのでしょうか ともかく
効き目に関しては個人の体質に起因するので多くの薬があるのは仕方ないです
インフルエンザに関しては予防が大事です ワクチンは流行る型を予測して
作っているので型が変われば効かなくなります 調剤薬剤師ですが いつも
1月中頃にはその患者が増えます 参考に
takoハさん、コメントありがとうございます。
矛盾と思っているわけではなく、喘息持ちのため、
重症化してしまって多少なりとも効果を期待したい時には
服用しようとストックしています。 ただ、
これまで効果を実感したことがなかったことも事実です。
No.4
- 回答日時:
No.3です。
お礼ありがとうございました。同じ症状に効果が有るとされている薬でも作用の強弱はあります。強い薬は主たる効果以外のsayoumo強く出たりして使い方が難しい場合もあるので、医療用医薬品とされています。その辺に違いを市販薬の添付文書には、症状が収まらない場合は医師に相談するようにときさいされていると思います。YukihoAkasakaさん、補足説明ありがとうございます。
ちなみに、インフルエンザの抗ウイルス薬「ゾフルーザ」を
今回初めて服用しました。
(体重80kgまでは2錠の1回服用で終了)
新年に集まった親戚がバタバタと罹患し、
私は最後に症状が出ました。
12時間経過しない状況での抗原検査でしたので、
当然ながら陰性の判定でしたが、
症状や濃厚接触との判断から偽陰性として扱っていただき、
即時の服用で重症化を防ぐことができました。
こんなに効く薬と感じましたが、
感染の程度や服用時期なども要因だったのでしょう。
No.3
- 回答日時:
少し極端な言い方になりますが、例えば癌性疼痛(癌の痛み)をバファリンやイブでコントロールするのは無理ですよね。
要はその薬剤の対象疾患であっても、症状や原因により効き方に差が出るということです^^。YukihoAkasakaさん、
回答をお寄せいただきありがとうございます。
そうすると、例えば今回話題にしたせき止めですが、
せきが出るからといって、
症状や原因を問わず効くわけではないと。
その回答にも納得です。
医薬品メーカーの宣伝やパッケージ記載内容に
問題ありとも感じてしまいました。
No.2
- 回答日時:
>1人によって、こうも効果がない処方箋薬ってあるものなんでしょうか?
はい!誰にでも効く薬など、存在しない
だから、様々な薬が有るのです
誰にでも効くくすりなら、それ一つで事足りるよ
体質が違えば、効き目も違うのは当然
Hill-andonさん、回答ありがとうございます。
簡潔な言葉で、現実をひもといていただきました。
そうですね。
むずかしい病気だと、
効かない薬、効く薬、と確認しながら、
治療していくのでしょうけど、
単に「せき止め」だからと
処方箋薬は効くものだと頭から決めつけていました。
納得です。 ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
「メジコン」は軽い咳の症状の場合にもらう咳止めですね。
私は喘息持ちですが、軽い咳の場合は「メジコン」で十分効きます。
インフルエンザともなると「メジコン」では効かないでしょう。
私は喘息がひどくなるとメプチンを処方してもらいます。
これはスゴく効くのですが、多用すると不整脈や心停止するくらいキツい咳止めです。
間を取って「エリプタ吸入器」が良いかもしれません。100μgと200μgがありますので100μgから始めるのが良いでしょう。
「メジコン」では効かないので「エリプタ100μg」を処方してくださいと言えは処方箋を書いてくれると思います。
ただお値段は保険料3割負担で1300円ほどになってしまいます。
効くお薬ほど高いですね。
コノハナサクヤ姫さん、いろいろな情報を含めた回答を
早速にありがとうございます。
そんなに効くんですね。 実は、
「大きな持病はない」と書きましたが、私も喘息持ちです。
メプチンエア知っています。 使ったことがあります。
私には、急性期の気管支拡張吸入薬は刺激となり、
かえって発作を誘発する傾向があります。
サルタノールなどは最たるものです。
ホクナリンも心拍数急上昇で使えませんでした。
落ち着いて考えてみると、
重篤な副作用も人によって発現することから、
逆に、薬効も人によってほとんど発現しないということが
あるのかもしれませんね。
改めてありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(病気・怪我・症状) コロナ特効薬 家族がコロナで感染 39度 のど痛み 倦怠感 頭痛 病院から対処療法の薬頂きました。 5 2024/06/06 12:17
- 怪我 転んで手首を打撲して病院で飲み薬(ロキソニン)・塗り薬・湿布(ロキソニンテープ)を処方されました。 1 2024/01/06 14:02
- 医療 市販薬より処方箋が良いと聞きますが、 薬の効果として医者が処方してくれた薬よりも、市販薬の方が効くと 9 2024/04/04 23:50
- 病院・検査 この医者って無能ですか? 2 2024/08/05 19:20
- その他(病気・怪我・症状) ちょっと世間の風当たりが厳しいですが、簡単に発想をと思います。病気のことです。病院の医師が書いたカル 5 2024/04/18 15:16
- 皮膚の病気・アレルギー ニキビの飲み薬について質問です。 内科でスピロノラクトンを処方されました。 これはニキビではなく、偽 1 2023/03/24 14:10
- がん・心臓病・脳卒中 心房細動に関する術後の服薬について 10 2023/02/11 12:59
- その他(悩み相談・人生相談) 長年腰痛持ちの身体で以前までは近くの開業医の整形外科に行ってました。医療器具の牽引と痛め止めの薬を貰 3 2023/12/23 18:48
- 皮膚の病気・アレルギー 頭が痒く、かくとフケみたいなものが出てきます。 1度皮膚科に行ったら「脂漏性皮膚炎だ」と言われ塗り薬 5 2023/11/16 21:31
- うつ病 うつ病で休職→復帰から2年近く経過します。 現在も不安感(特に午前中)に悩まされています。 現在以下 2 2024/05/15 15:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
初めて見た映画を教えてください!
