【解消】質問投稿時のカテゴリ選択の不具合について

ものもらいが出来たので、先月だけで2回、市販の抗菌目薬(サルファ剤)を使用しました。

1月10日~14日まで4日間使用(1回目)。その2週間後にまた出来たので、1月28日~31日まで4日間使用しました(2回目)。

1か月に2回(合計8日間)サルファ剤を使用したら耐性菌ができますか?

耐性菌が怖いです。

詳しい方、宜しくお願い致します。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

今症状が治まってるのでしたら大丈夫だと思いますが、症状が良くなっても、細菌が残っている可能性があるそうですので、目薬の使用法に書か

れてる通りに、症状がなくなっても数日は続けて使用された方が安心ですヨ♪
    • good
    • 1

目薬の抗菌剤や抗生物質を必要以上に使用すると、耐性菌が発生する可能性があります。



耐性菌が発生する原因
濃度の高い抗菌薬を2週間以上使用し続ける
抗菌薬を必要以上に使用し続ける
涙道を通って鼻粘膜から吸収されて全身循環に移行する

耐性菌が発生した際の対処法
薬剤感受性を確認する
感受性の高い抗菌剤を投与する

目薬を使用する際の注意点
目薬を使用している最中は、必ず眼科医の診察を受ける
開封後は1ヶ月以上になったら破棄する
目薬に浮遊物や濁りがある場合は使用しない
目薬を差しすぎるのはよくない
寝ている間に点眼薬を使用しない

これは情報提供のみを目的としています。医学的なアドバイスや診断については、医師等にご相談ください。

合計8日くらいなので大丈夫と思われますが 市販の目薬では効果が弱いので
医師の診断を受けられることをお勧めします   薬師より
    • good
    • 0

市販の??



眼科で診察を受けましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/02/02 13:26

耐性菌が怖いと言いながら、市販の目薬なんですね。



市販の目薬は、手軽なのは便利ですが、色々良くない
余分な物も含まれてますから、使わない方が良い
良いですよ

耐性菌が出来るかどうかは、誰にも判りません
何をどれだけ使ったら、発生するなんて
簡単な話じゃないからね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。勉強になりました。
市販の目薬だと耐性菌が出来やすいのでしょうか?知りませんでした。
教えて頂けると助かります。

お礼日時:2025/02/02 12:15

サルファ剤に限ったことではりませんが、薬を投薬、服用すれば体内にそれらを排除しようとする抗体ができますので、耐性菌が増える可能性は0%ではないです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/02/02 13:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A