初めて見た映画を覚えていますか?
-
おすすめの美術館・博物館、教えてください!
美術館・博物館が大好きです。みなさんのおすすめをぜひお聞きしたいです。
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
喉が痛いです! 唾を飲み込むのも辛いです。 仕事があるので土曜日まで病院にはいけません。 痛みが和ら
風邪・熱
-
インフルって市販薬だけで治せますか? どーしても、鼻に棒つっこむのがいやです。
薬学
-
大至急!この部屋のように自宅をしたいのですがテレビの裏の壁にかけてあるフロスやマットなどは、画鋲など
DIY・エクステリア
-
-
4
車のタイヤがパンクしたのですが、都合で10日位家の駐車場に駐車したままになります。 大丈夫でしょうか
車検・修理・メンテナンス
-
5
群馬でデートするならどこがおすすめですか? ※今のところ高崎、前橋、伊勢崎、桐生エリアに行く予定です
関東
-
6
青切符は別に支払わなくていいですか?
運転免許・教習所
-
7
この女の子が アルファードを運転するの似合うと思いますか?
国産車
-
8
春から薬学生です(総合型で受かりました) この前大学で、入学前教育があり、私は生物化学選択なのですが
薬学
-
9
銀行振込ですぐに入金されている場合と土日を挟んで月曜日に振込されてる違いがわかりません。深夜に手続き
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
10
【円安物価高に強いのは既婚者か同棲カップルか単身独身者か?】年明けにスーパーに行ったら
その他(家計・生活費)
-
11
病状説明 当日予約
病院・検査
-
12
みなさんはWiFiはどうしてますか? うちは月々5.500円払ってますが、高いですか?
通信費・水道光熱費
-
13
中途半端な数の単位の呼び方
数学
-
14
このクイズ、答えは2だそうですが、なぜだか分かりません。 1=1 2=3 3=2 5=2 7=? ど
その他(ゲーム)
-
15
不正受給、あなたならどうしますか?
マッサージ・整体
-
16
明治、大正、昭和、平成、令和の中でもっとも自分にとってもっとも良かった時代は? 私は間違いなく明治、
その他(暮らし・生活・行事)
-
17
左下の動物と右下の動物は同じ種類ですか?違いますか?
その他(自然科学)
-
18
大腸カメラ 鎮静剤なしの痛みは? 近々大腸カメラ検査を予定しています。 直接医師には確認していません
病院・検査
-
19
60歳で定年後に再就職するとしたら、どんな求人がありますか?
求人情報・採用情報
-
20
賞味期限切れの卵で割れていた卵を生で食べてしまいました。冷蔵庫には入れてありました。 割れた卵は火を
食中毒・ノロウイルス
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
胃薬
-
ラクトフェリンは病院で処方し...
-
抗生物質は食後じゃないときに...
-
ラツーダは1錠で24時間効き...
-
ロキソニンとカロナール
-
薬の量と副作用
-
薬の影響で、手が震えて ノート...
-
ビソプロロールフマル酸塩錠は...
-
薬「大人 1回4錠宛」とは
-
薬学部の再試験
-
週一回のランニングでも血圧を...
-
病気によってどんな薬を出すか...
-
抗菌目薬(サルファ剤)の使用。...
-
ピルのプラノバール1日1錠を1ヶ...
-
薬学部生です
-
卒業しても唯一交流してた級友...
-
ラツーダとグレープフルーツ
-
新たな医薬品の自己負担がおか...
-
薬の副作用で太ります。肝臓の...
-
以下の成分が含まれてる目薬は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
医療用の処方箋の薬の効き目に...
-
新たな医薬品の自己負担がおか...
-
混ぜるな危険?
-
インフルって市販薬だけで治せ...
-
飲み合わせには触れないでくだ...
-
過酸化水素の毒性について
-
ロキソニンとカロナール
-
市販の薬で「1ヶ月程度飲んでも...
-
薬の量と副作用
-
どこか無料で薬の質問できる専...
-
便秘薬
-
市販薬で膿を出す効果がある物...
-
抗生物質は食後じゃないときに...
-
抗生物質について 薬を飲む前後...
-
薬の副作用で太ります。肝臓の...
-
レキサルティからラツーダに移...
-
半夏厚朴湯と抗うつ薬や精神安...
-
以下の成分が含まれてる目薬は...
-
ジェネリックは安いが威力が弱...
-
薬「大人 1回4錠宛」とは
おすすめ情報
PRESIDENT Online の記事で、
病院でもらう咳止め薬よりも断然効果が高い…医師の間では常識
「ひどい咳がラクになるスーパーで買える食材」
なぜ医師はそれでも「かぜに効かない薬」を出すのか
https://president.jp/articles/-/90652
というのを見つけました。
3ページ目に、気になる記載がありました。
私も家族も「メジコン」はまったく効果がないという実感と、
受診した医師の同じコメントとも合致する内容で、
やっぱりそうなんだと感じました。